ここから本文です。
市内には、授乳やおむつ替えができるスペースを備えている「赤ちゃんの駅」があります。赤ちゃんとお出かけの際は、お気軽にご利用ください。
子育て支援センターは親子が楽しく集えるスポットで、市内に3カ所あります。赤ちゃんがおもちゃで遊べたり、保護者同士でお話したり、保育士に育児相談もできます。
子育て支援センターのスタッフが地域の公共施設などに出張する「出張子育てひろば」もあります。ぜひお気軽にご利用ください。
施設名 |
住所 |
電話 |
---|---|---|
西部子育て支援センターおひさまルームみのお |
箕面6-3-1箕面文化・交流センター3階 |
072-723-5433 |
中央子育て支援センターおひさまルームかやの |
萱野1-19-4らいとぴあ21 2階 |
072-723-5433 |
多世代交流センターおひさまルームひじり |
稲6-14-34稲ふれあいセンター1階 |
072-734-8617 |
子どもの保育・教育の場として、保育所や幼稚園、認定こども園などがあります。
保護者の就労やリフレッシュなどの理由で、一時的に子どもを預けることができます。
障害のある子どもや発達上支援の必要な就学前の子どもとその保護者に対して、日常生活や社会生活をより豊かにするため、療育を行っています。運動遊び、言葉など子どもの発達で気になること、心配ごとについて、ご相談ください。
施設名 |
住所 |
電話 |
---|---|---|
児童発達支援センターあいあい園 |
船場西3丁目8番22号(市役所第二別館1階・2階) |
072-727-9520 |
発達相談「ゆう」 |
072-727-9522 |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください