ここから本文です。
都市計画とは 都市は、刻々と変化し、息づいています。そこでは、人々が住み、働き、憩い、そしてふれあうといったさまざまな社会生活が常に営まれています。 都市計画は、都市の発展を計画的に誘導し、これらの活動が安全で快適かつ機能的に行えるように、適正な制限のもとに、土地利用や都市施設、市街地開発事業などを総合的、一体的に計画することです。 |
|
土地利用とは 都市には、いろいろな用途の建築物が集まり、さまざまな土地利用がなされています。それらが無計画・無秩序に建築され、利用されたのでは、都市は混乱し、お互いに迷惑をかけ、都市施設の整備も非効率となります。そこで、現在及び将来の土地利用、交通環境などの動向を勘案しながら、開発・建築行為を規制誘導するために土地利用計画を定めています。 その計画に基づき市街化区域及び市街化調整区域の区域区分(線引き)や、用途地域をはじめとする地域地区等の指定を行います。 |
|
都市施設とは 道路、公園、下水道などの施設は、私たちが、安全で快適な都市生活、機能的な都市活動や産業活動を行ううえで必要不可欠な施設です。 都市計画では、このような施設を総称して都市施設といい、それぞれ位置、区域や構造を定めることになっています。 |
|
市街地開発事業とは 市街地開発事業は、一定の区域を対象にその区域のもつ課題の解消等のために土地利用計画に基づき、道路・公園・下水道などの都市施設と合わせた一体的に面整備をすることで、良好な市街地を形成していく事業です。 具体的には、土地区画整理事業、市街地再開発事業や住宅街区整備事業など、その地区の特性にあわせて整備手法があります。これらの事業施行は、大阪府や箕面市などの公共団体のほか、土地所有者などが数人で共同して行ったり、組合を設立して行うこともできます。 |
|
箕面市の都市計画に関する各種資料をPDFファイルにてご覧いただけます。 |
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください