ここから本文です。
箕面の魅力向上及び地域の活性化を図るため、引き続き、優れた企画力・経営力を活かし、効果的に「箕面らしさ」のある川床施設の整備及び管理運営を一体的に行っていただく民間事業者の募集・選定を行います。
なお、応募要件や募集スケジュール、選定方法など詳細については、必ず「箕面公園・箕面川 川床施設事業者募集要項」をご確認ください。
箕面川が流れる箕面公園の更なる魅力アップや地域の活性化を目指して、箕面の豊かな自然環境を活用しながら、箕面らしい水辺の賑わいを創造することを目的とする。
公募の後、事業予定者選定委員会で選定
箕面公園・箕面川 川床施設事業者募集要項
(配布期間)10月31日(火曜日)~11月13日(月曜日)
(応募受付)10月31日(火曜日)~11月24日(金曜日)
下記条件を満たす2事業者
1.箕面商工会議所もしくは箕面市観光協会に所属し、箕面市内で過去5年以上の営業実績があるもの
2.上記以外で、箕面にとって有用な独創性・効果性が提案できるもの
令和6年4月から令和9年3月までの3年間 (箕面公園内での施設設置から川床営業、営業終了後の撤去までを考慮。)
府営箕面公園内で現在営業されている区域(梅屋敷、紅葉橋)
(1)敷地
箕面らしい景観の保全、安全性の確保など(その他詳細は「箕面公園・箕面川 川床施設事業者募集要項」をご確認ください。)
(2)デザインコンセプト
和のイメージ、景観に調和した規模・形状・色調、デザインの統一感など(その他詳細は「箕面公園・箕面川 川床施設事業者募集要項」をご確認ください。)
(1)滝道利用者や川床利用者に箕面山の川床のある景観や、川床利用を楽しんでもらえるような、風情ある雰囲気づくりを行えるか。
(2)箕面らしさを表現したものを設置しているか。
(3)箕面らしさを大切にした品格あるものを提供しているか。箕面産を取り入れたメニューなど。
内容 | 期間 |
募集要項の配布 | 令和5年10月31日(火曜日)~令和5年11月13日(月曜日) |
質問の受付 |
令和5年10月31日(火曜日)~令和5年11月6日(月曜日) |
質問への回答予定日 | 令和5年11月8日(水曜日) |
応募書類等の受付 | 令和5年10月31日(火曜日)~令和5年11月24日(金曜日)午後5時まで |
事業予定者の選定 | 令和5年12月上旬~12月中旬頃(予定) |
使用契約書締結 | 令和6年4月初旬(予定) |
箕面川床事業者募集に関する質問は、下記メールアドレスもしくはFAXにてお問い合わせください。(FAXでお送りいただく場合は、事前にお電話でその旨お知らせください。)
回答を作成次第、こちらのホームページにQ&Aを掲載いたします。
【質問受付について】
箕面市役所 地域創造部 箕面営業室(営業観光G)あて
FAX:072-722-7655
現在、お問い合わせはありません。
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください