令和3年特別委員会
新市立病院建設運営特別委員会
令和3年4月14日開催
会議資料
新市立病院建設決定までの経過について
- 新病院の整備・運営に関する「ゼロベースで検討」の具体的な内容について
- 新病院建設のスケジュールについて
- 新病院の運営手法の検討について
- 箕面市新市立病院整備審議会のスケジュールについて ほか
新市立病院の整備計画について
- 再編・ネットワーク化について
- 新病院の検討における医療従事者との関わり及び検討体制について
- 病院事業に係る交付税措置について
- 市民への説明機会について
- 新病院がめざす質の高い、持続可能な医療について ほか
北大阪急行南北線延伸特別委員会
令和3年3月29日開催
審議した議案
- 第54号議案 業務委託契約一部変更の件
- 第55号議案 令和2年度箕面市一般会計補正予算(第20号)
- 第56号議案 令和3年度箕面市一般会計補正予算(第2号)
議案書内容はこちらから(PDF:1,520KB)
議案概要
資材労務単価の上昇や設計深度化による構造変更などにより、北大阪急行線延伸整備の事業費を650億円(整備費600億円、車両費50億円)から874億円(整備費811億円、車両費63億円)に変更することなどに伴う補正予算など。また、事業費の増額、工事期間の延長に伴う大阪市高速電気軌道株式会社(大阪メトロ)との協定の変更。
審議経過
3月22日に提出された3議案は、大幅に増額される事業費や今後の事業継続の重要性などから、議会として慎重に審査する必要があると判断し、議長を除く22人を委員とする特別委員会を設置しました。
特別委員会では、それぞれの立場から質疑が展開され、3月中に必ず議決が必要だという明確な理由を議会総体として市長に問うなど、活発かつ深い議論を交わしました。
また、会期を4日間延長し、3月30日に開催した本会議においても、賛成・反対それぞれの討論が提出され、3議案とも賛成多数で可決しました。
質疑事項
- 事業費増額の経緯と初期対応は妥当だったか
- 増額に対する法的措置の検討や前市長をはじめ執行部の指示の内容
- 更なる増額リスクに対する管理を徹底しながらの事業推進
- 工事が3年延長になっても総費用に増額がないと判断した理由
- 工事執行の管理体制
- 増額分の財源に競艇の収益金を充当する法令上の解釈
- 風通しのよい組織管理・職場環境にする必要性
- 国費の確保状況と具体的な要望活動の進捗
- 新改革プランとの関係や第三者機関による精査の検討
- 大阪メトロ民営化による市の体制への影響と以前との違い
- 公債費及び財政健全化比率の状況
- 事業の経済効果と市民への説明
- 3月中に議決が必要な理由
- 議決が延びることで工事が中断となる時期の具体的な予想
- 工事変更の予測と費用の増嵩(ぞうすう)がチェックできていたか
- 事業費を精査する特別チームの構成と専門性、副市長の関与
- 国が設計基準を鉄道基準から道路基準に変更した理由
- 道路基準の適用による構造変更が適正に実施されたか
- 出来高払いと国や府との協議内容
- 工事抑制や経費削減状況の総括と見解
- 施工内容を後追い検証する第三者委員会の設置
- 昨年度に議会への経過報告がなされなかったことへの見解
- 前市長時からの副市長としての責任
- 2020年2月の大阪メトロとの協定締結後に再増額となった事情
- 北大阪急行電鉄や大阪メトロ関係者から説明を受ける場の設定
交通対策特別委員会
令和3年2月10日開催
会議資料
北大阪急行線延伸について
- 北大阪急行電鉄が実施するシールド工事の工法について
- 箕面萱野駅から千里中央駅までの各区間の工事の進捗状況と今後の見通し
- 区分所有者に対する権利設定と補償について
- 箕面船場駐車場、箕面船場第一駐輪場及び第二駐輪場の料金体系と障害者への減免制度について
- 鉄道開業前3年間の大阪大学の学生の通学方法 ほか
地域公共交通バスについて
- オレンジゆずるバスの日曜・祝日の運行状況と今後のダイヤ変更の可能性の有無
- 鉄道延伸後の路線バス及び大阪大学箕面キャンパス移転後の路線バスについて
- 台風被害を受けたバス停の補修の見通し
- オレンジゆずるバスの車両更新に係るデザイン変更についてほか