更新日:2023年7月18日

ここから本文です。

ハチの駆除

市ではハチ及びハチの巣の駆除は行っていません

ハチの巣を駆除する場合は、土地の所有者または管理者が自らの責任で行ってください。

原則として、箕面市では個人の所有または管理する土地のハチの巣の駆除は行っておりません。

環境動物室で駆除の相談やハチ用殺虫剤の貸し出しを行っています。

貸し出し用スプレーは、一世帯ワンシーズン1本です。

スプレー缶は貸し出しとなりますので、空になっても返却をお願いします

 

巣の形状によって、ハチの種類が分かります

 

アシナガバチ

アシナガバチの女王蜂と巣

お椀をひっくり返したような形状をしており、六角形の巣穴が下向きに露出しています。

外郭がなく、常にハチが巣の上で行動しています。

色は白や灰色です。

市販のハチ用殺虫剤で駆除することができます。

参考:自分でハチの巣を駆除する方法

 

 

 

スズメバチ

suzumebachinosu

木材の外皮や木質でできたボール紙状をしています。

集団が大きくなるほどみるみるうちに巣も大きくなり、巣内の巣盤が何段にも重なってゆきます。

マーブル模様が大きな特徴です。

攻撃性が強いので駆除は専門業者に依頼をしてください。

 

 

ミツバチ

 

mitsubachinosu木のうろや戸袋、屋根裏など閉鎖的な空間で営巣します。

白くて平たい巣が何層か連なっているのが特徴です。

一つの巣に数千~万匹が密集しています。

駆除は専門業者に依頼してください。

 

 

 


 

ミツバチの分蜂(巣別れ)ミツバチの巣別れ

 

ミツバチが大量に集まり一つの固まりのようになっています。

4~6月ごろに見られる現象で、巣を作っているわけではありません

 

女王バチが働きバチを連れて次の営巣場所を探す際に一時的な
仮宿として休憩を行っている状態です。

長くても1週間ほどでいなくなる上に刺激をしなければ襲ってくる
ことはありません。

 

ミツバチは植物の受粉を媒介して果実の実りをもたらしてくれる有益な虫です。
出来るだけ、そっとしておいてください。

 

 

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:みどりまちづくり部環境動物室 

箕面市西小路4-6-1

電話番号:072-724-7039

ファックス番号:072-723-5581

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?