箕面市 > 産業・まちづくり > 介護・障害サービス事業 > 指定地域密着型サービス事業者等の指定など > 協力医療機関との連携に係る届出(指定地域密着型サービス)

更新日:2024年7月16日

ここから本文です。

協力医療機関との連携に係る届出(指定地域密着型サービス)

令和6年度介護報酬改定により、協力医療機関との実効性のある連携体制を確保する観点から、年に1回以上、協力医療機関と入所者の急変時等における対応を確認し、協力医療機関の名称や当該医療機関との取り決めの内容等を指定権者に届けることが義務付けられました。

対象となるサービス

  • 地域密着型特定施設入居者生活介護
  • 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
  • (介護予防)認知症対応型共同生活介護

提出書類

  1. 協力医療機関に関する届出書(別紙3)(エクセル:51KB)
  2. 各協力医療機関との協力内容が分かる書類(協定書等の写し)

提出時期

協力医療機関と実効性がある連携体制が確保されてから速やかに提出してください。

※年1回以上、協力医療機関との間で、入所者の病状急変が生じた場合等の対応を確認するとともに、当該協力医療機関の名称等について、事業所の指定権者へ提出が必要です。

提出先 

箕面市 広域福祉課 地域密着・総合事業グループ

〒562-0014

大阪府箕面市萱野5-8-1

箕面市立総合保健福祉センター2階

協力医療機関

要件を満たす協力医療機関については、下記をご確認ください。

介護保険最新情報vol.1225 令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(vol.1)(抜粋)(PDF:361KB)

 

よくあるご質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部広域福祉課 

箕面市萱野5-8-1

電話番号:072-727-9539

ファックス番号:072-727-3539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?