箕面市 > 産業・まちづくり > 産業振興・農業 > 2025年大阪・関西万博 > ナウル共和国パビリオンと箕面市の広報連携について

更新日:2025年10月2日

ここから本文です。

ナウル共和国パビリオンと箕面市の広報連携について 

 

広報連携に関する協定について

ナウル共和国パビリオンと本市は、大阪・関西万博を契機にXでつながった友好をより一層深めるとともに、雄大な自然問という共通点を活かした両地域の魅力発信による互いの認知度向上と地域活性化を目的として、広報連携に関する協定を締結しました。

nauru_minohtyouin

大阪・関西万博会場内、ナウル共和国パビリオンで開催された調印式の様子はこちら(PDF:1,647KB)

1.本協定の名称

ナウル共和国パビリオンと大阪府箕面市の広報連携に関する協定

2.締結日

令和7年9月12日(金曜日)

3.本協定の目的

雄大な自然の共通項とXでつながった友好をより一層深め、ナウル共和国と箕面市の魅力発信を通じて互いの認知度向上及び地域の活性化のため、広報連携について取り組む。

4.本協定の主な内容

連携事項

  1. 両地域の雄大な自然や伝統文化など両者の魅力発信に関すること。
  2. 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)での出展に関すること。
  3. その他、両者が協議し、必要と認める事項に関すること。

取り組み内容について

  • ナウル共和国×箕面市 重ね捺しスタンプラリー

 大阪・関西万博内のナウル共和国パビリオンと箕面市が出展したEXPOメッセにて3日間限定で開催し、大好評の内に終了した重ね捺しスタンプラリーを箕面市内で期間限定で復活します!

イベントの詳細はこちら

 

  • ナウル共和国に関する資料展示

ナウル共和国に関する貴重な資料を期間限定で展示します。

展示の詳細はこちら

 

  • ナウル共和国料理の提供

  ナウル共和国料理を販売します。

  詳細はこちら

 

 

よくあるご質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:地域創造部箕面営業室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6727

ファックス番号:072-722-7655

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?