ここから本文です。
船場図書館は、国立大学法人大阪大学が指定管理者として運営しています。船場エリアの複合公共施設は、箕面市の文化芸術の総合拠点として、図書館、生涯学習センター、文化芸能劇場の複合施設になっています。図書館は、吹き抜け部のガラスカーテンウォールから自然光を取り入れた、明るく開放的な空間です。
約71万冊を収容し、1階が書庫、2階から4階が閲覧室となっています。
箕面市の蔵書がある2階フロアは、子どもたちがのびのび過ごせる「にぎやかエリア」と落ち着いた雰囲気で静かに読書ができる「一般エリア」にわかれています。
「にぎやかエリア」は、吹き抜けの明るい空間に、キッズスペースや授乳スペースがあり、親子でゆっくり楽しく本を選んでいただけます。また、カフェスペースもあり、コーヒーを飲みながら本を読んだり、軽食を食べることもできます。
大阪大学の蔵書がある3階・4階フロアは、2階よりさらに落ち着いた雰囲気となっています。語学学習の本や多読用図書、外国語学部で学べる25の専攻語で書かれた図書などが並び、本に囲まれた空間の中で読書が楽しめます。グループ学習室や研究個室、AVライブラリーなどを利用することもできます。
所在地 |
大阪府箕面市船場東3-10-1 |
---|---|
電話番号 |
072-727-1033 |
ファクス番号 |
072-727-6416 |
ホームページ |
|
そのほか |
施設案内の詳細(PDF:769KB) |
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください