箕面市 > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 健康診断(がん検診・生活習慣病健診) > 箕面市民がん検診 > 箕面市前立腺がん検診
更新日:2021年4月8日
ここから本文です。
前立腺がんは、高齢者のがんといわれ、前立腺がんと診断される約90%が60歳以上のかたです。進行が非常にゆっくりで、近年、PSAという血液検査が行われるようになり、症状がないうちに発見されるようになってきています。
早期では特徴的な症状はありません。
同時に発生することが多い、前立腺肥大症に見られる症状(尿が出にくい、
夜間トイレに行く回数が多い、排尿後すっきりしない、尿を漏らしてしまうなど)がみられる場合があります。
年齢(高齢者)、家族歴がリスク要因といわれています。
当該年4月1日から翌年3月31日の実施期間内に、55、58、61、64、67、70、73、76歳になるかたを対象に実施しています。
令和3年度は以下の生年月日のかたが対象です。
55歳(昭和41年4月1日~昭和42年3月31日)
58歳(昭和38年4月1日~昭和39年3月31日)
61歳(昭和35年4月1日~昭和36年3月31日)
64歳(昭和32年4月1日~昭和33年3月31日)
67歳(昭和29年4月1日~昭和30年3月31日)
70歳(昭和26年4月1日~昭和27年3月31日)
73歳(昭和23年4月1日~昭和24年3月31日)
76歳(昭和20年4月1日~昭和21年3月31日)
以下のかたは対象外です。
関連リンク
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください