更新日:2025年10月22日

ここから本文です。

【終了しました】箕面EXPO(MINOH EXPO)

   箕面市は、2025年大阪・関西万博の開催を契機に”市の魅力”“まちへの愛着”“地域経済”のより一層の向上を図るため、「箕面EXPO(MINOH EXPO)」と称し産学官連携で取り組みを実施します!

「箕面EXPO」とは

令和7年10月13日(月曜日)大阪・関西万博の閉幕をもって終了しました。

「箕面EXPO」と称し、市全体を会場と見立て、「持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献」や「Society5.0の実現」に関連するイベントや取り組みを統一ロゴを掲げて実施するとともに、各種イベント等主体者、事業者、団体等による情報共有、連携・マッチング等により各取組をサスティナビリティにブラッシュアップします。また、各種イベント等主体者、事業者、団体等共創により新たな取組を創出します。

そして、市民のみなさまも箕面EXPOのイベントに参加することで、SDGsの達成に向けて、自分ができることの気づきになります。

箕面EXPOは、イベント等実施主体、市民、企業・団体など関わるかたすべてが実施主体となり、”市の魅力”“まちへの愛着”“地域経済”のより一層の向上を図る取り組みです。

箕面EXPOは、「TEAM EXPO 2025」プログラムの共創チャレンジに登録しており、共創メンバーを募集しています。

共創チャレンジのページはこちら( 外部サイトへリンク )

minohexpo_gaiyou

 

 箕面EXPOイベント・取り組み

令和7年10月13日(月曜日)までに使用申請のあったイベント・取り組みをもって終了しました。

市内で実施されるイベントや取り組みの内、2025年大阪・関西万博がめざす「持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献」や「Society5.0の実現」に関連するものには、箕面EXPOイベント・取り組みとして統一したロゴマーク「MINOH EXPO」を掲げ、実施します。

統一ロゴマークを掲げる箕面EXPOイベントや取り組みを市も広く広報することで、イベント等の魅力・集客力の向上を図ります。

統一ロゴマークの使用を希望する場合は、電子申請フォームよりご申請いただき、イベント概要等を確認させていただいたうえで、ロゴマークデータをメールにて送付します。

使用する媒体のデザインに合わせて、以下のいずれかをご使用ください。

minohexpologo2     sample_logo

               【ロゴマーク:文字のみ】         【ロゴマーク:イラスト】

箕面EXPOイベント・取り組み一覧

箕面EXPOのイベント・取り組みはこちら

統一ロゴマーク使用料

無料です。

統一ロゴマーク使用時の条件

使用する場合は、次に掲げる条件を順守してください。

  • 申請内容以外での使用はしないこと
  • 「MINOH EXPO」のフォントの種類は変更しないこと
  • ロゴマークの使用に関する責任は申請者にて負うこと

申請方法

申請受付は終了しました。

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:地域創造部箕面営業室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6727

ファックス番号:072-722-7655

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?