ここから本文です。
令和7年5月実施箕面市任期付短時間勤務職員(支援教育看護支援員)のご案内
支援教育看護支援員(任期付短時間勤務職員)
募集人員・受験資格
募集人員 |
受験資格(国籍は問いません) |
4名
|
次のすべての条件を満たすかた
- 昭和35年4月2日以降に生まれたかた
- 保健師、看護師または准看護師の資格を有するかた
- 支援教育と学校現場に理解が有り、協調性に優れ、体力のあるかた
|
任用期間及び勤務時間
- 任用期間:令和7年(2025年)6月1日から令和10年(2028年)3月31日(ただし、昭和42年4月1日以前に生まれたかたについては、60歳に達する日以後の最初の3月31日、昭和37年4月1日以前に生まれたかたについては、65歳に達する日以後の最初の3月31日までとなります。)
- 勤務時間: 年間で1週間当たりの平均勤務時間が31時間となるよう勤務時間を所属長が割り振ります。(ただし、3季休業期間以外は、原則として土・日曜日・祝日を休日とし、3季休業期間等で年間の勤務時間の調整を行います。)
募集案内の配布
募集案内は、次のリンクからダウンロードしてください。なお、箕面市役所でも配布します。
- 募集案内(PDF:197KB)
申込方法
- 申込方法:下記のリンクからお申し込みください。メールアドレス入力後、登録したメールアドレスに入力フォームの案内メールが送信されますので、記載のURLにアクセスし、必ず、最後まで入力してください。(入力後、送信ボタンを押すと、申込み完了メールが届きます。)
- 申込みページ( 外部サイトへリンク )
- 申込受付期間:令和7年5月6日(火曜日)まで(令和7年5月6日23時59分までに申込みデータが箕面市のサーバーに到着したものに限り受け付けます。受験申込期限直前は、システムが混み合うおそれがあるため、余裕をもって手続きしてください。)
試験日程及び試験会場
- 試験内容:面接
- 試験日:令和7年5月上旬以降を予定
- 会場:箕面市役所等
- 合格発表:令和7年5月中旬以降
- 採用予定日:令和7年6月1日(日曜日)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください