箕面市 > 子育て・教育・文化 > 食育 > 食育とは > 食育の取り組み > 食生活改善推進員(ヘルスメイト)について

更新日:2023年10月10日

ここから本文です。

食生活改善推進員(ヘルスメイト)について

食生活改善推進員(ヘルスメイト)とは?

地域の人々とともに食生活を通じて元気で活力ある健康なまちづくりを推進していくボランティアのことです。市ではヘルスメイト養成講座を毎年開催しています。市民(市内在住)のかたなら、どなたでも受講できます。受講修了後は食のボランティアとしてさまざまな場所で活動しています。

養成講座の様子
02yousei R4修了式

昨年度受講生の声

どの講座も専門家の先生のお話が聞けてとても勉強になりました。

食の大切さを学びました。

講座のメンバーとわきあいあいと参加できました。

 

ぜひ、食生活改善推進員(ヘルスメイト)になって、一緒にボランティア活動をしてみませんか?

令和5年度食生活改善推進員(ヘルスメイト)養成講座

令和5年11月2日(木曜日)から開講します。ただ今、受講受付中です。

対象者:市内在住で、健康のための食生活の改善に関心があり、講座修了後「ヘルスメイト」として、食を中心とした地域でのボランティア活動を行えるかた。

 

養成講座日程表

日時

主な講義内容

場所

1

11月2日(木曜日)

午後1時から

午後3時30分

開講式

オリエンテーション

講義「食生活改善推進員の活動」

総合保健福祉センター

分館講堂

2

11月16日(木曜日)

午後1時30分から

午後3時30分

講義「府民の健康状況と生活習慣病予防」

総合保健福祉センター

分館講堂

3

12月7日(木曜日)

午後1時30分から

午後3時30分

講義「健康日本21」

「食事バランスガイド」「箕面市の食育推進」

総合保健福祉センター

分館講堂

4

12月21日(木曜日)

午後1時30分から

午後3時30分

講義「ボランティア活動の理解」

「離乳食・幼児食」

総合保健福祉センター

分館講堂

5

1月11日(木曜日)

午後1時30分から

午後3時30分

講義と実技「運動で健康な生活」

総合保健福祉センター

大会議室

6

1月25日(木曜日)

午後1時30分から

午後3時30分

講義「学校給食と学童期の食育」

「思春期・成人期・高齢期の食事」

総合保健福祉センター

分館講堂

7

2月8日(木曜日)

午後1時30分から

午後3時30分

講義「食品衛生」「食環境保全」

総合保健福祉センター

分館講堂

8

2月22日(木曜日)

午後1時30分から

午後3時30分

講義「おいしくてバランスのとれた食事」

「献立の立てかた」「食品成分表の使いかた」

総合保健福祉センター

分館講堂

9

3月7日(木曜日)

午前10時から

午後2時30分

調理実習「生活習慣病予防の食事」

中央生涯学習センター

料理実習室

10

3月21日(木曜日)

午後1時30分から

午後3時45分

グループワーク・発表

食生活改善推進員(ヘルスメイト)との交流

閉講式

総合保健福祉センター

分館講堂

 

定員

20人(申し込み順)

費用

テキスト代1,210円・調理実習材料代500円

申し込み

10月2日(月曜日)から受付開始

応募フォーム(こちら)( 外部サイトへリンク )または電話、ファックスでお申し込みください。

ファックスには、講座名、住所、氏名、生年月日、連絡のとれる電話番号、

ファックス番号、メールアドレスをご記入ください。

問い合わせ

箕面産と食の推進室

電話番号072-724-6159

ファックス番号072-722-2466

 

もみじだより10月号、市内公共施設などに設置している案内、ポスターもご参照ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:みどりまちづくり部箕面産と食の推進室 

箕面市西小路4-6-1

電話番号:072-724-6159

ファックス番号:072-722-2466

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?