ここから本文です。
水道事業については、給水収益の伸び悩み、老朽化した水道施設・管路の更新、ベテラン職員の退職に伴う技術継承問題など、さまざまな課題に直面していることから、箕面市では、今後も引き続き安心・安全な水道水を安定的にお届けするための方策の一つとして、大阪広域水道企業団との統合を検討しており、先般、「水道事業の現状と課題及び大阪広域水道企業団との統合検討状況に関するパブリックコメント」を実施しました。このたび、その結果をとりまとめましたので公表いたします。今回の意見募集に対し、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
令和7年(2025年)9月5日(金曜日)から令和7年(2025年)10月4日(土曜日)まで
箕面市の水道事業の現状と課題および大阪広域水道企業団との統合検討状況について(PDF:1,097KB)
※近日中にパブリックコメント資料の説明動画の掲載を予定しています。
44件
ホームページ
次の閲覧場所に備え付け
(1) 上下水道局 経営企画室(上下水道局庁舎2階)
(2) 行政資料コーナー(市役所 別館1階 12番窓口)
(3) 豊川支所、止々呂美支所
(4) 総合保健福祉センター(みのおライフプラザ)
(5) 中央・東・西南・船場生涯学習センター、中央・東・桜ヶ丘・西南・小野原・船場図書館
(6) みのお市民活動センター、らいとぴあ 21、ヒューマンズプラザ、箕面文化・交流センター(北館・南館)
※(1) ~ (4)は、市役所開庁日の9時から17時まで
(5) ~ (6)は、各施設の開館日、開館時間内で閲覧ください。
※閲覧場所への備え付け期間は以下のとおり
令和7年(2025年)11月17日 (月曜日)から令和7年(2025年)12月16日(火曜日)まで
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください