ここから本文です。
箕面市立図書館は昭和41年(1966年)に開館しました。現在の中央図書館は、昭和63年(1988年)の開館以来、子どもから大人まで多くのみなさんに利用いただいてきましたが、平成27年(2015年)4月に、より多くのみなさんが読書に親しめる図書館となることをめざしてリニューアルしました。収容可能冊数は、226,500冊です。
リニューアル後の中央図書館は、令和2年(2020年)に公開されたアニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」に登場する図書館のモデルとなっています。
1階の閲覧室は、静かに読書が楽しめる「一般エリア」と子どもたちがのびのびできる「にぎやかエリア」に大きく分かれています。「一般エリア」はゆっくり読書が楽しめます。「にぎやかエリア」には絵本の読み聞かせができるコーナーや、育児本や雑誌がある子育てママサポートコーナーがあります。また、おむつ交換台や授乳スペースもあり、赤ちゃん連れでも安心してご利用いただけます。
2階の閲覧室には、哲学・歴史・法律・経済関係の図書のほか、箕面市に関する資料を集めた地域資料コーナーや、紙芝居関連図書コーナーもあります。
館内にはコーヒーなどの自動販売機を設置しており、持ち込みの飲み物も含めどこでも飲むことができます(ただし、飲酒はノンアルコール飲料も含めて不可)。各エリアにはお弁当などを持って来て食べることもできる「くつろぎスペース」や屋外テラスがあります(持ち込みの食べ物などのごみはお持ち帰りください)。
所在地 |
大阪府箕面市箕面5-11-23 |
---|---|
電話番号 |
072-722-4580 |
ファクス番号 |
072-724-9697 |
ホームページ |
|
そのほか |
駐車場あり(9時から22時まで)
なお、一般車両は、市立箕面駅前第2駐車場(有料)をご利用ください。 市立箕面駅前第2駐車場(24時間営業)
|
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください