更新日:2025年4月30日

ここから本文です。

箕面シニア塾

楽しく学んで健康長寿!「箕面シニア塾」にぜひご参加ください!

「箕面シニア塾」とは

 箕面シニア塾は、60歳以上のみなさんが、ともに学び、体を動かし、語り合える、
市オリジナルの講座です。「楽しく仲間づくり」「健康な暮らし」をテーマに、毎年
さまざまなプログラムを用意し、多くのかたにご参加いただいています。
 今年も、初心者のかたから本格的にスポーツに取り組みたいかたに向けて、スポーツコース(15クラス)と、体験を中心とした文化・健康コース(15クラス)を開講します。
 各クラスで学んだり、スポーツで体を動かしたりすることが、新しい趣味や仲間を
持つきっかけになり、余暇を有意義に過ごしていただくことにつながります。
 新しいことを始める絶好の機会ですので、ぜひご参加ください!

令和7年度 受講生募集

募集期間

     令和7年4月30日(水曜日)午前9時~令和7年5月30日(金曜日)午後5時申込書必着
     ( 6月10日(火曜日)ごろに抽選結果を郵送で発送します。)

対象

     市内在住、在職、在学の60歳以上のかたで、原則として全日程出席できるかた

日程

   6月〜12月(開講月はクラスによって異なります)

受講会場

   スカイアリーナ、武道館、第二総合運動場、メイプルホール、市民会館ほか(クラスにより異なります)

定員

     クラスにより異なります。
     お一人様最大4クラスまで(スポーツコース2クラスまで、文化・健康コース2クラスまで)受講でき
     ます。

費用

     1クラス1,000円(別途、実費負担が必要なクラスがあります)

申し込み方法

  • 窓口(休館日を除く午前9時~午後5時) 5月30日(金曜日)午後5時受付分まで

    武道館、スカイアリーナ、第二総合運動場、中央生涯学習センター・メイプルホール、市民会館、
    東生涯学習センター、西南生涯学習センター、船場生涯学習センター
  • 郵送 ※5月30日(金曜日)消印有効

    送付先:〒562-0001 箕面市箕面5-11-23 メイプルホール 箕面シニア塾係
  • インターネット  ※5月30日(金曜日)午後5時受付分まで

    令和7年度箕面シニア塾申込フォーム( 外部サイトへリンク ) 
       

         (注意)電話・ファックスでの申し込み受付はおこなっていません。

                     箕面市役所では申し込み受付をおこなっていません。

   各クラスの内容など、詳しくは募集要項をご覧ください。
  募集要項や受講申込書は公共施設などで配布しています。
      メイプル文化財団ホームページ からもダウンロードできます。
   受講決定通知は6月10日(火曜日)ごろに発送します。

これまでの講座内容(令和2年度から令和6年度)

令和6年度

スポーツコース

  1. バドミントン
  2. テニス
  3. ズンバゴールド
  4. 卓球
  5. ノルディックウォーク
  6. アクアウォーク
  7. ピラティス
  8. ゴルフ
  9. ボウリング
  10. ソフトエアロビクス
  11. フラダンス
  12. グラウンドゴルフ
  13. ペタンク
  14. 太極拳
  15. ダーツ

文化・健康コース

  1. 見どころいっぱい箕面探検
  2. 基本をマスターけん玉
  3. 運動と脳トレでアンチエイジング
  4. 姿勢と呼吸を整える椅子のヨガ
  5. 合唱の歓びを分かち合おう!初めての「大地讃頌」
  6. つながる広がるクラッシック
                            ~音楽家と語ろう2024~
  7. 園芸入門~植物を育て、植物に育てられる~
  8. 伝統芸能の扉を開こう
  9. メチャ飛び!紙ヒコーキ教室
  10. はじめようリコーダー
  11. 観察力をみがこう!デッサン入門
  12. 絵手紙で心の交流をしよう
  13. はじめてのペン習字
  14. シニアのための栄養講座
  15. 源氏物語を一気に知ろう~全話を6回で語る~

令和5年度

スポーツコース

  1. バドミントン
  2. テニス
  3. ズンバゴールド
  4. 卓球
  5. ノルディックウォーク
  6. アクアウォーク
  7. ピラティス
  8. ゴルフ
  9. ボウリング
  10. ソフトエアロビクス
  11. フラダンス
  12. グラウンドゴルフ
  13. ペタンク
  14. 太極拳
  15. ダーツ

文化・健康コース

  1. 基本をマスターけん玉
  2. 運動と脳トレでアンチエイジング
  3. 姿勢と呼吸を整える椅子のヨガ
  4. 見どころいっぱい箕面探検
  5. つながる広がるクラシック
  6. 初心者のための囲碁入門
  7. 園芸入門~植物を育て、植物に育てられる~
  8. 伝統芸能の扉を開こう
  9. メチャ飛び!紙ヒコーキ教室
  10. はじめようリコーダー
  11. 観察力をみがこう!デッサン入門
  12. 絵手紙で心の交流をしよう
  13. はじめてのペン習字
  14. シニアのための栄養講座
  15. 源氏物語を一気に知ろう~全話を6回で語る~

令和4年度(第2期)

スポーツコース

  1. ノルディックウォーク
  2. 卓球
  3. ピラティス
  4. ゴルフ
  5. ダーツ
  6. 太極拳

文化・健康コース

  1. 基本をマスター けん玉
  2. 運動と脳トレでアンチエイジング
  3. 姿勢と呼吸を整える 椅子のヨガ
  4. やさしいゆる体操初級
  5. 見どころいっぱい箕面探検
  6. つながる広がるクラシック
  7. 初心者のための囲碁入門
  8. みんなで川柳 五・七・五
  9. 園芸入門 ~植物を育て、植物に育てられる~
  10. 折り紙ヒコーキ教室
  11. はじめようリコーダー
  12. 観察力をみがこう!デッサン入門
  13. 絵手紙で私の気持ちを伝えよう
  14. はじめてのペン習字
  15. シニアのための栄養講座

令和4年度(第1期)

スポーツコース

  1. バドミントン
  2. テニス
  3. インドアテニス
  4. ズンバゴールド
  5. ノルディックウォーク
  6. 卓球
  7. アクアウォーク
  8. ボウリング
  9. ターゲットバードゴルフ
  10. ゴルフ
  11. ソフトエアロビクス
  12. フラダンス
  13. グラウンドゴルフ
  14. 太極拳

文化・健康コース

  1. 基本をマスター けん玉
  2. 運動と脳トレでアンチエイジング
  3. 姿勢と呼吸を整える 椅子のヨガ
  4. やさしいゆる体操初級
  5. 見どころいっぱい箕面探検
  6. つながる広がるクラシック
  7. 初心者のための囲碁入門
  8. みんなで川柳 五・七・五
  9. 園芸入門 ~植物を育て、植物に育てられる~
  10. 折り紙ヒコーキ教室
  11. はじめようリコーダー
  12. 観察力をみがこう!デッサン入門
  13. 絵手紙で私の気持ちを伝えよう
  14. はじめてのペン習字
  15. シニアのための栄養講座

令和3年度

スポーツコース

  1. バドミントン
  2. テニス
  3. インドアテニス
  4. ベリーダンス
  5. ノルディックウォーク
  6. 卓球
  7. アクアウォーク
  8. ピラティス
  9. ゴルフ
  10. ボウリング
  11. ターゲットバードゴルフ
  12. ソフトエアロビクス
  13. グラウンドゴルフ
  14. ダーツ
  15. 太極拳

文化・健康コース

  1. 運動と脳トレでアンチエイジング
  2. 姿勢と呼吸を整える 椅子のヨガ
  3. やさしいゆる体操初級
  4. 見どころいっぱい箕面探検
  5. つながる広がるクラシック
  6. 初心者のための囲碁入門
  7. みんなで川柳 五・七・五
  8. 園芸入門 ~植物を育て、植物に育てられる~
  9. 見たい!知りたい!何でも体験
  10. 折り紙ヒコーキ教室
  11. 始めようリコーダー
  12. 観察力をみがこう!デッサン入門
  13. 絵手紙で心の交流をしよう
  14. はじめてのペン習字
  15. 知って伝えるハングル講座

令和2年度

スポーツコース

  1. 基礎から学べるインドアテニス
  2. 最速スピードを体感!バドミントン
  3. ラリーが続いて楽しさ抜群!テニス
  4. めざせ日本記録マスターズ陸上
  5. 腰まわりをシェイプアップ!ベリーダンス
  6. チームプレーを楽しむソフトボール
  7. 姿勢改善!基礎代謝アップ!ピラティス
  8. フットワーク軽やかな卓球
  9. ポールを持ってどこまでも ノルディックウォーク
  10. 若返りのための体づくり ソフトエアロビクス
  11. 誰でも気軽にフラダンス
  12. ストライクをとって爽快!ボウリング
  13. かっ飛ばして爽快!ゴルフ
  14. 狙いを定めていざ勝負!ターゲットバードゴルフ
  15. いつでもどこでも楽しいグラウンドゴルフ
  16. 知略を巡らすペタンク

文化・健康コース

  1. 入門太極拳で転倒予防
  2. 運動と脳トレでアンチエイジング
  3. はじめよう!ボッチャ
  4. 姿勢と呼吸を整える 椅子のヨガ
  5. やさしいゆる体操初級
  6. 見どころいっぱい箕面探検
  7. つながる広がるクラシック
  8. 初心者のための囲碁入門
  9. みんなで川柳 五・七・五
  10. 園芸入門 ~植物を育て、植物に育てられる~

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部保健スポーツ室  担当者名:健康福祉部保健スポーツ室

電話番号:072-724-6998

ファックス番号:072-724-6010

所属課室:子ども未来創造局生涯学習・市民活動室  担当者名:子ども未来創造局生涯学習・市民活動室

電話番号:072-724-6729

ファックス番号:072-724-6010

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?