ここから本文です。
令和5年度実施の「エネルギー・食料品等価格高騰緊急支援給付金」の受付は、令和5年9月30日(土曜日)をもって終了しました。
エネルギー・食料品等物価高騰の影響により負担が生じている家計を支援するため、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対して1世帯当たり3万円を給付するものです。
1世帯あたり3万円
基準日(令和5年6月1日)時点の世帯全員が、令和5年度分の住民税(均等割)が非課税である世帯
条例により住民税均等割が免除されている世帯や生活保護受給世帯も含まれます。
世帯全員が住民税が課税されている者から扶養を受けている場合も対象となります。
令和5年6月2日以後にほかの市町村から転入してきた者を含む世帯で、市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度住民税(均等割)が非課税である世帯
対象となる可能性のある世帯に受給に必要な書類を郵送いたしますので、お手元に届きましたら、内容を確認し、必要事項を記入のうえ、同封されている返信用封筒で返送してください。
確認書受付後、2~4週間後に振り込む予定です。
申請期限:令和5年9月30日(土曜日)〈消印有効〉
申請を希望されるかたは、令和5年7月3日(月曜日)以後に総務室給付金グループ(電話072-724-6809)へ電話で申請の意思をお伝えください。
お申し込み後に本市から申請に必要な書類を郵送いたしますので、必要事項を記入し、収入額が確認できる書類等を添付して、申請期限までに返送してください。
申請期限:令和5年9月30日(土曜日)〈消印有効〉
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください