箕面市 > 産業・まちづくり > 都市計画 > 箕面市都市計画審議会からのお知らせ > 令和4年度第1回箕面市都市計画審議会議事録

更新日:2022年7月19日

ここから本文です。

令和4年度第1回箕面市都市計画審議会議事録

日時

令和4年6月27日(月曜日)午後3時00分から午後3時50分まで

場所

箕面市役所本館3階箕面市議会委員会室
出席委員

加我宏之委員、木多道宏委員、土井健司委員、中井勝次委員、弘本由香里委員、増田昇会長、松出末生委員、内海辰郷委員、楠政則委員、名手宏樹委員、藤田貴支委員、増田京子委員、桃山悟委員、長澤均委員、河村哲委員、藤原翼沙委員、溝口志帆委員

計 委員17名 出席

 

審議した案件とその結果

  • 案件1:川合・山之口地区のまちづくりの検討状況について【報告】

議事内容

●事務局
それでは、定刻になりましたのでただ今から令和4年度第1回箕面市都市計画審議会を始めさせていただきます。本日進行及び説明につきましては全て着座にて対応させていただきます。
はじめにマイク操作の確認をさせていただきます。テープの録音とこのマイク操作とが連動しており、後の議事録作成にも影響がございますので、よろしくお願いします。
各委員におかれましては、発言前に前のマイクの青いボタンを押してからご発言をお願いいたします。次に発言をされる方がご自身の前の青いボタンを押していただきますと先にお話いただいた方のマイクの電源が自動的に切れるようになっております。なお会議の進行をしていただきます議長のマイクは常時つながった状態になっておりますのでよろしくお願いいたします。
それでは、増田会長お願いいたします。
●増田会長
皆さんこんにちは。コロナが若干落ち着いているような状況ですけど、異常気象はますます激しくなっているような感じがしております。今日は公私何かとご多忙のところご出席賜り厚く御礼申し上げます。
また平素は、本審議会の運営に対しまして格段のご支援、ご協力を賜り、重ねて厚くお礼申し上げます。それではこれより令和4年度第1回箕面市都市計画審議会を進めてまいりたいと思います。事務局より所定の報告をお願いいたします。
●事務局
定足数の確認についてご報告いたします。本日の出席委員は、委員18名中16名でございます(後刻1名出席)。過半数に達しておりますことから、箕面市都市計画審議会設置条例第6条第2項の規定により会議は成立いたすものでございます。
なお、滝口委員より欠席する旨のご連絡がありました。以上でございます。
●増田会長
ありがとうございました。
本日の案件審議でございますけれども、報告案件が1件予定されております。審議は4時頃を目途に終了したいと考えておりますので、皆さんのご協力お願いしたいと思います。
それでは、案件1「川合・山之口地区のまちづくりの検討状況について」を議題といたします。これは報告案件でございます。本案件について市より説明をお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。

案件1:川合・山之口地区のまちづくりの検討状況について【報告】

●みどりまちづくり部

<案件説明>

●増田会長
ありがとうございました。本日の報告案件であります川合・山之口地区のまちづくりの検討状況について報告をいただきました。ご質問並びにご意見ございましたら適宜意見交換したいと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。
長澤委員どうぞ。
●長澤委員
道路整備の見通し、スケジュールについておたずねします。私は農業委員会から関係行政機関として出席をさせていただいてるのと、当該地区は粟生間谷東になりますが、私の住んでるところはその隣の粟生間谷西ですので、道路の渋滞等は起きないか大変懸念しています。
前回の都計審で府道箕面池田線の突き当たりから今回都市計画道路の川合山之口線に繋ぐところが計画決定をして、箕面市として大阪府に送られたと理解してるんですけども、それが府で決定され、それを受けて道路整備室のほうでは事業認可を取っていかれると思うんです。
おそらくこの区画整理のまちびらき、区画整理の場合はまちびらきという言葉が使われてると思うんですが、懸念しますのは、ページの1-6のところで真ん中に大型商業施設の南側に都計道路川合山之口線がきてますと。区画整理の中ではここで止まるわけですけども、それが先ほど申し上げた府道箕面池田線と繋がるわけですよね。いわゆる区画整理区域外で。
そこで用地買収であったり物件の移転補償であったりかなり年数を要すると思うんです。まちびらきはできたが大型商業施設に来る車は、出るところを求めて府道茨木能勢線に来て、前回賛否両論だった計画決定、特に歩行者や横断歩道とか子どもたちの安全について懸念が出てましたけども、まだ開通していないことにより、より一層に府道茨木能勢線を通る自動車事故等について心配しているんですが、道路整備についても見通しをお答え願いたいと思います。
●増田会長
ありがとうございます。いかがでしょうか。事務局どうぞ。
●みどりまちづくり部
ご質問いただきました見通しなんですけども、まず今回の前提として確認させていただきたいのが、川合・山之口地区のまちづくりは現状ご報告させていただきましたとおり区画整理事業の業務代行予定者が決まって、今まさに事業計画を作っている段階ということを前提にお話しさせていただきますと、川合山之口線につきましては3月30日に都市計画決定をして現在に至ってるわけですけれども、この区画整理事業を行う中で区画整理の区域の部分については区画整理のタイミングで整備を行うということで検討しているところでございます。それ以外の区域はいつになるのか、というところですが、現時点ではまだ時期は未定でございます。
都市計画道路の整備につきましては昨年度もご説明させていただきましたが、まずは船場や萱野中央の新駅周辺のアクセス道路を今整備しております。その次にそれに繋がる都市計画道路を整備していく段階で、川合山之口線の整備はこの段階になりますが、その時期については現時点ではまだ決まっていない状況です。ご指摘の通り、まちびらきに数年かかりますが、交通渋滞等を懸念される声もあると思いますので、繰り返しですが、まずは区画整理事業の整備をきっちりやって、それで動向を見ながら先ほど申し上げた整備順によって整備時期を検討していきたいと考えていますので、現時点でいつですというところまでは至っておりません。以上でございます。
●増田会長
よろしいでしょうか。他いかがでしょうか。増田委員どうぞ。
●増田委員
今のに関連してですけども、まだ時期が分からないのは分かるんですけれども、これだけの街ができるとなれば、言われたような道路のことは非常に懸念されるんだろうなと思うんですけど、新駅ができてその周辺の道路を整備というのは改めて確認したいんですけど、どこまでが新駅周辺の道路整備になるんでしょうか。お聞かせください。
●増田会長
いかがでしょうか。
●みどりまちづくり部
ご答弁させてもらった新駅周辺なんですけども、まずは萱野東西線、国文都市4号線、芝如意谷線の萱野東西線以南の整備を進めているところでございます。それに加えてその道路に繋がっていく、これも3月30日に都市計画決定させていただいた石丸粟生外院線とか川合山之口線、これを次のステップで整備を行っていこうというところですが、これらの整備時期等は未定です。
その他、都市計画道路色々ございますけど、それはそれらの整備を行った上で次のステップということで進んでいくことでございますので、申し上げたのは新駅につきましては萱野東西線と国文都市4号線と芝如意谷線の部分です。
●増田会長
いかがでしょうか。
●増田委員
萱野東西線東側は千里2号線までいってあそこから先に行くのと、国文都市4号線というのが善福寺原のところを真っすぐ降りてくることになると思うんですけども、それぞれの見通しはどうなんですか。敢えて聞かなかったんですが、如意谷線の北側も含めてそれぞれの見通しというのはどれくらいの計画になっているんでしょうか。
●増田会長
いかがでしょうか。
●みどりまちづくり部
繰り返しにはなりますけれども、おっしゃった路線については新駅の開業に合わせて整備を進めていくというところで手続き等行っているところでございます。
●増田会長
いかがでしょう。
●増田委員
3路線は新駅開設に合わせてということでよろしいですか。
●増田会長
はい。事務局何か補足ありますか。
●みどりまちづくり部
萱野東西線、芝如意谷線、国文都市4号線、これは新駅開業を目標として既に事業の認可を取得して事業中であるので、新駅開業に向けて動いてることは確かでございます。ただ、国文都市4号線においては事業認可は取れているものの、用地取得等に至っていないということで、実際に開業までに出来上がるかというと難しい状況ではあるのかなと。
ただ、新駅を中心とした萱野東西線、芝如意谷線は萱野東西線から南側の国道171号に向かって、ここにつきましては順調に事業を進めておりますので北大阪急行の新駅開業にあわせて開通できる予定で動いています。
おっしゃった芝如意谷線の萱野東西線から北側について、いつから事業着手するかということはまだ決まってないですが、当然新駅にとっても非常に重要なアクセス道路だということで認識しておりますので、これら3路線に引き続いて事業をいつ着手するかというのを明らかにしていく必要がある区間であると認識しています。以上でございます。
●増田会長
よろしいでしょうか。はいどうぞ。
●増田委員
確認はできたんですけれども、萱野東西線の工事しているところから東に抜けるところはまだ用地買収には入ってませんよね。萱野東西線の今工事してるところまでのことを言ってらっしゃると思ったら良いですか。
●増田会長
いかがでしょうか。
●みどりまちづくり部
萱野東西線の東部は千里2号線までもう開通しております。細かい工事は残ってますけど事業としてほぼ完成に近い状態です。
●増田委員
新駅開通は、そこから先までを言ってるわけじゃないということですね。そしたら芝如意谷線の北側もそうではないというのがわかりました。でも一番難関は国文都市4号線かな。現時点での状況はわかりました。ありがとうございます。
●増田会長
よろしいでしょうか。他いかがでしょうか。松出委員お願いします。
●松出委員
車の流れを一番心配してるんですけども、区画整理区域に加えてこのすぐ北側に外大用地(大阪大学箕面キャンパス跡地)がありますよね。ここも今何か知りませんけども、かなり広大土地でご利用があったら車が混むんじゃないかと言うことが1つと、もう1つは業務地域あるいは物流区域になってますので新名神から大きな車が流れてくるんじゃないかという気がしますので、そういった面では周辺の都計道路以外の道路の整備も区画整理の中で考えていただいたほうがいいんじゃないかという気がしますので、その辺りも含めて検討いただければと思いますのでよろしくお願いしたいと思います。
●増田会長
ご意見ということでよろしいですか。名手委員よろしくお願いします。
●名手委員
今議論になっているところの関連で、川合山之口の区画整理の関係で言えば直近の川合山之口線がどうなるのかというのが、先ほど長澤委員からも出てたんじゃないかということで、区画整理だけ先に進んで道路だけが先できたとしても詰まってしまうじゃないかということです。その辺どのような見通しになっているのかどうなんですか。
●増田会長
事務局いかがでしょうか。
●事務局
繰り返しになりますが、まだ区画整理の事業計画を策定している段階ですので、当然その中で近隣の交通状況等踏まえた協議、例えば警察であるとか関係機関とも行っていきますし、そういったことを踏まえた上で、区域外と繋がる道路整備の方針等も明らかにしていきたいと思っていますので、現時点では明確にいつですとか、どうするということはお答えできない状況でございます。
●増田会長
他いかがでしょう。名手委員どうぞ。
●名手委員
現時点ではわからないということで承っておきたいと思います。あと、そこから離れますけども、以前の平成12年の2月に法定合意率が66.6%だったため一旦整備を中止されたということですけども、その後これをクリアされて区画整理に向かってるんだと思うんですけども、このへんの合意率というのはどれくらいかわかりますか。
●増田会長
現在の区画整理の準備組合の様子、いかがでしょうか。
●地域創造部
準備組合ですけども、地権者の100%合意を得て準備組合は設立しております。以上でございます。
●増田会長 
よろしいでしょうか。名手委員どうぞ。
●名手委員
土地の面積からもみんなが区画整理で考えられてるということですね。その上で、いわゆる市街化調整区域があるわけで農業したい人のために集合農地のゾーンを設けられていると思うんですけども、全体のところが大型商業施設だとか倉庫街だとかで大きな場所を取ってるのに対して、イメージ図ですけども、集合農地はかなり少ないように感じるんですけども、今後農業したいという意向調査もちゃんとされて進められるのか、その辺について。
●増田会長
事務局いかがでしょうか。
●地域創造部
1-6でお示しさせていただいてる土地利用計画のイメージの中のお話で、集合農地が小さいのをおっしゃってるのかなと思うんですけども、あくまで業務代行予定者が提案として提出されてるものになりまして、各地権者の区画整理をしたときの土地利用の意向を個別に確認させていただいているところになりますので、その結果を基にお示ししているイメージから、ご意見も反映させた形で改めて事業計画を固めていく作業が今後ございますので、その中でおっしゃった通り農地として利用する方が多く出てこられたら、当然この集合農地区を大きくする検討もなされるものと考えております。
●増田会長
他いかがでしょうか。増田委員どうぞ。
●増田委員
1-4に2018年の「地元においてまちづくりの検討が再開」ということで、モノレール新駅の設置を要望されてるわけですよね。
区域外ですので今回書かれてないと思うんですけども、ここの開発と関連すると思います。モノレール駅は乗降客数が必要になってくると思うんですけども、どれくらいの乗降客数があったら整備されるのかとか、以前お聞きしたときは駅ができるとなったら市が設置するとお聞きしてるんですけども、どのように議論がされているのか、現状をお聞かせいただきたいです。
●増田会長
いかがでしょうか。
●地域創造部
モノレールの駅の設置についてですが、具体的な数値は今持ち合わせていませんが、ご説明させていただきましたこのまちづくりを進めさせていただいて、このインパクトも含めて乗降客数どうなるか、そのあたりの動向を見極めた上で新駅の設置に向けて進めていきたいと考えております。以上です。
●増田会長
いかがでしょうか。
●増田委員
ということは同時ではなくて、このまちづくりの中身を業務代行予定者がまとめていく中で検討していくということかなと思うんですけど、この図を見てびっくりしているのは、1995年頃のパンフレットを見たときは、住宅がもっと張り付いた面整備かなと思ってたんですけども、住宅と自己利用含めて0.5㏊で、大型商業用地とほとんど物流になるのかなと思うんです。
そうすると住宅のイメージがあったからモノレールの駅があったら良いという要求なのかなと思ってたんです。それがこういう図面が出てきたので、どういう風にしてなるんだろうと思ったりしてます。そのようなことは議論がされているのかいかがでしょうか。
●増田会長
いかがでしょうか。
●地域創造部
モノレールの駅についてはお住まいの方が利用されるということもありますし、商業施設ができることによって来場される方の利用も考えられますので、住宅や自己利用も、集合農地区と同じなんですけども、個別に各地権者がどうご利用されたいか整理しているところでもあります。
現時点で事業者の整理としてはこういうイメージで作ってるんですけども、今後どういう形でやるかというのは、意向を確定した上で検討していくことになります。
●増田委員
大体わかりました。
これでやっていってまとめてみてその状況を見てということ。最初、要望書が出たときモノレール新駅の設置と両方一緒だったので、その辺が時間差ができたのかなと思ったのでお聞きしました。ありがとうございます。
●増田会長
藤田委員どうぞ。
●藤田委員
増田委員からお話のあった平成7年当時の話でいくと、当時大阪外国語大学だったというところで非常に住宅需要が高いエリアだったことから、まちづくりにおいても賃貸ワンルームを含めた住宅というのが望ましいんじゃないかというような、そういったまちづくり協議会の段階での話だったと思うんですけども。それから事業計画が進むに当たって、どう変化していくかというのは分からないんですが、当時とは粟生間谷の状況が大きく変わっているところが、私はちょうどここに住んでるので少し昔の話も聞いたりしてるんですけども、そういう事だったのかなと。
モノレールの駅につきましても、当時阪大病院前から彩都まで延伸する計画の中でここに駅を作るのかどうかと。
あくまでも駅を作るんだったらここの農地を区画整理していくことが前提だという話だったので、区画整理をして駅を作るということになってくると、当時よりハードルが高くなることから、当時の採算性よりも高い採算性を求められるというところで商業施設になってきているのかなというふうに思っております。
これは地域の方から聞いたご意見でございます。
●増田会長
土井委員どうぞ。
●土井委員
今の議論に関連して、立地適正化計画を作成しましたが、このエリアは居住なのかあるいは都市機能誘導なのか補足いただけますか。
●増田会長
事務局いかがでしょうか。
●みどりまちづくり部
今回市街化区域に編入するエリアは、現在市街化調整区域になりますので、立地適正化計画の中では居住誘導区域には含まれていない場所でございます。
市街化区域に編入するにあたって既に建設されている部分、1-3のリハビリ病院や大型ホームセンター、このあたりを含めてこの部分は都市機能誘導区域群ということで東部都市機能を誘導する区域の1つに該当しておりますので、その関係上今回市街化区域に編入したのちには、その周辺の都市機能誘導区域と一体的に、そのエリアを検討していくということになると思います。以上でございます。
●増田会長
それに関連してですけど、立地適正化計画はこういう大幅な計画があった場合に改定する必要性はあるんでしょうか。何らかの都市機能に位置づけるのか、居住誘導区域に位置づけるのかということは求められてくると思いますので、その辺はいかがでしょう。
●みどりまちづくり部
即位置づけをしなければならないということではないんですけれども、市街化調整区域が市街化区域に編入されるというのは、都市的にもかなり大きなインパクトになりますので、適切な時期にエリアに含めるのか独立したものにするのかとか検討の方法はあると思うんですけど、立地適正化計画の中での整合性も今後検討して参りたいと考えております。
●増田会長
わかりました。ありがとうございます。他いかがでしょうか。弘本委員どうぞ。
●弘本委員
勝尾寺川を挟むという感じでもないですけど、北側に勝尾寺川があってこう開けていた農地が中心であるエリアということになるわけですけれども、よくあるケースでは災害のリスクが高いというようなことが、他の地域のこうした土地区画整理事業の中では見られることが多いと思うんですけれども、今回この土地に関しては災害のリスクに関してはどのような議論が行われていたり、現状どういう状態なのか河川の状態であるとか教えていただければと思います。
●増田会長
いかがでしょうか。
●地域創造部
まず河川につきましては、大阪府の河川管理をしている部署とも協議をさせていただいて、この地区については安全な地域だと考えております。防災上のイエローゾーン、レッドゾーン等がかかる部分も一部ございますが、区画整理の中で大きく作り替える形になりますので、その辺りも合わせて解消した上で、土地利用できるようにしていきます。
●増田会長
よろしいでしょうか。補足ありますか。
●みどりまちづくり部
補足ですけれども、市街化区域編入にあたりまして区画整理区域と一部区画整理区域外も含まれるんですけども、その辺の安全対策というのは必ず大阪府とやりとりしますので、きっちり安全が担保された上で市街化区域に編入することが大前提でございます。
●増田会長
よろしいでしょうか。他いかがでしょう。長澤委員どうぞ。
●長澤委員
本日報告でいただいているんですが、現在の区画整理事業の土地の減歩率、地権者が提供された土地の事業施行後のまちびらきの時の減歩率と、夏秋冬と季節が進んでいく中で市が色んな条件等、箕面市で決定していくということで減歩率も変わるのかどうかわかる範囲でお願いします。
●増田会長
事務局いかがでしょうか。
●地域創造部
減歩率については58%です。
●増田会長
今後変わりうるかどうかいかがでしょう。
●みどりまちづくり部
今後、様々な都市計画を定めていくわけですが、そのことと減歩率は別の考え方になります。例えばお示ししてるエリアが一部変わるとか区域が変わるということであれば、連動して地区計画であるとか、そういったものの内容が変わっていく可能性はありますけれども、減歩率が影響してどうこうという話ではないので、そこは別でお考えいただいて大丈夫かと思います。
●増田会長
よろしいでしょうか。他いかがでしょうか。名手委員どうぞ。
●名手委員
区画整理事業の真ん中に太く走る川合山之口の道路の話ですけど、これはいわゆる公共施設管理者負担金ですか、これについて市の負担が今後発生するのか、そういう補助が出ていくのか、その辺についてはどのように考えられてるのかお答えいただけたらと思います。
●増田会長
いかがでしょうか。
●地域創造部
区域内の都市計画道路の整備につきましては、想定ではございますけども、社会資本整備総合交付金の活用を考えておりまして、2分の1国費、あと2分の1裏負担を市で想定しておりまして、国に概算要望しているところになります。いくらになるかというのはまだ確定していませんが、その方針で進めています。
●増田会長
よろしいでしょうか。他いかがでしょう。増田委員どうぞ。
●増田委員
市の負担ってどのくらいなのかなって聞きたかった点なんですけど、2分の1取るっていうのは分かるんだけど、大体総額としてどれくらいという見込みは出ていないんでしょうか。もし出てるなら、大まかでも良いので教えていただけたらと思ってます。いかがですか。
●増田会長
事務局いかがでしょうか。
●地域創造部
まだお示しできる数字がございません。
●増田会長
他いかがでしょう。加我委員どうぞ。
●加我委員
資料の1-8から1-10にありますように今後景観計画の変更、私は都市景観審議会も担当してございますので、それをどういうように対応していくのかが重要だと思いますが、先ほど今般住宅から大型商業施設、業務・物流施設に変わってるというお話がございましたけども、この大型商業施設、業務・物流施設でいきますと、大街区の大壁面も場合によっては出てくるものと思います。
そんな中で土地利用として都市計画で誘導していくことに加えて、建築物の意匠、色彩、緑地の配置ということが非常に重要になってくると思いますので、水曜日にも景観審議会を予定しておりますが、そこで本日の報告を受けて、冬頃の付議に向けて、景観審議会でも十分に議論して景観計画の変更、また、実際の事業にあたってはまちなみづくり相談がございますので、そういった事を十分に活用し調整し、良い景観形成になるように進めて参りたいと思います。
●増田会長
ありがとうございます。河村委員どうぞ。
●河村委員
区画整理とかまちづくりをする場合の、例えばここで言う大型商業施設とか倉庫とかあるんですけども、ある程度誘致対象の目処が立った上で、こういう計画を立てているものなのか、白紙の状態でこれから募集して立てていくものなのか、教えていただけますでしょうか。
●増田会長
事務局いかがでしょう。
●地域創造部
それぞれの利用でどういう想定をしているかですが、準備組合が公募の上、選定してこの業務代行予定者を決めてるんですけども、その中でご提案されるときにはある程度の想定をされていますが、確定したものではないので、各地権者の土地利用のご意向によって配置や各敷地の大きさが変わることもありますので、ある程度目途はつけながら進めてはいただいてますけども、確定したものとして進めているものではありません。
●増田会長
よろしいでしょうか。
●河村委員
もう一点、モノレールの新駅についての情報全くないんですけど、大体このあたりを計画しているというのが、もしありましたら教えていただけたらと思います。
●増田会長
事務局いかがでしょうか。
●地域創造部
1-3の図に記載している大型ホームセンターとリハビリ病院の真ん中あたりです。
●増田会長
よろしいでしょうか。他いかがでしょうか。土井委員どうぞ。
●土井委員
地域の発展に非常に望ましいところでありますし、この土地区画整理事業で業務代行予定者がいらっしゃるというのは非常に可能性が高いということの表れでもありますので、大いに期待しているところです。
これからの時代、物流とか業務といってもトラックの交通量が増えるのではなく、むしろ情報系の色んな機能を備えて交通量が減らすことができるような物流・業務施設のあり方も検討されています。
したがって、モノレールの駅というような公共交通の整備と合わせて、人も公共交通志向型の開発になって、まずはこの地域にインフラが整ってそこに移住する人たちが地域に固定資産税を納めてくれるような、そういう仕組みを作っていただきたいというお願いばかりです。
●増田会長
それに加えて、加我委員の方からも物流倉庫というとある意味トラックの輸送量であったり、景観的なインパクトであったりと負のインパクトが想定されるんですけども、新たなまちづくりとしてここでは雇用の創出とかですね。
地域雇用なり地域経済に危惧するようなトラックだけが増えて、ほとんどAI化されて雇用もあまり発生しないとか、そういう物流ではなく新たな物流の仕組みですね。
最近ロジスティックも、そこでの新たな雇用の発生も繋がりながら物流倉庫が建っていくという傾向にありますので、地域経済への貢献みたいなのが出てくると良いと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。これも意見でございます。他いかがでしょうか。よろしいでしょうか。
最後手続きの話で、1-10のところでパブリックコメント、16条の2項、17条縦覧、3つに分かれてますけどこれを称してパブリックコメントと呼んでるんですよね。
●みどりまちづくり部
1-10で書いてあるパブリックコメントというのが都市計画法における16条の1項に相当するもので、これはすべて関連都市計画に関わるもので、その後地区計画については利害関係人に対して16条の2項縦覧がございます。
16条の2項縦覧を経た後に、案を固めまして都市計画法17条の縦覧を行いますので、段階的には3つに分かれています。
●増田会長
要するに3つの市民の意見を聞く場があると。そういう理解でいいわけですね。
●みどりまちづくり部
そのとおりでございます。
●増田会長
他都市は17条縦覧も含めてパブリックコメントと呼んでるところが結構ありますから、そういう理解でよろしいですね。そこの確認だけしたかったので。
他よろしいでしょうか。色んな意味で期待もありますけれども、地域への貢献ならびに負のインパクトの軽減、あるいは負のインパクトを発生させないということも重要だというご指摘をたくさん頂いておりますので、順次意見を汲み上げていただきながら良好なまちづくりを進めていただきたいという事が今日皆さん方の意見だったかと思います。よろしくお願いしたいと思います。
それでは今日の予定しておりました私の預かっている案件は以上で、十分な意見交換ができたと思いますけれども、これで本日は日程を終えてよろしいでしょうか。それでは、事務局の方もその他ございませんでしょうか。
●事務局
はい、大丈夫です。
●増田会長
それではご協力をいただきまして本日の日程を終えたいと思います。委員の皆様におかれましてはご多忙のところ慎重にかつ闊達にご審議を賜りありがとうございました。これにて令和4年度第1回箕面市都市計画審議会を閉会したいと思います。

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:みどりまちづくり部まちづくり政策室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6810

ファックス番号:072-722-2466

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット