ここから本文です。
令和2年特別委員会
箕面市議会では、交通対策特別委員会及び、彩都・箕面森町地域整備特別委員会を開催し、市の重要テーマについて議論しています。
交通対策特別委員会
令和2年2月7日開催
会議資料(PDF:5,142KB)
北大阪急行線延伸について
    - 鉄道本体及び駅周辺工事の進捗状況と延期の理由と今後の見通し 
 
    - 桁送り工事施工にかかる安全確保と国道171号の迂回による影響の軽減 
 
    - 区分地上権にかかる地下区間の権利設定 
 
    - 全体事業費中の設計変更による工事費の変化 
 
    - 箕面船場阪大前駅周辺に整備する公共施設のオープンスケジュールほか 
 
地域公共交通バスについて
    - オレンジゆずるバスの収支率の現状と改善に向けた取り組み 
 
    - 北大阪急行線開通後の公共交通の料金体系 
 
    - 台風被害を受けたバス停の補修の見通し 
 
    - 地域公共交通網形成計画における交通不便地域の解消に向けた取り組みほか 
 
視察(北大阪急行線延伸工事)
    
        
              | 
              | 
              | 
        
        
            | 開通に向け工事が続く現場 | 
        
    
彩都・箕面森町地域整備特別委員会
令和2年1月28日開催
会議資料(PDF:1,743KB)
彩都(国際文化公園都市)について
    - 地域安全センターの利用状況 
 
    - 彩都の丘学園の増築と児童数見込み 
 
    - 国文都市4号線の進捗状況と今後のスケジュール 
 
    - 大阪大学北側の歩道の安全対策 
 
    - 彩都なないろ公園遊歩道の維持管理ほか 
 
箕面森町(水と緑の健康都市)について
    - ハイウェイオーソリティ構想について 
 
    - 第2区域の藤木谷への接続道路の整備について 
 
    - とどろみの森学園の体育館の広さについて 
 
    - 履正社のスポーツ施設の市民への開放についてほか 
 
    
        
              | 
              | 
              | 
        
        
            | 開発が進む箕面森町地域 | 
        
    
 
 
 
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
 
 

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。