ここから本文です。
市民のかたが企画した講座です。性別に関わらず個性と能力が発揮できる地域・社会づくりのために日頃、関心があることや知りたいこと、疑問に思っていることを講座にしました。
※令和2年度の企画募集は終了しています。
大阪府に緊急事態宣言が発出されたことに伴い、開催延期とさせていただきます。何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
開催年度 |
テーマ・講師・開催日時 |
---|---|
令和元年度 |
わたしにも、あなたにもOKを・・・
|
令和元年度 |
いのちの格差ってあるの?
|
平成30年度 |
“LGBT”から考える~自分らしく生きる選択~
|
平成30年度 |
映画上映会&
|
平成30年度 |
シングルママと関わって見えてきたこと
|
平成29年度 |
生きづらさを抱えた若年女子の実情
|
平成28年度 |
イラッときても「アンガーマネジメント」でいい関係!
|
平成28年度 |
イラッときたら「アンガーマネジメント」で気分スッキリ!
|
平成27年度 |
自分らしく働くための第1歩
|
平成27年度 |
アートを使ってセルフセラピーしませんか?
|
平成26年度 |
子どもたちに伝える人との距離
|
平成25年度 |
障がいがある子どもに伝える性
|
平成25年度 |
人づきあいが楽になる!~聴いて、話して、気持ちすっきり~
|
平成24年度 |
「私は私、母は母」 1.母娘問題の「今」
2.母娘問題の「これから」
|
平成24年度 |
大切にしようこころとからだ
子ども向けプログラム(3歳~8歳)午前10時~10時30分 おとな向けプログラム(9歳~おとな)午前10時~正午
|
平成23年度 |
性~子どもにつたえる第一歩~
|
平成23年度 |
女性のための家電ケア&修理講座
|
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください