箕面市 > 市政 > 市議会 > 議会動画配信 > 箕面市議会の録画映像 > 令和6年第3回定例会動画配信 > 令和6年第3回定例会本会議一般質問動画配信

更新日:2024年11月14日

ここから本文です。

箕面市議会 箕面市議会

令和6年第3回定例会本会議一般質問動画配信

録画映像は外部サイト「YouTube」により配信しております

 

質問議員名 

内容

映像

 r3takechigiin

武智秀生議員 

1.品格ある阪急箕面駅前の整備に向けて

(1)駅前の現状

(2)箕面滝道ワンウェイ観光周遊バス利用状況の検証について

(3)駅前アーケードへのミスト機能の設置について

(4)気品と風格を感じさせる駅前の整備について

再生button29分15秒

(外部サイトへリンク)

r6桃山議員

桃山悟議員 

1.箕面市役所組織の再生について
(1)組織の現状と課題認識について
(2)組織の再生に向けた取り組みについて

再生button15分28秒

(外部サイトへリンク)

r6久野井議員

久野井優子議員

1.萱野北小校区の通学路問題について
(1)通学路の現状と問題点について
(2)通学路の安全性、利便性の向上について
2.萱野北小校区の避難所問題について
(1)避難所の現状と問題点について
(2)避難所の再検証について 

再生button19分44秒

(外部サイトへリンク)

r6楠議員

楠政則議員 

1.市民に寄り添う窓口の再整備について

(1)窓口業務のシステム見直しとDX化の課題

(2)窓口業務の委託化とその最適化に向けた方針

(3)人材育成と窓口業務の役割再考
(4)職員の負担軽減と市民サービスの向上の両立

再生button46分58秒

(外部サイトへリンク)

r6神代議員

神代繁近議員

1.「スポーツのまち箕面」をめざして
(1)今後のスポーツ施策について
(2)箕面市スポーツ施設マネジメント計画について
(3)スポーツ施設の充実について
(4)第一市民プールの活用について
(5)児童水遊場の活用について
(6)市内スポーツチームとの連携について 

再生button27分21秒

(外部サイトへリンク)

r6吉田議員

吉田栄美子議員

1.彩都のまちづくり

(1)まちづくりの変遷について

(2)彩都の子育て・教育の支援について

(3)彩都のインフラ整備について

(4)「子育て・教育 世界一のまち」をふまえた今後の彩都のまちづくりについて

2.箕面市の農業における取り組みについて

(1)農業公社の変遷と現状について

(2)今後の取り組みについて 

再生button59分53秒

(外部サイトへリンク)

r6木下議員

木下伸雄議員

1.令和6年度 高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種(定期接種)について

(1)これまでのワクチンの接種状況について

(2)予防接種健康被害救済制度の活用及び対応状況について

(3)この秋から開始するワクチンの種類について

(4)ワクチンの副反応・健康被害リスクの周知について

2.令和6年6月に成立した地方自治法の一部改正について

(1)改正内容に対する本市の認識について

(2)これまでの国からの「指示権」について

(3)国との対等な関係が損なわれるリスクの認識について

(4)市の自立性や主権が十分に確保されるための今後の方針やアクションの予定について

3.北急延伸後の運賃助成制度について

(1)中学校の歴史教科書の選定プロセスについて

(2)中学校における近現代史の授業について

(3)郷土愛や自尊心を育む教育について

(4)平和学習について

(5)小中学校の修学旅行の企画・運営について 

再生button52分22秒

(外部サイトへリンク)

r6竹内議員

竹内洋人議員 

1.安心安全なまちづくりについて

(1)市道南瀬川線・国道171号交差点付近の安全対策

(2)市道箕面今宮線の安全対策

(3)避難所・防災ステーションについて

(4)熱中症対策について

再生button37分23秒

(外部サイトへリンク)

r6牧野議員

牧野寿美議員

1.西部地域のまちづくりについて

(1)阪急箕面線沿線のまちづくりについて

(2)国道171号牧落5丁目交差点周辺の安全対策

2.英語教育の在り方について

(1)本市の小中学校における英語教育の現状

(2)グローバル社会で真に使える英語教育 

再生button36分49秒

(外部サイトへリンク)

r6浦川議員

浦川倫子議員 

1.箕面市における防災対応について
(1)防災政策における男女共同参画の取り組みについて
(2)保育における防災対策の取り組みについて

再生button44分42秒

(外部サイトへリンク)

r6牧議員

牧馨議員

1.箕面市のセクシャルマイノリティに対する政策について

(1)箕面市の現状

(2)今後の課題

(3)課題に対する取り組みと計画について

(4)学校教育現場での取り組みについて

(5)今までの取り組み実績

(6)市民と市職員への意識調査の有無 

再生button27分31秒

(外部サイトへリンク)

r6金森議員

金森いずみ議員

1.国民健康保険料負担軽減について

(1)国民健康保険加入世帯数について

(2)財政調整基金について

(3)健康増進事業について 

2.物価高騰対策について

(1)国の交付金活用について

(2)電気代補助について

(3)省エネ家電買替え促進に関する補助金について

3.大阪・関西万博へのこどもの参加について

(1)学校遠足としての参加について

(2)下見など安全対策について

(3)参加実施時期について

(4)現地での見学について 

再生button31分55秒

(外部サイトへリンク)

r6増田議員

増田京子議員

1.化学物質による影響や香りの害について

(1)箕面市の現状について

(2)箕面市の対応について 

(3)今後の取り組みについて

2.開発や事業における課題について

(1)舎羅林山開発地から箕面森町第3区域への道路整備について 

(2)消防の(仮称)箕面中部拠点、(仮称)箕面東A拠点について

(3)船場のまちづくりについて 

再生button52分31秒

(外部サイトへリンク)

r6大脇議員

大脇典子議員 

1.障害者の教育と就労・活動場所について
(1)支援教育の本市の現状と課題について
(2)障害者の就労支援について
(3)障害者の活動場所について

再生button34分22秒

(外部サイトへリンク)

r3ozakigiin

尾﨑夏樹議員

1.おむつの定期宅配について
(1)おむつや布団のサブスクリプション
2.朝の子どもの居場所づくりについて
(1)国や他の自治体の取り組みと本市の状況
3.シェアサイクルの普及について
(1)本市のシェアサイクルの普及状況

再生button21分44秒

(外部サイトへリンク)

視聴方法

  • 上記の「再生ボタン」をクリックすると、外部サイトYouTubeへ移行し、自動的に動画が配信されます。
  • 外部サイト(YouTube)での動画提供になりますので、引き続きほかの質問や答弁を見られる場合は、箕面市議会のページに戻ってください。
  • 動画閲覧にはYouTubeの動作環境が必要になります。再生できない場合は、ブラウザの指示に従って必要なソフトウェアをインストールしてください。
  • 放送が途切れた場合には、お使いのブラウザの更新ボタンを押してください。
  • そのほか、詳しくはYouTubeのウェブサイトをご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:議会事務局総務室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6705

ファックス番号:072-724-1568

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?