ここから本文です。
箕面市では、箕面市立みのお市民活動センターについて、箕面市立市民活動センター条例(平成16年箕面市条 例第42号。)に基づき、平成17年度から指定管理者制度を導入し、 施設の設置目的の達成、利用者サービスの向上、施設の効率的・効果的な管理及び運営 を図ってきました。この度、令和7年3月31日をもって、現指定管理者の指定期間が 終了するため、令和7年4月1日から管理運営業務を行う指定管理者の募集を行います。
名称 |
箕面市立みのお市民活動センター |
所在地 |
箕面市坊島4丁目5番20号 みのおキューズモールWEST-1 2階 |
令和7年4月1日から令和12年3月31日まで(指定管理者は、箕面市議会の議決を経て確定します。)
応募者は、法人そのほかの団体(以下「法人など」という。)、複数の法人などにより構成される団体(以下「共同事業体」という。)とし、個人での応募は受け付けません。単独で応募した法人などは、共同事業体の構成員になることはできません。また、複数の共同事業体の構成員に同時になることはできません。共同事業体で応募する場合は、代表法人などを定めてください。
共同事業体で応募した場合、市と指定管理者の協定の締結にあたっては、共同事業体の構成員全てを協定当事者とします。選定後の協議は、代表法人などを中心に行いますが、協定に関する責任は、共同事業体の構成員全てが負うことになります。
なお、応募者(共同事業体の構成員を含む。)は以下の要件を全て満たす必要があります。
※募集要項等の配布は終了しました。
配布物 |
|
配布期間 | 令和6年8月1日(木曜日)から8月14日(水曜日)まで ※土曜日・日曜日・祝日を除く |
配布時間 | 午前8時45分から午後5時15分まで |
配布場所 | 箕面市役所別館3階32番窓口 (箕面市 人権文化部 生涯学習・市民活動室) 資料集以外については、ページ下部よりダウンロードすることができます。 |
応募者は、参加申し込みのうえ必ず説明会に参加してください。
日時 |
令和6年8月28日(水曜日)午前9時30分から |
|
場所 |
箕面市立みのお市民活動センター(みのおキューズモールWEST-1 2階) 多目的室 ※開館日のため、空いている部屋のみの見学となります。 |
|
申込方法及び注意事項 |
|
提出物 | 1.応募書類11部(原本1部、副本10部(写し可)) 2.長形3号封筒1通(送付先を明記の上、特定記録郵便相当の切手貼付済みのもの(審査結果通知用)) |
受付期間 | 令和6年8月29日(木曜日)から9月6日(金曜日)まで |
受付時間 | 午前8時45分から午後5時15分まで |
受付場所 | 箕面市役所別館3階32番窓口 (箕面市人権文化部生涯学習・市民活動室) |
提出媒体 | 持参(郵送・メール・ファクス不可) |
箕面市立みのお市民活動センター指定管理者候補者選定会議において、提出された応募書類等をもとに書類審査・プレゼンテーション審査を行います。
日時、場所などについては、後日応募者へ連絡します。
※募集要項等の配布は終了しました。
応募にかかる様式 | |
様式1 | 箕面市立みのお市民活動センター指定管理者申込書 |
様式2 | 団体概要1 |
様式3 | 団体概要2(※共同事業体の応募の場合に限る。) |
様式4 | 共同事業体協定書兼委任状 (※共同事業体の応募の場合に限る。) |
様式5 | 誓約書 |
様式6 | (1) 委託料提案書及び収支計画書 (2) 収支計画書(収入の部 内訳) (3) 収支計画書(支出の部 内訳) |
様式7 | 財務体質 (1) 自己資本比率の状況 (2) 流動比率の状況 (3) 経常利益の状況 (4) 過去3カ年の決算状況(赤字の有無) (5) キャッシュフローの状況 |
様式8 | 団体の所在地 |
様式9 | 市との災害時応援協定等の締結による地域貢献の実績 |
様式10 | 団体の同種・類似業務受託実績の状況(過去5年間) |
様式11 | 配置予定従事者の業務実績及び国家資格等並びに専門知識 |
様式12 | 研修体制 |
様式13 | 適正な履行確保のための業務体制 |
様式14 | 品質保証への取組 |
様式15 | 障害者雇用率 |
様式16 |
男女協働参画の実現への取組 (1)育児・介護の休暇休業制度への取組 |
様式17 | 地域活動への取組 |
様式18 | 災害時等における業務体制 |
様式19 | 契約(業務)期間終了後の引継ぎ |
様式20 |
人権問題への取組 (1)人権問題への取組 |
様式21 | 個人情報保護に関する取組 |
様式22 | 地域経済への波及効果 |
様式23-1 | |
特定提案書 指定管理期間中の事業計画書 | |
【別表】利用料金の想定金額 | |
様式23-2 | 非営利活動法人に対する支援について |
様式23-3 | 市民活動・ボランティア参加促進への取組について |
様式23-4 | 利用者の平等かつ公平な利用の確保 |
様式23-5 | 施設の利便性の向上 |
様式23-6 | 施設の適切かつ安定的管理方法 |
様式23-7 | 市民活動支援・協働促進への取組について |
様式23-8 | 調査・研究の取組について |
様式24 | 特別提案書 |
その他の様式 | |
様式I | 応募説明会及び施設見学会参加申込書 |
様式II | 質問書 |
4.資料集(※配布場所で入手してください)
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください