箕面市 > 防災・防犯 > 救急 > 応急手当普及員講習のご案内

更新日:2023年8月1日

ここから本文です。

応急手当普及員講習のご案内

※令和5年度の応急手当普及員講習は終了しました。


応急手当普及員とは

応急手当普及員は、主として自身が所属する事業所や防災組織などにおいて、その事業所などの従業員や構成員に対し、応急手当(心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)(自動体外式除細動器)(自動体外式除細動器)(自動体外式除細動器)(自動体外式除細動器)の取り扱いかたなど)の指導に従事する資格です。

応急手当普及員講習を受講し試験に合格すると、応急手当普及員として認定され、応急手当の講習を開催することができます。また、箕面市消防長が交付する普通救命講習修了証などを応急手当普及員名で交付することができます。

応急手当普及員資格の有効期限は3年です。資格の継続を希望する場合は、取得3年後の認定証の交付日までに再講習の受講が必要となります。

応急手当普及員講習について

開催日時

令和5年7月25日(火曜日)~7月27日(木曜日)の3日間

午前9時~午後5時まで

 

対象者

箕面市消防本部の管轄区域内に在住、在勤、在学されているかたで、計画的に箕面市消防本部管轄区域内で応急手当に関する講習を実施できるかたです。(原則として18歳以上)

費用

受講に伴う受講料は無料ですが、以下の指定の教材(テキスト)が必要です。

(受講されるかたは、各自で受講日までに購入してください。)

 

指定教材

応急手当指導者標準テキスト ガイドライン2020対応(東京法令出版)

tekisutogazou

開催場所

箕面市消防本部 箕面消防署

箕面市箕面5丁目11番19号

申込み

箕面署 警防第一・二室までお電話でお申し込みください。

電話 072-724-9090

申込期間 令和5年7月3日(月曜日)~7月18日(火曜日)

令和5年度の応急手当普及員講習の申し込みは終了しました。

 

応急手当普及員講習受講に関するお知らせ

受講されるかたは、必ず以下の連絡事項を確認してください。

応急手当普及員講習に関する連絡事項

 

 

 

連絡事項)

 

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:消防本部警防第一室

電話番号:072-724-9090

ファックス番号:072-724-6416

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?