箕面市 > 公共施設案内・予約 > 施設を予約したい(箕面市公共施設予約システム) > 公共施設予約システムの新規利用者登録について
更新日:2025年1月7日
ここから本文です。
箕面市公共施設予約システムを初めて利用される場合は、システムまたは施設窓口にて利用者登録をしていただきます。なお、システム利用者として登録できるのは、15歳以上のかたです(中学生は除きます)。
学校施設開放及びコミュニティセンターは利用者登録の手続き方法が異なりますのでご注意ください。
「個人利用」
基本的に一人での利用を指します。例えば自習や一人での楽器練習などが該当します。
「団体利用」
グループや組織での利用を指します。例えば、会議室を借りてのミーティング、趣味のグループ、習い事、部活、サークル、学校、会社等の複数人単位で施設を利用される場合や、スポーツ施設でのチーム練習などが該当します。
それぞれの利用者は、個人または団体名義で一度だけ登録ができます。
※一人または一つの団体が複数の ID を持つことはできません。
利用登録を完了すると、申し込みを行った施設を含む、同じ施設グループ内の全ての施設を利用できるようになります。利用する施設をさらに追加されたい場合は、追加を希望する施設へ直接お申し出ください。
各施設グループの詳細は、以下の一覧からご確認いただけます。
ご利用にあたっては、学校施設利用団体として学校ごとに事前に登録が必要です。
(インターネットでの新規登録はできません。)
詳しくは箕面市ホームページ学校施設開放をご覧ください。
ご利用にあたっては、コミュニティセンター利用団体としてコミュニティセンターごとに事前に登録が必要です。
(インターネットでの新規登録はできません。)
詳しくは箕面市ホームページ【10月1日から】箕面小・豊川南小・西小・彩都の丘の4館の利用方法についてをご覧ください。
利用者登録申込書様式に必要事項を記入し、身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)をお持ちの上、利用を希望される施設にご提出ください。
スポーツ関係施設と文化関係施設では、申込書様式が異なりますので以下のご案内をご確認ください。
※申込書様式は各施設窓口にも置いています。(各施設のお問い合わせ先)
スポーツ関係施設 | |
スカイアリーナ | |
武道館 | 武道館 |
市民野球場 | |
第一市民テニスコート | |
第二総合運動場 |
上記スポーツ施設を利用する場合の利用料金の納付は口座振替をお願いしています。(振替日は、利用月の属する月の翌月末日(休日の場合は翌営業日)となります。)
口座振替以外の納付方法は、
(1)オンライン決済による納付
(2)窓口でのキャッシュレス決済による納付
が可能となっています。支払い方法等の詳細は、施設の窓口にお問い合わせください。
利用者登録申込書に必要事項をすべて記入してください。なお、口座振替の場合は、下記の金融機関で口座があることを証明してもらってから、利用者登録申込書とその控えをスポーツ関係施設にご提出ください。
ご利用可能な銀行
文化関係施設一覧 | |
中央生涯学習センター | 東生涯学習センター |
西南生涯学習センター | 船場生涯学習センター |
箕面文化・交流センター北館 | 箕面文化・交流センター南館 |
第四中学校開放教室 | メイプルホール |
メイプルホール市民会館 | 文化芸能劇場 |
総合保健福祉センター | みのお市民活動センター |
西南図書館 |
らいとぴあ21 (萱野人権文化センター) |
ヒューマンズプラザ (桜ヶ丘人権文化センター) |
多文化交流センター(小野原西) |
小野原多世代地域交流センター | 市民ギャラリー |
利用者登録申込書様式に必要事項を記入し、必ず利用を希望される施設にご提出ください。なお、申込書の金融機関情報を空白にしてください。
※スマートフォンをお持ちでないかたや、操作に不安があるかたは従来どおり、施設の窓口で新規登録を行ってください。
※学校施設開放・コミュニティセンターをご利用のかたはインターネットでの新規登録はできません。
マイナンバーカードを読み取り可能な申請者本人所有のスマートフォン
マイナンバーカード読取対応スマートフォン一覧( 外部サイトへリンク )
ご自身のマイナンバーカード
マイナンバーカード受取時に設定した6桁から16桁の暗証番号
ご自身のメールアドレス
(キャリアメールは推奨しておりません)
※xIDアプリでマイナンバーカードを利用する際、個人番号(通称:マイナンバー)の12桁を利用する必要はございません。カードには基本4情報(氏名、住所、生年月日、性別)が含まれており、これらの情報のみを利用して公共施設予約システムに新規利用登録及びログインすることが可能になります。
iPhoneをご利用のかた App Storeへのリンク( 外部サイトへリンク )
Androidをご利用のかた Google Playへのリンク( 外部サイトへリンク )
1-7 xIDアプリ・新規登録申請方法(PDF:4,967KB)マニュアルをご参照ください。
xID(クロスアイディ)とは
公的個人認証サービスを用いてマイナンバーカードと連携し、独自のデジタルIDを作るアプリです。お持ちのスマートフォンにアプリを登録することで、公共施設予約システムにIDやパスワードを入力することなくログインできるようになります。
スマートフォンのマイナンバーカードセット位置について( 外部サイトへリンク )
設定方法:ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[接続済みの端末]→ [NFC/おサイフケータイ 設定]→[Reader/Writer, P2P]
設定方法:ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[接続済みの端末] → [NFC/おサイフケータイ 設定]→[NFC/おサイフケータイロック]
xIDアプリを一度登録すれば、IDやパスワードを入力せずに公共施設予約システムにログインできるようになります。
登録事項の変更(団体名や利用者名、住所や連絡先の変更など)は、施設の窓口または電子申請(市ホームページ)にて手続きが可能です。
ご本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート、マイナンバーカードなど)をご持参のうえ、施設の窓口へお越しください。
箕面市公共施設予約システム利用者登録変更届( 外部サイトへリンク )にアクセスし必要事項を入力し、ご本人確認書類を添付してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせは、ご利用される施設へ直接お願いします。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください