ここから本文です。
募集は終了しました。
市では(仮称)箕面市立ワークセンター小野原の新設に伴い、指定管理制度を導入し、施設の効果的・効率的な管理運営を図るため、指定管理者を募集します。
施設の名称 | (仮称)箕面市立ワークセンター小野原 |
所在地 | 箕面市小野原西五丁目10番 |
指定の期間 | 令和4年4月1日から令和14年3月31日まで(10年間) (指定管理者の決定は、箕面市議会の議決を経て確定します。) |
応募資格(次のいずれにも該当する者) |
1.法人であること。 2.応募日現在、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(以下「法」という。)第36条第1項に規定する指定障害福祉サービス事業者として、現に法第5条第1項に規定する障害福祉サービスのうち生活介護を実施している者 3.本市の障害者の現状及び施策を十分に把握している者 |
募集要項等の配布 |
配布期間 令和元年11月18日(月曜日)から令和元年12月2日(月曜日)まで このホームページから一部をダウンロードすることもできます。 |
現地視察の開催 |
必要に応じ、開催します。 視察希望の場合の申し込み方法 現地視察参加申込書(様式28)(ワード:10KB)を期限までにメール提出 開催の日程等については、追ってご連絡いたします。 |
応募受付期間 |
受付期間 令和元年12月10日(火曜日)から令和元年12月23日(月曜日)まで 郵送された書類は受付いたしません。 |
選定の方法 |
(仮称)箕面市立ワークセンター小野原指定管理者候補者選定会議において、提出された応募書類等をもとに書類審査・プレゼンテーション審査を行います。 日時、場所等については、後日応募者へ連絡します。 |
様式01:(仮称)箕面市立ワークセンター小野原指定管理者応募申込書(ワード:9KB)
様式06:市との災害時応援協定等の締結による地域貢献の実績(ワード:10KB)
様式07:法人の同種業務の直営・受託実績の状況(過去5年間)(ワード:13KB)
様式08:配置予定従事者の業務実績及び国家資格等並びに専門知識(ワード:13KB)
様式09:適正な履行確保のための研修の実施(ワード:13KB)
様式10:適正な履行確認のための業務体制(ワード:10KB)
様式12:障害者雇用率(令和元年6月1日現在)(エクセル:14KB)
様式14:育児・介護の休業制度への取り組み(ワード:11KB)
様式15:女性の採用・職域拡大への取り組み(ワード:10KB)
様式19:災害発生時以後の協力体制について(ワード:10KB)
様式20:障害者虐待防止への取り組みについて(ワード:10KB)
様式22:セクシュアル・ハラスメント及びパワー・ハラスメント防止への取り組み(ワード:10KB)
様式29:指定管理者応募申込に関する質問票(ワード:10KB)
(仮称)箕面市立ワークセンター小野原指定管理者募集要項資料集については、配布場所で入手してください。
(仮称)箕面市立ワークセンター小野原質疑回答(PDF:44KB)
(仮称)箕面市立ワークセンター小野原質疑回答(PDF:108KB)
関連リンク
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください