箕面市 > 市政 > 市議会 > 情報公開 > 議員研修会 > ファシリテーション研修を実施しました

更新日:2023年1月23日

ここから本文です。

箕面市議会 箕面市議会

ファシリテーション研修を実施しました

koushi

令和5年1月11日水曜日
「ファシリテーション研修」と題し、FPM-αシニアコンサルタントの今井和興氏からグループワークを交えながら、次のような内容でお話を伺いました。

ファシリテーションとはなにか
  • 合意形成を円滑に行える会議の手法。
  • 会議における参加者の役割。
  • 会議の目的、到達地点を設定し限られた時間で議論することの有効性。
ファシリテーターの役割について
  • ファシリテーターは責任を取る必要はない。
  • 調整役では無く、調合役である。
合意形成ができる会議とは
  • 聞き手のうなずきが心の距離を縮めることにつながる。
  • 会議を円滑に進行させるために愛のある言葉へ置き換える。
  • 全参加者が発言できるように意見を求める。

質疑応答

kenshu1  kenshu2

質問1:会議などで、参加者の集中力が途切れていると気付くサインはあるか。集中力が途切れているかたに対してどのようにして集中力を取り戻していただければよいか。

回答:集中力が途切れているサインとしては、背筋が伸びる、終始うつむいているなどが挙げられる。集中力を取り戻す方法としては、話し手が近づいたり目線を合わすなどして『自分が指名されるかもしれない』という意識を持っていただくようにしている。

質問2:制限時間がある会議で意見を熱弁している方に対して、他の方への意見に移りたい場合の気に触らない中断の手法についてどのようなものがあるか。

回答:ジェスチャーで時間を気にする仕草をしている。また、会議の冒頭で会議室の時計などに注意を向け、時間制限があることを参加者に意識付けを行ったり、砕けた言い方で意見を肯定しつつも、他の参加者の意見も聞きたいという事を伝えたりして対応している。

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:議会事務局議事室

電話番号:072-724-6705

ファックス番号:072-724-1568

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?