更新日:2025年8月7日

ここから本文です。

令和8年度(2026年度)園児募集

令和8年度(2026年度)園児募集

募集人数(令和4年9月1日現在)

 

4歳児

令和3年(2021年)4月2日から令和4年(2022年)4月1日の間に生まれたかた  15人
5歳児

令和2年(2020年)4月2日から令和4年(2021年)4月1日の間に生まれたかた

 24人

令和7年度の現4歳児・5歳児に関しては、随時、入園及び転入を受け付けています。直接、せいなん幼稚園にお問い合わせください。(電話:072-723-8101)

 

申込資格

申込時において、保護者・幼児ともに箕面市内に居住し、住民票のあるかたが申込対象となります。ただし、住民票はないが実際に箕面市内に居住している場合は、民生児童委員の居住証明書を添えて申し込むことができます。

 

入園料・保育料・そのほか諸費用

入園料:無料

保育料:幼児教育・保育の無償化により無料

そのほか:入園時に約35,000円(通園服、用品代など)、諸費用月額約2,000円(教材費、遠足代など)が別途必要です。

 

願書配布

令和8年度(2026年度)募集

  • 配布期間:せいなん幼稚園もしくは箕面市役所(子ども総合窓口)令和7年9月1日(月曜日)から
  • 時間:午前9時から午後4時30分(休園日・市役所の閉庁日を除く)

 

願書受付

  • 受付期間:令和7年10月1日(水曜日)・10月2日(木曜日)
  • 受付時間:午前9時から午後4時30分
  • 受付場所:せいなん幼稚園

 

願書受付に際してのおねがい

  • 入園願書は郵送不可です。記入して幼稚園にお持ちください。
  • 入園願書、教育・保育給付認定申請書兼施設等利用給付認定申請書兼利用施設届出書を提出してください。その際、マイナンバー記入にあたり、本人確認ができるマイナンバーカード・運転免許証などをお持ちください。

 

発達上支援を必要とする幼児の保護者のかたへ

  • 支援教育をご希望の保護者のかたは、入園願書受付日または事前にせいなん幼稚園または、子ども総合窓口(市役所別館2階)にご相談ください。入園までに必要な手続きについてご説明します。
  • 年度途中に入園を検討されるかたは、早めにご相談ください。

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局せいなん幼稚園 

箕面市瀬川3-2-3

電話番号:072-723-8101

ファックス番号:072-724-9692

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?