箕面市 > 市政 > 人事 > 採用情報

更新日:2025年11月25日

ここから本文です。

採用情報

fv

 

 “公務員らしさ”より、“あなたらしさ”を求めています!

 

icon_spi

icon_license

icon_date

 

箕面市では、「やる気」と「豊かな創造力」を持つ多様な人材を幅広く募集しています。

平成24年度からは、従来の「公務員試験」を廃止し、多くの企業で実績のある「SPI3(総合能力試験)」を導入。
公務員試験対策は不要なので、公務員志望の方はもちろん、民間企業志望の方も気軽にチャレンジできます!

 

icon_spi_s

 

第1次試験は「SPI3(総合能力試験)」を実施!

 
 

spi_graph

*株式会社リクルート 就職みらい研究所『就職白書2018』■採用活動プロセス毎の実施率より
SPI=Synthetic Personality Inventory(総合適性検査)

 

多くの民間企業で採用されている「SPI3」を導入!

公務員志望・民間志望を問わず、幅広い方に受験いただけます。

 

icon_license_s

専門資格・免許をお持ちの方は第1次試験免除!

 

icon_check

技術士、建築設備士

icon_check

一・二級建築士

icon_check

1・2級土木施工管理技士

icon_check

保健師免許 など

 

特定の専門資格・免許をお持ちの方を対象とした募集区分では、第1次試験(SPI3)が免除されます。

専門性を活かして、即戦力としてご活躍いただけます。

 

icon_date_s

柔軟な採用日で、あなたの新しいスタートを応援!

 

入庁日が選べます

行政職採用試験など一部の募集区分では、各月初日(1日)から、ご希望のタイミングで入庁が可能です*。


進学・就職・転職など、さまざまなライフイベントに合わせて、無理なく新しいスタートを切ることができます。

あなたの新しい一歩を、最適なタイミングで応援します!

*選択できる勤務開始日は募集区分によって異なります。

 

 箕面市職員採用試験の受験を検討しているかたへ

職員採用説明会ダイジェスト動画

 

sityou_harada

 

説明会では原田市長が登場!

市長自らが語る「箕面市の魅力」や、ここでしか聞けない独自の取り組みをたっぷりご紹介。
さらに、先輩職員が仕事のやりがいやチャレンジしていることなどリアルに語ります。

「どんな仕事?」「どんな雰囲気?」が気になる方は、ぜひご覧ください!

あなたの新しい一歩を、箕面市で踏み出してみませんか?

 

 

icon_movie

令和7年5月16日実施 箕面市職員(行政職)採用試験説明会

 

箕面市長と語ろう!~箕面市役所の仕事っておもしろいよ~

 

先輩職員が語る!~市役所の仕事はこんなにおもしろい!~

 

icon_youtube箕面市公式YouTube( 外部サイトへリンク )

 

箕面市職員採用試験説明会の開催について

 

令和7年度の採用試験説明会は終了しました。

次回の開催日程が決まり次第お知らせします。

 

 箕面市で実現する、あなたらしい働き方!

 

働きやすい制度が充実

箕面市には、あなたらしい働き方を実現するための職場環境が整っています!

 

icon_point01 
スキルアップを全力サポート

 

 

icon_check

資格取得を3万円助成!

icon_check

技術系資格なら10万円助成!

 

icon_money

 

 

資格取得を応援

資格取得のための費用をを最大3万円まで(技術系の資格取得は最大10万円まで)助成!

資格を活かして新たな業務にも挑戦でき、着実にキャリアアップできます。

実務経験を積みながら、新しい資格にチャレンジできる環境です。

 

icon_point02
子育てと仕事、どちらも大切にできる環境

 
 kosodate

「事業所内保育所」を完備

さらに、箕面市では育児休業の代替要員にはフルタイムの常勤職員を配置。
他の職員に気兼ねなく、安心して育休を取得できます。

 

icon_point03
経験と実力をしっかり評価!箕面市の給与制度

給与加算制度

職歴加算の計算方法比較

経歴の種類


箕面市


一般的な他市


民間企業の正社員
1年
= 1年(100%) = 0.8年(80%)

詳細:転職者等の給与加算制度について

 

転職者も新卒も、公平なスタートラインへ!

箕面市に採用された場合、民間企業などの経験者については、初任給の計算時に前職の経験年数が加算されます。

あなたのこれまでのキャリアや実績が、しっかり評価される職場です。

 

箕面市独自の給与制度

 

icon_human

民間経験8年の方が入庁した場合の例

経験年数
役職
年収
1年目 一般職 約466万円
4年目 参事(係長) 約675万円
7年目 室長補佐(課長補佐) 約740万円
10年目 室長(課長) 約856万円

 

詳細:転職者等の給与加算制度について

 

公務員特有の「年功序列」を排除し、頑張りや成果を重視!

役職ごとに給与差を設けたことで、頑張って良い評価を得た職員ほど早く昇任し、給与が大幅に上がる制度です。
努力して昇任した分だけしっかり報われます。

 

このほかにも、箕面市には働きやすい制度がたくさんあります!

詳しくは、下記のURLからご覧ください。

 

 

 箕面市の職場って実際どうなの?

 

箕面市の職場がわかる特集ページ

職員のリアルな声や仕事内容をご紹介するページをご用意しました!

「実際どんな仕事をしているの?」「自分に合う職場かな?」

そんなあなたの“気になる”に、しっかりお応えします!

 

  • 箕面市の職場って実際どうなの?

 

 箕面市職員採用試験案内一覧

常勤・任期付職員

 

会計年度任用職員・その他

 

 合格発表

 

 

教員採用

 

 

 箕面市公式SNS

採用に関する動画のほか、箕面市に関する様々な情報を発信中!

 

箕面市の採用試験情報をいち早くチェック!

 

 

 

よくあるご質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:総務部人事室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6707

ファックス番号:072-723-2096

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?