箕面市 > 産業・まちづくり > 産業振興・農業 > 箕面市の商工業施策 > 特定創業支援事業を活用しませんか?

更新日:2022年3月29日

ここから本文です。

特定創業支援事業を活用しませんか?

特定創業支援事業とは

産業競争力強化法( 外部サイトへリンク )に基づく事業です。箕面商工会議所、株式会社日本政策金融公庫十三支店、箕面市が連携し、創業のための支援制度や、支援制度を活用するために必要な証明書の発行を行います。これから創業したいかたはもちろん、創業後5年未満のかたも対象です。

特定創業支援事業を活用するとどんなメリットがあるの?

  • 会社設立時に必要な登録免許税が半額になります。
  • 創業関連の融資について、申込可能期間の延長が受けられます。
  • セミナーなどを通じて、創業に必要な知識が身につきます。

特定創業支援事業の流れ

1.相談

  • 箕面商工会議所では、特定創業支援事業の手続きの流れや創業支援メニューの説明のほか、創業にかかるあらゆる相談が可能です。
  • 箕面営業室でも相談を受け付けています。

2.受講

  • 最低1ヶ月をかけて、4分野のセミナーを受講していただきます。
  • 箕面商工会議所では、4分野全てのセミナーを実施しています。日本政策金融公庫十三支店では、財務のセミナーを実施しています。
  • セミナー受講完了後、市へ申請していただくと、証明書を発行します。特定創業支援事業のメリットを受けるためには、証明書が必要です。

3.創業

  • 創業にかかるメリットを受けることができます。

創業時にご利用できる主な融資制度

(注意)各融資制度については、別途、融資の審査を受けていただく必要があります。

  • 創業後、市内(原則として同じ場所)で6ヶ月以上継続して同一事業を営んでいるかたと対象とした、無担保務保証人の融資制度があります。詳しくは中小企業事業資金融資のページをご確認ください。

証明書の発行について

よくあるご質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:地域創造部箕面営業室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6727

ファックス番号:072-722-7655

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?