箕面市入札参加者資格の申請(随時登録)について(更新も含む)
本市では、入札参加者資格の登録を随時受け付けております。一斉受付、更新は行っておりません。様式や申請方法は新規も更新も同じです。
箕面市が発注する建設工事、測量設計業務・各種調査委託、物品購入・役務の提供などの入札、見積徴収に参加を希望されるかたは、次の要領により申請してください。
既に入札参加有資格者名簿に登録されているかたで、更新を希望されるかたは、入札参加有資格者名簿の資格有効期限を確認して、申請してください。
入札参加資格要件
次に掲げる条件をすべて満たしている者
- 地方自治法施行令第167条の4第1項に該当しない者であること。
- 地方自治法施行令第167条の4第2項各号のいずれかに該当する事実があった後3年を経過しない者(当該事実と同一の事由により箕面市競争入札参加者指名停止要綱(平成8年箕面市訓令第2号。以下「指名停止要綱」という。)に基づく指名停止を受けている者を除く。)又はその者を代理人、支配人その他の使用人若しくは入札代理人として使用する者でないこと。
- 申請日現在において、引き続き2年以上の営業実績があること。
- 営業を行うにつき、法令などの規定により官公署の免許、許可又は認可を受けていること。
- 法人税、所得税、事業税、市税、消費税及び地方消費税を完納していること。
- 金融機関から取引の停止を受けた者そのほかの経営状態が著しく不健全であると認められる者でないこと。
- 会社更生法(平成14年法律第154号)第17条第1項の規定による更生手続開始の申立てをしていない者又は同条第2項の規定による更生手続開始の申立てをなされていない者であること。ただし、同法第199条又は第200条の規定により更生計画が認可された者については、更生手続開始の申立てをしなかった者又は申立てをなされなかった者とみなす。
- 会社更生法に基づく更生手続開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)第21条の規定に基づく再生手続開始の申立てをしていない者又は申立てをなされていない者であること。ただし、更生手続開始又は再生手続開始の決定後、新たに本市競争入札参加資格審査の申請を行い、資格要件を有すると認められた者は除く。
- 指名停止要綱に基づく指名停止措置を受けている者又は同要綱別表各号に掲げる措置要件に該当すると認められる者(同要綱別表各号に掲げる措置要件に該当し、その措置期間に相当する期間を経過したと認められる者を除く。)でないこと。 (指名停止措置については、本市によるもののほか、国又は他の地方公共団体による指名停止に相当する措置又は法令に基づく処分を含む。)
- 箕面市建設工事等暴力団対策措置要綱に基づく入札参加除外措置を受けている者又は同要綱別表各号に掲げる措置要件に該当すると認められる者でないこと。
- 契約の区分及び業種等についての有資格者であること。
※入札後資格確認型除く
- 建設業法(昭和24年法律第100号)の適用を受ける工事にあっては、同法第3条第1項の許可及び同法第27条の23第2項に規定する経営事項審査を受けている者であること。また、建設業法第27条の27及び同法第27条の29に規定する「経営規模等評価結果通知書、総合評定値通知書」の『その他の審査項目(社会性等)』で社会保険等(雇用保険、健康保険及び厚生年金保険)加入状況が「有」または「除外」であること。
(注)申請において虚偽の記載などがあった場合は、資格を取り消すことがあります。
箕面市市内業者及び準市内業者について
箕面市での市内業者及び準市内業者としての認定基準を下記リンクのとおり設けております。
入札参加資格登録の有効期限
- 受付期間は設けていませんので、新規も更新も随時に申請受付をします。
- 資格有効期限は、入札参加資格者名簿への登録日から4年間です。
- 申請から入札参加資格者名簿への登録までは下記のとおりとなります。
(1)受付日が毎月1日から15日の場合は、原則、翌月1日が登録日となります。
(2)受付日が毎月16日から月末までの場合は、原則、翌月の15日が登録日となります。
〔例〕
|
受付日
|
登録日
|
有効期限
|
(1)
|
令和元年12月13日
|
令和2年1月1日
|
令和5年12月31日
|
(2)
|
令和元年12月25日
|
令和2年1月15日
|
令和6年1月14日
|
- 不足書類や記入漏れや誤りなど内容に不備がある場合は、受付できません。
- 提出書類に虚偽の記載をしていることが判明した場合は、入札参加資格を取り消すことがあります。
申請方法及び注意事項
【申請方法】
※ 申請は、郵送か、インターネットによるか、どちらでも可能です。
●郵送の場合
- 申請書類は、ダウンロードのうえ印刷し作成してください。
- 申請は、書留郵便又は特定記録郵便(レターパック、宅配便など確実に送付したことが確認できる方法ならば可)にて下記まで送付してください。封筒などには「入札参加資格審査書類在中」と朱書してください。なお、受付印の押印が必要であれば、郵便はがき又は受付印押印用の用紙(申請書のコピーなど)と切手を貼った返信用の封筒をご用意ください。
〔郵送先〕
〒562-0003箕面市西小路四丁目6番1号
箕面市総務部契約検査室
【注意事項】
- 送付は必ず申請者(会社名)で送付してください。
- 同一申請者が、複数の業種(工事と物品など)を申請する場合は、一括して送付してください。
- 別の申請者(A社とB社)の申請書を一括して送付することはできません。
- 申請書類(業者カード、業務経歴一覧表、電算入力票以外)を紙製A4判S型フラットファイル(社名等の記入は不要)とじにし、業者カード、業務経歴一覧表、電算入力票は、とじ込まずにクリヤーホルダーにはさんで提出してください。
- 提出書類は、各業種の提出一覧のとおりです。「申請書類の作成要領」をよく読んで作成してください。
- 不足書類がある場合は、受付できませんのでご注意ください。
- 提出書類は、返却いたしません。
- 内容に不備がある場合は、返却することもありますので、記入漏れ、誤りなどないように十分確認のうえ提出してください。
- 提出書類に虚偽の記載をしていることが判明した場合は、入札参加資格を取り消すことがあります。
●インターネットの場合
1. 申請書類は、ダウンロードのうえ作成してください。
2. 申請は、「建設工事」、「測量・建設コンサルタント」、「物品」毎に、以下の各申請書にアクセスして送信してください。
「建設工事」の申請書の入力画面( 外部サイトへリンク )
「測量・建設コンサルタント」の申請書の入力画面( 外部サイトへリンク )
「物品」の申請書の入力画面( 外部サイトへリンク )
【注意事項】
1. 提出書類は、各業種の提出一覧のとおりです。「申請書類の作成要領」をよく読んで作成してください。
2. 添付が必要な書類は、ワード、エクセル、PDFにより添付してください。
3. 不足書類がある場合は、受付できませんのでご注意ください。
4. 内容に不備がある場合は、再申請をお願いすることがありますので、記入漏れ、誤りなどないように十分確認のうえ送 信してください。
5. 送信書類に虚偽の入力をしていることが判明した場合は、入札参加資格を取り消すことがあります。
申請でよくある間違い
- A4判S型のフラットファイルに申請書類を番号順に綴じていない。
- 申請書の使用印鑑欄に押印がない。
- 申請書の使用印鑑と委任状の受任者の使用印鑑が違う。
- 契約先などを支店などに委任しているのに委任状がない。
- 履歴事項全部証明書、印鑑証明書などの証明書類が、申請日において発行日が3か月以内の日付になっていない。
- 法人事業税の納税証明書が添付されていない。(法人市民税の納税証明書を間違って添付している。)
- 業務経歴(契約実績)一覧が未記入である。(別紙で実績資料を添付している場合でも記入は必要です。)
- 建設工事、測量・建設コンサルタント、物品(清掃、警備、リースなどの役務の委託を含む)について、それぞれ種別ごとに申請用紙を作成してください。
資格審査結果及び入札参加有資格者名簿の公開について
- 資格審査結果については、資格を有すると認められた場合は、通知しません。入札参加有資格者名簿(以下「名簿」という。)に登載されますので、ホームページで確認してください。ただし、資格を有すると認められなかった場合は、個別に通知いたします。
- 申請書の内容の一部は、名簿として一般に公開されますので、あらかじめご了承のうえ申請してください。
- 名簿に登載された場合、指名業者選定などの対象となりますが、指名や契約を約束するものではありません。また、登載される業種などによっては必ずしも入札が行なわれるとは限りません。
変更届について
申請後、入札資格要件その他申請内容に変更が生じた場合は、入札参加者内容変更届により速やかに届け出ください。届け出は郵送にて受け付けます。
下記の関連リンクから変更届の様式をダウンロードのうえ印刷してください。
※また、建設工事で入札参加資格登録をされている場合、新しい経営規模等評価結果 総合評定値通知書がお手元に届きましたら、写しを契約検査室に提出してください。(提出いただいた日をもって最新の結果を反映します。)