更新日:2025年3月6日

ここから本文です。

令和7年4月より減算が適用されるもの

令和6年の介護報酬改定において、令和6年4月1日から実施が義務付けられている「身体拘束廃止の取組」及び「業務継続計画の取組」を実施していない場合、令和7年4月1日より減算が適用されます。

つきましては、実施している場合は、下記「体制等状況一覧表」のご提出をお願いします。提出のない場合、減算型としますのでご注意ください。

届出方法

 下記、体制等状況一覧表に記入の上、ダウンロードし、

  郵送 又は 持ち込み 又は メール により提出してください。

 【提出先】

  担当者:箕面市健康福祉部広域福祉課 地域密着・総合事業グループ

  届出先:〒562-0014 箕面市萱野5-8-1 箕面市総合保健福祉センター(ライフプラザ)2F

  メールアドレス:kouikifukusi5@maple.city.minoh.lg.jp

提出期限

  令和7年4月1日(火曜日)厳守!!

注意事項

  • 期限までに提出のない場合、減算型としますのでご注意ください。
  • 提出は体制等状況一覧表のみで結構です。体制等に関する届出書の提出は必要ございません。
  • 体制等状況一覧表は、該当箇所以外黒塗りにしています。該当箇所のみ回答してください。 

身体拘束廃止の取組

体制等状況一覧表

 

業務継続計画の取組

体制等状況一覧表

 

令和6年度から義務化されたものについて

令和6年度介護報酬改定において義務化された項目については、下記をご確認ください。

 令和6年度から義務化されたものについて

 身体拘束廃止未実施減算の適用について(PDF:162KB)

 

よくあるご質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部広域福祉課 

箕面市萱野5-8-1

電話番号:072-727-9661

ファックス番号:072-727-9670

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット