箕面市 > 市政 > 広報・広聴 > 広報 > 報道資料 > (報道資料)第14回「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」受賞作品が決定!

更新日:2025年7月31日

ここから本文です。

(報道資料)第14回「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」受賞作品が決定!

箕面市は、約13,300人の子どもたちが投票した結果をもとに、第14回「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」受賞4作品を決定しました。

この賞は、子どもの読書意欲の向上と読書活動の推進をめざし、平成22年の国民読書年に創設したもので、子どもが支持している本を子ども自身が選ぶ、全国でも珍しい取組です。「絵本賞」「作品賞」「主演賞」「ヤングアダルト賞」の4部門でそれぞれ受賞作品を選びました。

今後は、子どもたち自身の運営のもと、授賞式を11月15日(土曜日)に箕面市立メイプルホール・大ホールにて開催します。

1.受賞作品

箕面市は、約13,300人の小中学校の子どもたちが投票した結果をもとに、第14回「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」にノミネートされた本の中から、「絵本賞」「作品賞」「主演賞」「ヤングアダルト賞」の受賞4作品を決定しました。「主演賞」は作品の主人公を選ぶ賞です。

絵本賞  作品賞

『あいたいなシマエナガ』

『がっこうのおばけずかん』

あいたいなシマエナガ

がっこうのおばけずかん 

山本光一/写真

斉藤洋/作
宮本えつよし/絵

主演賞 ヤングアダルト賞

謎野真実
『科学探偵VS.学校の七不思議
科学探偵 謎野真実シリーズ1』

『余命一年と宣告された僕が、
余命半年の君と出会った話』

謎野真実

余命一年

佐東みどり、石川北二、木滝りま、田中智章/著
木々/イラスト
森田碧/著

2.「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」について

(1)概要

「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」は、子どもの読書活動の向上と読書活動の推進をめざし、平成22年の国民読書年に創設した賞です。世界中に「大人が選ぶ」子どもの本の賞はたくさんありますが、それらの賞とは違い「子どもが本当に支持している本を、子ども自身が選ぶ」という全国でも珍しい取組です。

昨年度に引き続き、「絵本賞」「作品賞」「主演賞」「ヤングアダルト賞」の4部門でそれぞれ受賞作品を選びました。

本市では、市立小中学校への専任学校図書館司書の配置を平成4年から始め、平成10年には全市立小中学校への配置を完了しました。「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」は、全市立図書館7館の充実したネットワークによるバックアップを受け、学校図書館司書が日頃から子どもの読書活動をサポートし、全国に先駆け子どもの読書活動を推進してきたからこそ実施できる取組です。平成24年度からは、私立小中学校も参加するなど、読書活動が広がっています。

(2)授賞式

11月15日(土曜日)に、箕面市立メイプルホールの大ホールで子どもたち自身の運営による授賞式を開催し、受賞作家によるスピーチなどを予定しています。

憧れの受賞作家などによる市内小中学校への訪問(オーサービジット)も、12月以降に予定しています。

<令和6年度の授賞式の様子>

授賞式長谷川さん
第13回 絵本賞
『お月さんのシャーベット』
訳者:長谷川 義史さん

授賞式青柳さん第13回 ヤングアダルト賞
『むかしむかしあるところに、
死体がありました。』
著者:青柳 碧人さん

第14回「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」投票結果

(1)絵本賞 【小学1~2年生対象】

全5作品 投票数2,690票

 

順位

作品名

作家名など

出版社

得票数

受賞作

『あいたいなシマエナガ』

山本光一/写真

世界文化社

724

2位

『てんてんきょうだい』

山田慶太/文
田口麻由/絵

ポプラ社

632

3位

『パンどろぼう』

柴田ケイコ/作

KADOKAWA

537

 

(2)作品賞【小学3~6年生対象】

全5作品 投票数5,729票

 

順位

作品名

作家名など

出版社

得票数

受賞作

『がっこうのおばけずかん』

斉藤洋/作
宮本えつよし/絵

講談社

1,676

2位

『放課後ミステリクラブ(1)
金魚の泳ぐプール事件』

知念実希人/作
Gurin./絵

ライツ社

1,267

3位

『ホホジロザメ』

沼口麻子/文
関俊一/絵

福音館書店

1,219

 

(3)主演賞【小学3~6年生対象】

全5作品 投票数5,741票

 

順位

主人公名/作品名

作家名など

出版社

得票数

受賞作

謎野真実
『科学探偵 VS. 学校の七不思議 
科学探偵 謎野真実シリーズ1 』

佐東みどり・石川北二・木滝りま

田中智章/著
木々/イラスト

朝日新聞出版

1,640

2位

一花、二鳥、三風、四月
『四つ子ぐらし(1)
ひみつの姉妹生活、スタート!』

ひのひまり/作
佐倉おりこ/絵

KADOKAWA

1,322

3位

てんこちゃん
『がっこうのてんこちゃん』

ほそかわてんてん/作

福音館書店

1,128

 

(4)ヤングアダルト賞【中学生対象】

全8作品 投票3,712票

 

順位

作品名

作家名など

出版社

得票数

受賞作

『余命一年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話』

森田碧/著

ポプラ社

1,026

2位

『成瀬は天下を取りにいく』

宮島未奈/著

新潮社 595

3位

『知りたいこと図鑑』

みっけ/著

KADOKAWA

568

 


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局中央図書館 

箕面市箕面5-11-23

電話番号:072-722-4580

ファックス番号:072-724-9697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット