箕面市 > くらし・環境 > コミュニティ・市民活動 > 『自治会』に関する情報をお届けします!
更新日:2025年5月19日
ここから本文です。
ご参加いただいたみなさまに、改めて御礼申し上げます。
シンポジウム当日の様子は、箕面市社会福祉協議会又はタッキー816のブログをご覧ください。
令和7年5月24日(土曜日)に今年度新たに就任された自治会長を主な対象として、自治会説明会を開催します。
日時 5月24日(土曜日) 10時~11時30分
場所 箕面文化・交流センター南館 大会議室(旧なか幼稚園)
※駐車場はありません。お車でお越しの場合は、近隣駐車場に駐車してください。駐車料金は各自のご負担となります
ので、あらかじめご了承ください。
参加方法 会場参加またはZOOM
申込期限 令和7年5月21日(水曜日)17時まで
令和6年11月に市内全自治会を対象に実施しましたアンケートの回答は締め切りました。
ご協力ありがとうございました。
「自治会」とは、地域で暮らすかたが、相互の交流や親睦、安全・安心な生活環境の確保などを目的に、「自主的に運営されている住民組織」です。箕面市内には、300以上の自治会があり、それぞれの自治会において、お祭りなどの地域交流、防災対策、防犯灯の設置・維持管理、地域清掃などを行っています。
自治会数 | 421団体(自治会 322団体 マンション管理組合 99団体) |
自治会加入世帯数 | 33,037世帯 |
自治会加入率 |
51.6%(加入世帯数:33,037世帯/全世帯数:64,038世帯) |
夢の実支援金(みのお市民活動支援金)は、みのお市民活動センターが実施する補助金制度で、自治会、NPO、地域団体などの非営利団体が行う公益的活動を対象とする補助金です。夢の実支援金には、「自治会活動応援コース」があります。これは、自治会が実施する公益的な活動を応援するコースです。会員を含む地域の交流・親睦活動をはじめ、地域課題の解決に取り組む事業が対象となり、書類審査のみで交付されます。
1,交付金額および交付団体数
交付金額 上限5万円 (昨年度まで上限2万円)
交付団体 2団体 (昨年度まで5団体)
2,応募について
(1)受付期間 令和7年5月26日(月曜日)~6月11日(水曜日)
(2)提出書類および提出先
箕面市立みのお市民活動センターのホームページに掲載されている夢の実支援金の申込書に必要事項を記載の上、受付期間内に箕面市役所別館1階12番窓口までご提出ください。
(3)選定について
申込団体が2団体を超える場合は、6月13日(金曜日)10時から公開抽選会を実施します。
公開抽選会にご参加希望の方は、6月13日(金曜日)10時に箕面市役所別館5階会議室Cまでお越しください。
(ご不明な方は、指定時刻より前に市民サービス政策室(箕面市役所別館1階12番窓口)までお越しください。
欠席される場合は、職員が代理で抽選いたします。
当選者には、6月16日(月曜日)正午以降、箕面市ホームページの自治会よろず情報で申請団体名を発表します。
6月16日(月曜日)正午以降、電話でお問い合わせがあった場合は電話でも結果をお伝えします。
3団体以上に満たない場合は抽選を行いません。その場合は6月12日(木曜日)に申請者あてにご連絡いたします。
詳しくは箕面市立みのお市民活動センターのホームページ( 外部サイトへリンク )をご覧ください。
「夢の実支援金(自治会活動応援コース)」に関する内容はお気軽に自治会係までご相談ください。
自治会加入促進ちらしの英訳はこちら→ダウンロード(PDF:135KB)
自治会活動のご紹介にご協力いただける場合は、自治会係までご連絡ください。また、自治会のイベント情報等を、「広報紙もみじだより」に掲載することもできます。掲載を希望される場合は、お気軽に自治会係までご相談ください。
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください