更新日:2023年9月28日
ここから本文です。
箕面滝道ワンウェイ観光周遊バスの実証運行が令和5年7月15日(土曜日)からスタート!
大阪市内から阪急電車で約30分とアクセスが抜群で、四季折々の豊かな自然と大阪府で唯一『日本の滝100選』に選ばれている「箕面大滝」を擁する「明治の森箕面国定公園」。
明治の森箕面国定公園には、1,300年の長きにわたり、人々の願いを受け止め続けてきた「勝運」の勝尾寺、「富運」の瀧安寺、「良縁」の西江寺があり、昇運の森「箕面」と言われています。
箕面滝道ワンウェイ観光周遊バスに乗ると、マイカーを使わず効率よく「箕面大滝」「勝尾寺」「瀧安寺」「西江寺」の箕面の人気観光スポットを巡ることができる上、箕面の名産品である「もみじの天ぷら」( 外部サイトへリンク )や箕面ビールなど、箕面の逸品を取り扱うお店や飲食店が立ち並ぶ「滝道」( 外部サイトへリンク )をワンウェイで散策ができます。
ご家族やご友人と、昇運の森「箕面」を満喫できる旅に出掛けませんか。
(チラシ)箕面滝道ワンウェイ観光周遊バス(PDF:4,101KB)
乗車券はバスの車内で販売しています。初乗り時に購入してください。
1日乗り放題乗車券 (当日乗降自由) |
大人2,000円 子ども1,000円 |
区間乗車券 |
1区間ごとに500円(大人・子ども共通) (注)「阪急箕面駅前」から「勝尾寺」までご乗車された場合は、「箕面大滝(大日駐車場)」を経由するため、2区間料金(1,000円)となります。 |
運行期間 |
令和5年7月15日(土曜日)~令和6年3月10日(日曜日)の土曜日・日曜日・祝日 (注)令和5年11月11日(土曜日)~12月3日(日曜日)および12月30日(土曜日)~令和6年1月8日(月曜日・祝日)は除く |
乗降場 |
1.阪急箕面駅ロータリー内 観光バス乗降場 2.箕面大滝(大日駐車場) 大型バス乗降場 3.勝尾寺敷地内 |
運行ルート | 阪急箕面駅⇒箕面大滝(大日駐車場)⇒勝尾寺⇒箕面大滝(大日駐車場)⇒阪急箕面駅 |
運行方法 | 乗り合いバス形式による運行 |
※ご乗車の際は、勝尾寺の閉門時間にお気をつけください。
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください