箕面市 > 市政 > 市の計画・施策 > 人権施策 > 男女協働参画 > 女性に対する暴力をなくす運動(毎年11月12日~25日)

更新日:2025年9月18日

ここから本文です。

女性に対する暴力をなくす運動(毎年11月12日~25日)

DV(ドメスティック・バイオレンス)をはじめ、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為などさまざまな形態で存在する女性に対する暴力は、女性の人権を侵害する重大な社会問題です。

箕面市では毎年、11月12日から11月25日の「女性に対する暴力をなくす運動」期間に、女性に対する暴力根絶をめざした啓発(講演会、公共施設におけるパネル展示、図書館にて関連図書の展示・貸出)を実施します。

令和7年度 女性に対する暴力をなくす運動講演会
災害時の女性への暴力
 ~なかったことにしない、させない~

   災害時は誰もが困難な状況に置かれます。近年、大規模災害が多発する日本。テレビや雑誌で被災地の光景が映し出されますが、そこには現れていない女性特有の問題が存在します。

   災害時におこる女性への暴力について知り、自分を守るため、大切な人を守るため、加害者をつくらないため、日頃からできることはなんでしょう?阪神・淡路大震災から30年の今、一緒に考えてみませんか。

「災害時の女性への暴力」チラシ

ちらし(PDF:411KB)

  • 日時:令和7年10月18日(土曜日)午後2時から4時
  • 場所:箕面市立市民会館 2階大会議室2
  • 講師:正井 禮子さん(認定NPO法人ウィメンズネット・こうべ代表理事)
  • 参加費:無料
  • 定員:50名(申込順)
  • 申込:10月1日(水曜日)から、申込フォーム( 外部サイトへリンク ) または、電話(平日午前9時から午後5時まで)・ファクス(氏名、連絡先を記入)
  • 一時保育:定員5名(申込順)
          保育対象年齢:1歳半から就学前まえ
          申込期間:10月1日(水曜日)から8日(水曜日)まで
  • 手話・要約筆記あり

 

 過去に開催した講演会

 

開催年度

テーマ・講師・開催日時

令和6年度

みんなで考えよう!心の育てかた
 ~ジェンダー意識と暴力防止を子どもに伝える方法について学ぶ~

  • 日時:令和6年11月24日(日曜日)午後2時から4時
  • 講師:遠矢 家永子さん(NPO法人SEAN 教育部門「G-Free」代表)
令和5年度

もしかして、モラハラ?
   ~家庭や職場でしんどい思いをしていませんか~

  • 日時:令和5年11月25日(土曜日)午前10時から正午
  • 講師:杉本 志津佳さん(フェミニストカウンセリング堺フェミニストカウンセラー、公認心理師)
令和4年度

「赤ちゃんはどうしてできるの?」って聞かれたら、どうする?
 ~子どもに伝えるための性教育のヒント~

  • 日時:令和4年11月20日(日曜日)午前10時から正午
  • 講師:やなぎたに 和美さん(おやこひろば桜梅桃李 代表、心理カウンセラー)
令和3年度

性暴力にNo!を ~子どもたちを守るために大人ができること~

  • 日時:令和3年11月13日(土曜日)午前10時から正午
  • 講師:原田 薫さん(ウィメンズセンター大阪 代表、SAP子どもサポートセンター 代表)
令和元年度

暴力被害をなくすために~“加害者”更生の道のりから~

  • 日時:令和元年11月21日(木曜日)午後2時から午後4時
  • 講師:毛利真弓さん(同志社大学心理学部准教授)、増田信幸さん(会社員)
平成30年度

「モラハラ」ってなに?~家庭内や職場でしんどい思いをしてませんか~

  • 日時:平成30年11月29日(木曜日)午前10時から正午
  • 講師:杉本志津佳さん(フェミニストカウンセリング堺フェミニストカウンセラー)
平成29年度

「DV被害や虐待から子どもたちを守るために」

  • 日時:平成29年12月14日(木曜日)午前10時から正午
  • 講師:西野緑さん(大阪府教育委員会チーフ・スクールソーシャルワーカー)
平成28年度

高校生向け「デートDV」予防啓発授業

  • 日時:平成29年1月19日(木曜日)午後1時から午後3時20分
  • 講師:小畠麻理さん(ウィメンズネット・こうべ)

 

内閣府男女共同参画局ホームページ

 

人権施策室のページへ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:人権文化部人権施策室 

箕面市稲1-14-5

電話番号:072-724-6943

ファックス番号:072-725-8360

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?