ここから本文です。
箕面市の水道事業については、平成27年度から令和16年度までの20年間を計画期間として「箕面市上下水道施設整備基本・実施計画」を策定し経営戦略としていますが、計画の策定から概ね10年を迎え、人口動態や北大阪急行の延伸に伴う水需要の地域分布の変化、大阪広域水道企業団との統合(検討中)、人件費や物価の上昇など箕面市の水道事業を取り巻く環境が大きく変化していることから、見直しを行い、「箕面市水道事業経営戦略」として策定することとしました。このたび、その素案について広く市民のみなさまの意見を募集します。
※参考までにパブリックコメント実施要項の後に「箕面市水道事業経営戦略」と「大阪広域水道企業団との 統合素案」との関係性について図解した概念図を添付しています。
(1) 上下水道局 経営企画室(上下水道庁舎2階)
(2) 行政資料コーナー(市役所 別館1階 12番窓口)
(3) 豊川支所、止々呂美支所
(4) 総合保健福祉センター(みのおライフプラザ)
(5) 中央・東・西南・船場生涯学習センター、中央・東・桜ヶ丘・西南・小野原・船場図書館
(6) みのお市民活動センター、らいとぴあ 21、ヒューマンズプラザ、箕面文化・交流センター(北館・南館)
※(1) ~ (4)は、市役所開庁日の9時から17時まで
(5) ~ (6)は、各施設の開館日、開館時間内で閲覧ください。
令和7年(2025年)12月11日(木曜日)から令和8年(2026年)1月19日(月曜日)まで
(郵便の場合は必着)
自由な形式でかまいませんが、意見書のひな形をご用意していますので、ご利用ください。
※今回お寄せいただいた個人情報については、ほかの目的で利用することはありません。
説明会の開催日時・場所
| 日程 | 時間 | 場所 | 定員 |
| 12月15日(月曜日) | 午後7時から午後8時30分 | とどろみの森学園 地域開放室 | 10名 |
| 12月16日(火曜日) | 西南生涯学習センター( 外部サイトへリンク ) 大会議室 | 45名 | |
| 12月17日(水曜日) | 東生涯学習センター( 外部サイトへリンク ) 第1会議室 | 30名 | |
| 12月20日(土曜日) | 午前10時から午前11時30分 | みのお市民活動センター( 外部サイトへリンク )多目的室 | 50名 |
※事前申込み不要。先着順
※各会場へのアクセスについては、各HPをご参照ください。(上記会場名をクリックすると各HPへリンクします。)
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください