ここから本文です。
箕面市では、箕面市立光明の郷ケアセンターについて、サービスの向上と施設の効果的・効率的な管理運営を図るため、平成16年度から指定管理者制度を導入しています。
このたび、現在の指定管理者の指定期間が令和6年3月末で終了するため、引き続き公共施設の管理者としてその役割を果たすことができる次期指定管理者を募集します。
施設の名称 | 箕面市立光明の郷ケアセンター |
所在地 | 箕面市粟生新家三丁目12番5号 |
指定の期間 | 令和6年4月1日から令和11年3月31日まで(5年間) (指定管理者の決定は、箕面市議会の議決を経て確定します。) |
応募資格(次のいずれにも該当する者) |
1.法人であること。 2.応募日現在、障害者総合支援法第5条第1項に規定する障害福祉サービス事業又は同法第77条第1項に規定する地域生活支援事業の通所系サービスを現に実施している者であること。 3.応募日現在、介護保険法第41条第1項に規定する指定居宅サービス事業者として、同法第8条第7項に規定する通所介護及び同法第115条の45第1項第1号ロに規定する第一号通所事業並びに同法第8条第19項に規定する小規模多機能型居宅介護を現に実施している者であること。 4.本市の高齢者及び障害者の状況及び施策を十分に把握し、かつ、ケアセンターを一体的に管理運営できる者であること。 |
募集要項等の配布 |
配布期間 令和5年5月31日(水曜日)から令和5年6月29日(木曜日)まで このホームページから一部をダウンロードすることもできます。 |
応募説明会・現場説明会 |
必要に応じ、開催します。 参加希望の場合の申し込み方法 「応募説明会・現場説明会参加申込書(様式28)」を期限までにメール提出 実施の有無については、令和5年6月16日(金曜日)に決定し、ご連絡いたします。 |
応募受付期間 | 受付期間 令和5年6月30日(金曜日)から令和5年7月5日(水曜日)まで (土曜日、日曜日、休日は受付しません) 受付時間 午前8時45分から午後5時15分まで 受付場所 箕面市健康福祉部高齢福祉室 |
選定の方法 | 箕面市立光明の郷ケアセンター指定管理者候補者選定会議において、提出された応募書類等をもとに書類審査・プレゼンテーション審査を行います。
日時、場所等については、後日応募者へ連絡します。 |
募集要項等を掲載します。
箕面市立光明の郷ケアセンター指定管理者募集要項(PDF:272KB)
箕面市立光明の郷ケアセンター指定管理者業務水準書(PDF:173KB)
箕面市立光明の郷ケアセンター指定管理者応募申込に係る様式集(PDF:106KB)
様式01:箕面市立光明の郷ケアセンター指定管理者応募申込書(ワード:11KB)
様式02:誓約書(ワード:11KB)
様式03:法人の概要(ワード:13KB)
様式04:財務体質等(エクセル:38KB)
様式05:応募者の所在地(エクセル:27KB)
様式06:市との災害時応援協定等の締結による地域貢献の実績(エクセル:18KB)
様式07:法人の同種業務の直営・受託実績の状況(過去5年間)(エクセル:24KB)
様式08:配置予定従事者の業務実績及び国家資格等並びに専門知識(エクセル:19KB)
様式09:適正な履行確保のための研修の実施(エクセル:33KB)
様式10:適正な履行確認のための業務体制(エクセル:18KB)
様式11:品質保証等への取組(エクセル:17KB)
様式12:就職困難者の雇用予定数(エクセル:15KB)
様式13:障害者雇用率(令和5年6月1日現在)(エクセル:15KB)
様式14:障害者の就労に係る支援体制(エクセル:11KB)
様式15:保護観察対象者等の雇用(エクセル:11KB)
様式16:育児・介護の休暇休業制度への取組(エクセル:11KB)
様式17:セクシュアル・ハラスメント及びパワー・ハラスメント防止の取組(エクセル:11KB)
様式18:再生品の使用状況(エクセル:13KB)
様式19:地域活動への取組(エクセル:10KB)
様式20:災害時等における業務体制(エクセル:14KB)
様式21:人権問題への取組について(エクセル:14KB)
様式22:個人情報保護に関する取組(エクセル:11KB)
様式23:市内居住者の雇用(エクセル:11KB)
様式24:障害者優先調達の実施(エクセル:11KB)
様式25:特定事項提案書(ワード:18KB)
様式26:収支見込書(エクセル:44KB)
様式27:地域活動支援センター事業(3型)の運営委託料提案書(ワード:13KB)
様式28:応募説明会・現場説明会参加申込書(ワード:14KB)
様式29:指定管理者応募申込に関する質問票(ワード:12KB)
箕面市立光明の郷ケアセンター指定管理者募集要項資料集については、配布場所で入手してください。
関連リンク
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください