箕面市 > くらし・環境 > ごみ・リサイクル > ごみの分けかた・出しかた > 新聞、雑誌、ダンボール、古布などの資源ごみ

更新日:2023年3月13日

ここから本文です。

新聞、雑誌、ダンボール、古布などの資源ごみ

新聞や雑誌、ダンボール、古布などの資源ごみは、地域の集団回収または市のキャラバン回収に出してください。

 集団回収の対象品目と出しかた

  • 集団回収の対象となる品目と分別・出しかたは下記のとおりです。
  • 問い合わせ先:環境整備室(072-729-2371)まで

品目と分別区分

出しかた

  • 新聞・広告ちらし
  • 雑誌・包装紙・封筒
  • 紙パック(牛乳パック)
  • ダンボール・菓子箱などの厚紙
  • それぞれ分別し、ビニールひもで結束してください
  • 持ち運びやすいよう、厚さ20センチメートル程度、重さ15キログラム程度までにしてください
  • ダンボールは折りたたんで結束してください
  • はがきなど小さい紙は、古封筒などにまとめて入れ、雑誌と一緒に出してください

集団回収の出しかた

  • 古布・古毛布
  • 中身が見える透明なビニール袋に入れ、口を結んでください

次のものは混ぜないでください(資源化できません)

汚れたもの、ビニール・セロファンがついた封筒、油紙・写真・防水加工紙・感熱紙・カーボン紙などの加工紙、粘着テープ・金属針などが付いたもの

 

  • 古紙・古布は、「燃えるごみ専用袋」に入れて燃えるごみでも出せますが、焼却ごみの減量と資源化のため、集団回収などにご協力ください。

 集団回収の報償金について

市では、箕面市再生資源集団回収報償金交付要綱第6条の規定により、集団回収を実施した団体(お住まいの地域の自治会・こども会・団体など)へ1kgあたり3.6円の報償金を交付しています。

集団回収の日時と場所について

  • ここでは、お住まいの住所を入力すると、地図(Googleマップ)上で該当する集団回収エリアが分かる「集団回収マップ」を掲載しています(区域のおおよその位置を示す地図です)。
  • 区域別に回収日や回収方法をご案内していますのでご参照ください(例:第4日曜日/戸別回収/午前9時00分までに)。
  •  お住まいの地域により、拠点回収となっており、拠点の目印として 「マーカー」を設定しています。
  • 以下の回収エリアマップで検索しても、日時が分からない場合は、実施団体(お住まいの地域の自治会・こども会・
    管理組合など)または環境整備室(072-729-2371)へお問い合わせください)。

集団回収エリアの検索方法(地図(Googleマップ)から探す)

1.「虫めがね」アイコンをクリック(検索窓が開きます)。
captuer2_.jpg

 

2.自治会を知りたい住所を入力してEnterキーを押す(地図上の該当場所にピンが立ちます)。
captuer3_.jpg

 

captuer4

 

3.地図を拡大して見やすく表示し、住所周辺の集団回収区域を確認する。
captuer5

令和5年度(2023年度)キャラバン回収の日時と場所一覧表

平成19年10月から「移動式拠点回収(キャラバン回収)」を実施しています。こちらは、曜日や時間などの制約により、地域の集団回収に協力できないかたのため、定期的に小学校などを拠点に回収を実施するものです。

集積場所付近には、「キャラバン回収実施中」ののぼり旗を設置しています。場所の詳細は、広報紙「もみじだより」(奇数月号)にてお知らせします。

問い合わせ先:環境整備室(072-729-2371)まで

回収日

回収時間

回収拠点

集積場所

令和5年4月8日(土曜日)

午前9時から午前11時

松出公園

小野原西2丁目

北西入口付近
令和5年5月13日(土曜日) 午前9時から午前11時

第二中学校

萱野1-15-12

西側駐車場入口付近

令和5年6月10日(土曜日)

午前9時から午前11時

萱野東小学校

石丸1-18-1

グラウンド東側入口付近
令和5年7月8日(土曜日) 午前9時から午前11時

西小学校

新稲3-12-2

正門入口付近(西側)
令和5年8月12日(土曜日) 午前9時から午前11時

第三中学校

瀬川3-2-2

北側通用門入口付近
令和5年9月9日(土曜日) 午前9時から午前11時

東小学校

粟生新家5-5-1

南側駐車場入口付近
令和5年10月14日(土曜日) 午前9時から午前11時

箕面市役所

西小路4-6-1

正面玄関南側入口付近
令和5年11月11日(土曜日) 午前9時から午前11時

豊川南小学校

小野原東3-2-1

正門入口付近(北側)
令和5年12月9日(土曜日)

午前9時から午前11時

萱野北小学校

如意谷4-4-1

正門入口付近(東側)
令和6年1月13日(土曜日)

午前9時から午前11時

中小学校

稲1-15-8

北側通用門入口付近
令和6年2月10日(土曜日)

午前9時から午前11時

南小学校

桜6-5-1

正門入口付近(南側)

令和6年3月9日(土曜日)

午前9時から午前11時

箕面市役所

西小路4-6-1

正面玄関南側入口付近

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:市民部環境整備室 

箕面市大字粟生間谷2898-1

電話番号:072-729-2371

ファックス番号:072-729-7337

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?