箕面市 > くらし・環境 > ごみ・リサイクル > ごみの分けかた・出しかた > 家電リサイクル法対象品
更新日:2023年3月29日
ここから本文です。
家電リサイクル法対象品
「エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫」
これらの家電製品を廃棄するときには、リサイクル料金の支払いなどが必要となり、通常の大型ごみとして排出することができませんので、ご注意ください。
次の5つから選んでください。
リサイクル料金と収集・運搬料金が必要です。料金など、詳しくは各店にお問い合わせください。
(※)許可業者に依頼する場合「家電リサイクル券」をあらかじめ準備する必要はありません。
一般廃棄物収集運搬業許可業者 | ||
近畿セイビ株式会社 | 箕面市半町4-3-44 | 電話072-723-3226 |
弘伸商事株式会社 | 箕面市石丸2-5-13 | 電話072-729-8755 |
株式会社シュウロウライフ | 箕面市石丸2-8-32 | 電話072-729-1011 |
マスダエーセイ株式会社 | 箕面市西宿1-1-10-201 | 電話072-728-3980 |
箕面市環境事業有限責任事業組合 |
電話072-728-0477 月曜日から金曜日(年末年始・祝日除く) 午前10時から午後4時まで |
1.郵便局で「家電リサイクル券」を入手し、必要事項を記入し、リサイクル料金を支払う。
メーカー名、画面サイズ、内容積などで料金が異なりますので、メーカー名、規格(画面サイズ、容量など)を確認してからお出かけください。
2.「家電リサイクル券」をお持ちの上、下記の指定取引場所へ持ち込む。
(箕面市から近い指定引取場所)
家電メーカーが家電リサイクル法対象品を回収するために、共同で運営する引取場所です。
名称 |
日本通運株式会社 茨木指定引取所 |
日本通運株式会社 豊中指定引取所 |
---|---|---|
住所 |
||
連絡先 |
072-643-5091 |
06-6862-1423 |
※指定引取場所の受入日時は、引取場所により異なりますので各営業日をご確認ください。
(リサイクル料金について)
一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センター( 外部サイトへリンク )
1.郵便局で「家電リサイクル券」を入手し、必要事項を記入、リサイクル料金を支払う。
メーカー名、画面サイズ、内容積などで料金が異なりますので、メーカー名、規格(画面サイズ、容量など)を確認してからお出かけください。
家電リサイクル券は製品には貼らずに収集時に係員にお渡しください。
環境整備室(電話072-729-2371)
1.郵便局で「家電リサイクル券」を入手し、必要事項を記入、リサイクル料金を支払う。
メーカー名、画面サイズ、内容積などで料金が異なりますので、メーカー名、規格(画面サイズ、容量など)を確認してからお出かけください。
2.環境クリーンセンターへ自ら持ち込む(要事前予約)。
家電リサイクル券は家電に貼らずに、お持ちの上持ち込んでください。
環境クリーンセンターへ持ち込む場合は、指定品目の家電1台ごとに運搬保管料金としてリサイクル料金とは別に以下の手数料が必要です。
品目 | 金額 |
冷蔵庫・冷凍庫(170リットル超) | 2,770円/台+重量分の手数料(※) |
冷蔵庫・冷凍庫(170リットル以下) | 1,910円/台+重量分の手数料(※) |
エアコン | |
テレビ | |
洗濯機・衣類乾燥機 |
※重量分の手数料は10kgまでごとに税込み62.854円(十円未満の端数があるときは、これを四捨五入して得た額となります)
フロン排出抑制法の改正(令和2年4月1日施行)により、業務用フロン入り機器の廃棄は第一種フロン類充填回収業者にフロン類の回収を依頼する必要があります。
フロン回収後は、業者から引取証明書を受け取り、廃棄物・リサイクル業者へ廃棄を依頼する際に、引取証明書の写しをその業者へ提出する必要があります。