箕面市 > 防災・防犯 > 救急 > 応急手当普及員のみなさまへ

更新日:2023年1月14日

ここから本文です。

応急手当普及員のみなさまへ


講習を実施するには

箕面市・豊能町で応急手当普及員が講習を実施する際に、訓練用人形やAEDトレーナーの貸出しを受ける場合は、事前に予約状況をお問い合わせください。

 

1.消防署へ計画書を提出(応急手当普及員認定証の提示が必要

救命講習実施届出書(ワード:23KB)

資器材の貸出し予約ができた場合は、以下の様式もあわせて提出していただきます。資器材の受取りの際に、その場で記載いただくこともできます。

防火・防災フィルム・ビデオ等借用書(ワード:20KB)

 

2.参加者名簿を提出(報告書の提出の時でも結構です。)

参加者名簿(エクセル:13KB)

 

3.講習を実施

 

4.消防署へ実施報告書を提出

実施報告書(ワード:14KB)

資器材返却するときに提出をお願いします。

 

5.修了書または参加証を発行

修了証・参加証の即日発行はできません。

応急手当普及員再講習について

応急手当普及員資格は認定有効期間中(認定から3年間)に再講習(180分)を受講しなかった場合、失効となります。再講習の受講についても事前に消防署に問い合わせてください。

 

関連リンク

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:消防本部警防第一室

電話番号:072-724-9090

ファックス番号:072-724-6416

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?