箕面市 > 子育て・教育・文化 > 子育て > 保育園・認定こども園・幼稚園に関するご案内、手続きなど > 市立幼稚園一覧 > とよかわみなみ幼稚園 > とよかわみなみ幼稚園に遊びにきませんか
更新日:2025年4月28日
ここから本文です。
幼稚園に遊びにきませんか?
幼稚園では、未就園のお子さまを「かざぐるまの会」、入園前の3歳児さん対象に「ひまわり組」として、さまざまな活動を計画しています。
園内での約束を守り、楽しく遊んでいただければと思います。ご協力よろしくお願いします。
(急遽、日程や活動内容を変更させていただくことがあります。ご了承ください。)
(質問・不明な点は、とよかわみなみ幼稚園 072-727-2577 までお問い合わせください。)
令和7年度(2025年度)地域開放 年間計画
内容は、変更になる場合もあります。
日時 | 予定 |
5月9日(金曜日) |
始まりの会 |
5月23日(金曜日) |
幼稚園であそぼう ひまわり組 誕生会(4・5月生まれ) |
6月6日(金曜日) |
どろんこ遊びをしよう |
6月25日(水曜日) |
かざぐるまフェスタ |
7月2日(水曜日) |
七夕製作をしよう |
7月9日(水曜日) |
体を動かしてあそぼう ひまわり組 誕生会(6・7月生まれ) |
7月25日(金曜日) 7月28日(月曜日) |
地域プール |
9月2日(火曜日) |
かざぐるまフェスタ |
9月12日(金曜日) |
かけっこをしよう |
9月26日(金曜日) |
運動会の旗を作ろう ひまわり組 ふれあい遊びをしよう(親子分離活動) |
10月15日(水曜日) |
紙コップ製作をしよう ひまわり組 誕生会(8・9・10月生まれ) |
10月29日(水曜日) |
パラバルーンをしよう ひまわり組 みんなで絵を描こう(親子分離活動) |
11月5日(水曜日) |
親子でふれあい遊びをしよう ひまわり組 作品展に向けて製作をしよう(親子活動) |
11月21日(金曜日) |
どんぐりマラカスを作ろう ひまわり組 リズム遊びをしよう お弁当を食べよう(親子分離活動) |
12月5日(金曜日) |
折り紙であそぼう ひまわり組 お弁当を食べよう(親子分離活動) |
12月12日(金曜日) |
クリスマス製作をしよう ひまわり組 誕生会(11・12月生まれ) |
1月14日(水曜日) |
たこを作ろう ひまわり組 4歳児と遊ぼう(親子分離活動) |
1月22日(木曜日) |
鬼のお面を作ろう ひまわり組 お弁当を食べよう(親子分離活動) |
2月4日(水曜日) |
ふれあい遊びをしよう ひまわり組 楽器で遊ぼう お弁当を食べよう(親子分離活動) |
2月25日(水曜日) |
ひな人形製作をしよう |
3月6日(金曜日) |
ごっこ遊びをしよう ひまわり組 終わりの会 誕生会(1・2・3月生まれ) |
お子さんとその保護者のかた、一緒に過ごしてください。
午前9時10分から園庭開放をしています。受付を済ませてから、遊んでください。
(イベントがある日は、活動場所をお知らせします。)
原則午前11時30分までの予定ですが、活動内容や園行事などで変更する場合があります。
園庭 または わくわくルーム、遊戯室(活動内容により、場所が変わります。)
水筒、上靴、着替え(必要に応じて)、帽子など
ひまわり組は令和3年(2021年)4月2日~令和4年(2022年)4月1日生まれのお子さまの会です。
月2回予定しています。(かざぐるまの会と一緒の時もあります。)
親子で参加してください。(少しずつ親子離れて活動することや弁当を食べることも考えています。)
ひまわり組の活動時間は10時40分からを予定しています。(遅れないようにご協力ください。)
午前9時10分より受け付けを始めますので、時間までは園庭で遊ぶことができます。(園行事などにより、遊ぶ場所が変わることがあります。ご了承ください。)
原則午前11時30分までの予定ですが、活動内容や園行事などで変更する場合があります。
園庭またはひまわり組保育室など
毎週水曜日・金曜日、園庭で自由に遊べます。(午前9時10分~午前11時30分)
園行事などの都合で、園庭開放を実施していないときがあります。幼稚園にお問い合わせください。
来園されたときには、必ずインターホンを押してください。職員が対応させていただきます。
園内での約束を守り、楽しく遊んでいただければと思います。
保護者の責任のもとで、事故が起こらないように遊んでください。
3歳児会 募集中です!!
令和3年(2021年)4月2日生まれ~令和4年(2022年)4月1日生まれのこどもが対象です!
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください