ここから本文です。
箕面市教育委員会では、施設の効果的・効率的な管理運営を図るため、箕面市立中央生涯学習センター、箕面市立東生涯学習センター及び箕面市立西南生涯学習センターにおいて、指定管理者制度を導入しています。
この度、令和7年3月31日をもって指定管理期間が終了することに伴い、引き続き民間の柔軟な発想や独自のノウハウを十分に活用し、既存事業の更なる展開や新たな事業の提案実施、市民が利用しやすい施設提供事業など、市民サービスの向上と行政コストの削減を目指して、中央生涯学習センター、東生涯学習センター及び西南生涯学習センターの管理運営業務を行う指定管理者の募集を行います。
| 名称 | 所在地 | 
| 箕面市立中央生涯学習センター | 箕面市箕面5丁目11番23号 | 
| 箕面市立東生涯学習センター | 箕面市粟生間谷西3丁目1番3号 | 
| 箕面市立西南生涯学習センター | 箕面市瀬川3丁目2番5号 | 
令和7年4月1日から令和12年3月31日まで(指定管理者は箕面市議会の議決を経て確定します。)
応募者は、法人その他の団体(以下「法人等」という。)、複数の法人等により構成される団体(以下「共同事業体」という。)とし、個人での応募は受け付けません。単独で応募した法人等は、共同事業体の構成員になることはできません。また、複数の共同事業体の構成員に同時になることはできません。共同事業体で応募する場合は、代表法人等を定めてください。
共同事業体で応募した場合、委員会と指定管理者の協定の締結にあたっては、共同事業体の構成員全てを協定当事者とします。選定後の協議は、代表法人等を中心に行いますが、協定に関する責任は、共同事業体の構成員全てが負うことになります。
なお、応募者(共同事業体の構成員を含む。)は以下の要件を全て満たす必要があります。
※募集要項等の配布は終了しました。
| 配布物 | 
 | 
| 配布期間 | 令和6年7月8日(月曜日)から7月22日(月曜日)まで ※土曜日・日曜日・祝日を除く | 
| 配布時間 | 午前8時45分から午後5時15分まで | 
| 配布場所 | 箕面市役所別館3階32番窓口 (箕面市教育委員会 子ども未来創造局 生涯学習・市民活動室) 資料集以外については、ページ下部よりダウンロードすることができます。 | 
応募者は、参加申し込みのうえ必ず説明会に参加してください。
| 日時 | (1)応募説明会 
 
 
 (4)施設見学会(西南生涯学習センター) 
   ※駐車場は施設敷地内をご利用ください。(有料) | |
| 申込方法及び注意事項 | 
 | |
| 提出物 | 1.応募書類11部(原本1部、副本10部(写し可)) | 
| 受付期間 | 令和6年8月13日(火曜日)から8月20日(火曜日)まで | 
| 受付時間 | 午前8時45分から午後5時15分まで | 
| 受付場所 | 箕面市役所別館3階32番窓口 (箕面市教育委員会 子ども未来創造局 生涯学習・市民活動室) | 
| 提出媒体 | 持参(郵送・メール・ファクス不可) | 
中央・東・西南生涯学習センター指定管理者候補者選定会議において、提出された応募書類等をもとに書類審査・プレゼンテーション審査を行います。日時、場所などについては、後日応募者へ連絡します。
※募集要項等の配布は終了しました。
1.箕面市立中央・東・西南生涯学習センター指定管理者募集要項
2.箕面市立中央・東・西南生涯学習センター指定管理者業務水準書
3.様式集(一括ダウンロードはこちら)
| 応募にかかる様式 | |
| 様式1 | 箕面市立中央・東・西南生涯学習センター指定管理者申込書 | 
| 様式2 | 団体概要1 | 
| 様式3 | 団体概要2 | 
| 様式4 | 共同事業体協定書兼委任状 | 
| 様式5 | 誓約書 | 
| 様式6-1 | 指定管理委託料提案書及び収支計画書 | 
| 様式6-2 | 収支計画書(収入の部 内訳) | 
| 様式6-3 | 収支計画書(支出の部 内訳) | 
| 様式7-1 | 自己資本比率の状況 | 
| 様式7-2 | 流動比率の状況 | 
| 様式7-3 | 経常利益の状況 | 
| 様式7-4 | 過去3カ年の決算状況(赤字の有無) | 
| 様式7-5 | キャッシュフローの状況 | 
| 様式8 | 団体の所在地 | 
| 様式9 | 市との災害時応援協定等の締結による地域貢献の実績 | 
| 様式10 | 団体の同種・類似業務実績の状況(過去5年間) | 
| 様式11 | 配置予定従事者の資格、業務実績、専門知識等 | 
| 様式12 | 研修体制 | 
| 様式13 | 適正な履行確保のための業務体制 | 
| 様式14 | 品質保証への取組 | 
| 様式15 | 障害者雇用率 | 
| 様式16-1 | 育児・介護の休暇休業制度への取組 | 
| 様式16-2 | 女性の採用・職域拡大への取組 | 
| 様式17 | 地域活動への取組 | 
| 様式18 | 災害時等における業務体制 | 
| 様式19 | 指定管理期間終了時の引継ぎ | 
| 様式20-1 | 人権問題への取組 | 
| 様式20-2 | セクシュアル・ハラスメント防止への取組 | 
| 様式20-3 | パワー・ハラスメント防止への取組 | 
| 様式21 | 個人情報保護に関する取組 | 
| 様式22 | 地域経済への波及効果 | 
| 様式23 | 特別提案書 | 
| 様式24-1 | 特定提案書 指定管理期間中の事業計画書 | 
| 【別表1】利用料金の想定金額(中央生涯学習センター) | |
| 【別表2】利用料金の想定金額(東生涯学習センター) | |
| 【別表3】利用料金の想定金額(西南生涯学習センター) | |
| 様式24-2 | 特定提案書 施設の利用率を向上させる取組 | 
| 様式24-3 | 特定提案書 生涯学習講座等で実施する講座内容 | 
| 様式24-4 | 特定提案書 利用者の平等かつ公平な利用の確保 | 
| 様式24-5 | 特定提案書 施設の利便性の向上 | 
| 様式24-6 | 特定提案書 施設の適切かつ安定的管理方法 | 
| 様式24-7 | 特定提案書 地域と連携した生涯学習の取組 | 
| そのほかの様式 | |
| 様式1 | 応募説明会及び施設見学会参加申込書 | 
| 様式2 | 質問書 | 
4.資料集(※配布場所で入手してください)
箕面市立中央・東・西南生涯学習センター指定管理者公募に対する質問・回答(PDF:97KB)
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください