更新日:2015年12月24日
ここから本文です。
箕面市と豊能町は、消防広域化による更なる「消防力・救命力の強化」と「効率的な運営」をめざし、平成28年4月1日から消防業務を箕面市消防本部に統合します。
両市町では平成23年度から消防の業務連携を進めており、箕面市北部地域の消防を豊能町が担っているほか通信指令業務などを共同運用しています。この度、高齢化による救急業務の増加など両市町の抱える課題に備えて、箕面市と豊能町の消防業務を統合することになりました。
箕面市と豊能町は、消防広域化による更なる「消防力・救命力の強化」と「効率的な運営」をめざし、平成28年4月1日から消防業務を箕面市消防本部に統合します。
箕面市と豊能町では、箕面市北部地域の消防を豊能町が担っているほか、通信指令業務(119番受信、出動指令)や消防救急デジタル無線を共同運用するなど、平成23年度から消防の業務連携を進めてきました。
そしてこの度、高齢化による救急業務の増加など両市町の抱える課題に備えて、平成28年4月から豊能町の消防事務の全部(消防団や消防水利に関する事務を除く)を受託し、箕面市と豊能町の消防業務を統合することになりました。
報道資料PDF版
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください