箕面市 > 市政 > 市議会 > 議会動画配信 > 箕面市議会の録画映像 > 令和6年第1回定例会動画配信 > 令和7年度施政及び予算編成方針に対する代表質問動画配信
更新日:2025年3月26日
ここから本文です。
議員 |
質問事項及び要旨 |
映像 |
|
公明党 |
田中真由美(質問者) 楠政則 岡沢聡 |
1.子育て・教育について
(1)就学前の子育てについて
(2)物価高騰対応市緊急支援事業について
(3)学校の環境整備について
2.これからのまちづくりについて
(1)計画的なまちづくりの必要性について
(2)芸術・文化を身近に感じるまちづくりについて
(3)新市立病院について
3.安心・安全住み続けたいまちへ
(1)高齢者支援について
(2)防災について
|
|
箕面の未来を ひらく会 |
桃山悟(質問者) 武智秀生 |
1.施政及び予算編成方針について (1)市政運営を担う人財への思いについて (2)公約実現に向けた財源の確保について (3)上下水道事業の健全な運営について 2.「子育て・教育 世界一のまちへ」について (1)子育て支援策の充実について (2)いじめの無い教育環境への取り組みについて (3)体力向上の取り組みについて 3.「緑あふれる 突き抜けるブランド力あるまちへ」について (1)箕面の緑の創出について (2)西部地区の再ブランディングについて (3)新市立病院の整備について 4.「便利で安心 歩いてどこでも行けるまちへ」について (1)バス路線網の最適化について |
|
大阪維新の会 |
神代繁近(質問者) 久野井優子 吉田栄美子 尾﨑夏樹 山根ひとみ |
1.「子育て・教育 世界一のまちへ」について (1)子どもの給付金について (2)子育て支援について (3)スクールロイヤー制度について (4)体力向上について (5)学校給食について (6)部活動の地域移行事業について (7)姉妹都市交流について 2.「緑あふれる 突き抜けるブランド力あるまちへ」について (1)「箕面市みどりの基本計画」の改定について (2)西部地区の再ブランディングについて (3)「文化・芸術のまち箕面」のブランド化について (4)「スポーツのまち箕面」のブランド化について (5)市立病院について 3.「便利で安心 歩いてどこでも行けるまちへ」について (1)公共交通の活性化について (2)災害に強いまちづくりの必要性について (3)自治会の活性化について (4)今後の地域福祉のあり方について (5)水道管の老朽化について 4.予算編成と市役所改革について (1)予算編成について (2)ボートレース事業について (3)市役所改革について |
|
日本共産党 |
金森いずみ(質問者) 村川真実 |
1.市長の基本姿勢について (1)平和の課題について (2)箕面市新改革プランについて 2.「子育て・教育 世界一のまちへ」の取り組みについて (1)学校給食無償化について (2)教育環境の改善について (3)箕面市の公立保育について (4)保育士確保について (5)就学支援制度の拡充について (6)ブックスタート、ヘルメット購入助成制度について (7)大阪・関西万博への子どもの参加について 3.市民のいのちと暮らしを守る医療と福祉の充実について (1)国民健康保険制度の統一化と保険料引き上げ (2)介護保険制度の現状と課題について (3)高齢者補聴器購入補助制度について (4)箕面市立病院について 4.まちのみどり、山のみどりを守り、安心して暮らせるまちづくりについて (1)大阪広域水道企業団との統合と道路安全対策について (2)西部地区の再ブランディングについて (3)バス交通の拡充について (4)北大阪急行延伸線について (5)川合・山之口地区土地区画整理事業について (6)阪大跡地活用について 5.自分らしく、いきいきと働ける環境について (1)安心して働く環境づくり |
|
市民クラブ |
中西智子(質問者) 増田京子 |
1.新年度予算と施政方針について (1)箕面市の政策課題について (2)予算編成と中長期試算の状況について (3)職員の職場環境や人事評価制度の改善策について (4)新MOS計画について 2.「子育て・教育 世界一のまちへ」について (1)子育て支援策について (2)学校給食費の無償化について (3)学童保育について 3.「緑あふれる 突き抜けるブランド力あるまちへ」について (1)緑施策と「みどりの基本計画」の改定について (2)市役所屋上の一部緑化と一般開放について (3)気候危機対策について (4)(仮称)新みのおサンプラザ1号館の整備について (5)アートプロジェクトと文化施策について (6)新市立病院について 4.「便利で安心 歩いてどこでも行けるまちへ」について (1)公共交通について (2)「防災力の向上」について (3)上下水道、及び大阪広域水道企業団統合について |
|
箕面政友会 |
中嶋三四郎(質問者) 高橋竜馬 大脇典子 |
1.まちづくりビジョンと組織体制の充実について (1)まちづくりビジョンの共有について (2)アウトソーシング計画の再検証と見直しについて (3)組織体制の充実と多様な人材確保について 2.「子育て・教育 世界一のまちへ」について (1)子育て世帯の流入促進に向けた経済的負担軽減策の充実について (2)教育環境の更なる充実について (3)子ども・若者貧困対策の充実について 3.「緑あふれる 突き抜けるブランド力あるまちへ」について (1)阪急箕面駅前の活性化をめざして (2)健康長寿のまちをめざして (3)スポーツに親しめるまちをめざして 4.「便利で安心 歩いてどこでも行けるまちへ」について (1)安心して暮らせるまちづくりに向けて (2)安全に暮らせるまちづくりに向けて |
|
自民保守の会 |
藤田貴支(質問者) 竹内洋人 牧野寿美 木下伸雄 |
1.令和7年度予算編成概要について (1)一般会計予算について (2)ボートレース事業会計について (3)病院事業会計について 2.「子育て・教育 世界一のまちへ」について (1)物価高騰対応市緊急支援事業について (2)市立認定こども園整備について (3)箕面版スクールロイヤーについて (4)若者相談・支援事業について (5)船場地域の新設校について 3.「緑あふれる 突き抜けるブランド力あるまちへ」について (1)みどりの基本計画について (2)桜の植樹について (3)公園のリニューアルについて (4)(仮称)新みのおサンプラザ1号館の整備について (5)桜井駅周辺の活性化について 4.「便利で安心 歩いてどこでも行けるまちへ」について (1)バス路線網の最適化について (2)オレンジゆずるバスの青ルートについて (3)AIオンデマンド交通について (4)防災力の向上について |
![]() |
視聴方法
注意(免責)事項
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください