更新日:2022年2月7日

ここから本文です。

平成31年第1回箕面市教育委員会定例会会議録

日時:平成31年1月24日(木曜日)午後1時
場所:箕面市立市民会館 大会議室2

出席委員

  • 教育長 藤迫稔君
  • 代表教育委員 教育長職務代理者 山元行博君
  • 委員 大橋亜由美君
  • 委員 中享子君

付議案件説明者

  • 教育次長兼子ども未来創造局長 髙橋由紀君
  • 子ども未来創造局担当部長 浜田徳美君
  • 子ども未来創造局副部長 岡裕美君
  • 子ども未来創造局学校教育監 石橋充久君
  • 子ども未来創造局担当副部長 巣組悦子君
  • 子ども未来創造局担当副部長 今中美穂君
  • 子ども未来創造局副理事 水谷晃君
  • 教育政策室長 村中慶三君
  • 学校教育室長 金城忠君
  • 人権施策室長 柴田大君
  • 青少年育成室長 今峰秀樹君
  • 子どもすこやか室長 菅原かおり君

出席事務局職員

  • 教育政策室担当室長 山本学君
  • 教育政策室参事 西山心悟君

議事日程

日程第1:会議録署名委員の指定
日程第2:教育長報告
日程第3:箕面市日本語指導支援事業実施要綱改正の件
日程第4:箕面市青少年健全育成推進奨励交付金等交付要綱改正の件
日程第5:箕面市教育委員会教職員分限懲戒審査委員会に対する諮問の件
日程第6:箕面市保健衛生指導員委嘱の件
日程第7:箕面市教育委員会人事発令の件
日程第8:箕面市教育委員会会議録の承認を求める件
日程第9:生徒指導の件
追加第1:箕面市立学校教職員の非違行為に関する箕面市教育委員会教職員分限懲戒審査委員会の審査結果及び同教職員の処分の件

(午後1時開会)

◯教育長(藤迫稔君):ただ今から、平成31年第1回箕面市教育委員会定例会を開催いたします。議事に先立ちまして事務局に「諸般の報告」を求めます。
(事務局報告)
◯教育長(藤迫稔君):ただ今の報告どおり、本委員会は成立いたしました。
◯教育長(藤迫稔君):それでは、日程第1「会議録署名委員の指定」を行います。本日の会議録署名委員は、箕面市教育委員会会議規則第5条第2項の規定に基づき、中委員を指定いたします。
◯教育長(藤迫稔君):次に、日程第2「教育長報告」を行います。
◯教育長(藤迫稔君):まず初めに教育委員会委員関係ですが、12月7日に「少年を守る日」統一活動がありまして、各教育委員には出務いただいて、各小中学校の校区巡回を行ってもらいました。同じ日に、地域住民主体の学校地域ボランティアに関する研修がありまして、先行自治体であります東京都三鷹市からボランティア活動をされているかたがお越しになって、教育センターで研修の講師として来ていただきました。そこには市教委の事務局職員や校長、副校長、指導主事、そしてモデル校となる学校の保護者のかたに加えて教育委員にも参加いただきました。ワークショップをしたりして、有意義な議論ができたと感じています。次に教育長関係ですけれども、平成30年度第4回箕面市議会定例会が行われました。12月4日には、文教常任委員会で子ども未来創造局関係の質問がされておりました。また、12月20日、21日には一般質問がありまして、今回は教育委員会の子ども未来創造局に対する質問が大きな割合を占めておりましたので、議員初め市民の皆様の教育委員会に対する関心の高さを改めて痛感したところであります。しっかりとやっていかなければならないと思いました。行事関係ですが、まず12月1日に箕面市小学生なわとび大会が第二総合運動場の体育館で、1140人が参加して行われましたが、観覧に来られている保護者のかたがたも含めて、キャパシティーに少し限界に近づいているのではないかと考えておりますので、来年度は会場を変えるというようなことも検討していかなければいけないと思っています。私自身も体育館で挨拶をした際に、そのことについては触れさせていただいています。箕面子どもステップアップ調査が11日、12日に小学校、17日、18日に中学校でそれぞれ行われました。生涯学習関係ですが、19日にシニア塾の修了式が行われまして、修了証書授与されたかたが279名おられました。
◯教育長(藤迫稔君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯教育長(藤迫稔君):それでは、議事に入ります前に、本日の日程のうち、日程第9、報告第7号「生徒指導の件」及び、追加日程第1、議案第1号「箕面市立学校教職員の非違行為に関する箕面市教育委員会教職員分限懲戒審査委員会の審議結果及び同教職員の処分の件」は、人事案件その他の案件となりますので、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第14条第7項の規定により非公開として審議したいと思いますが、いかがでしょうか。
(“異議なし”の声あり)
◯教育長(藤迫稔君):異議なしと認めます。皆様の総意により、当該案件については、非公開で審議することといたします。
◯教育長(藤迫稔君):それでは、箕面市教育委員会会議規則第4条の規定に基づき、山元代表教育委員を指名し、ここからの議事進行をお願いいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):ただいまご指名いただきましたので、ここからの議事を進行いたします。まず、日程第3、報告第1号「箕面市日本語指導支援事業実施要綱改正の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局人権施策室長に求めます。
◯子ども未来創造局人権施策室長:本件は、外国からの来日または帰国等により日本語を理解することが困難な児童生徒等や、その保護者に対して日本語指導や通訳による言語の支援を行う日本語指導支援事業の対象者に、箕面市立小中学校等に在籍することが見込まれる児童生徒等の保護者を追加する必要が生じたため、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第25条第1項及び箕面市教育委員会教育長に対する事務委任規則第3条第1項の規定に基づき、教育長が臨時に代理しましたので、同規則第3条第2項の規定によりご報告するものです。
◯代表教育委員(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):それでは、報告第1号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯代表教育委員(山元行博君):次に、日程第4、報告第2号「箕面市青少年健全育成推進奨励交付金等交付要綱改正の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局青少年育成室長に求めます。
◯子ども未来創造局青少年育成室長:本件は、箕面市青少年健全育成推進奨励交付金等交付要綱の一部改正について、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第25条第1項及び箕面市教育委員会教育長に対する事務委任規則第3条第1項の規定に基づき、教育長が臨時に代理いたしましたので、同規則第3条第2項の規定により報告するものです。
◯代表教育委員(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):それでは、報告第2号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯代表教育委員(山元行博君):次に、日程第5、報告第3号「箕面市教育委員会教職員分限懲戒審査委員会に対する諮問の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局担当副部長に求めます。
◯子ども未来創造局担当副部長:本件は、箕面市教育委員会教職員分限懲戒審査委員会に対する府費負担教職員の非違行為の審査に係る諮問について、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第25条第1項並びに箕面市教育委員会教育長に対する事務委任規則第3条第1項の規定により、教育長が臨時に代理しましたので、同規則第3条第2項の規定により報告するものです。
◯代表教育委員(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):それでは、報告第3号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯代表教育委員(山元行博君):次に、日程第6、報告第4号、「箕面市保健衛生指導員委嘱の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局子どもすこやか室長に求めます。
○子ども未来創造局子どもすこやか室長:本件は、箕面市保健衛生指導員の委嘱について、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第25条第1項及び箕面市教育委員会教育長に対する事務委任規則第3条第1項に基づき、教育長が臨時に代理しましたので、同規則第3条第2項により報告するものです。
◯代表教育委員(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):それでは、報告第4号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯代表教育委員(山元行博君):次に、日程第7、報告第5号「箕面市教育委員会人事発令の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局教育政策室長に求めます。
○子ども未来創造局教育政策室長:本件は、人事発令を行う必要が生じましたため、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第25条第1項並びに箕面市教育委員会教育長に対する事務委任規則第3条第1項の規定により教育長が臨時に代理いたしましたので、同規則第3条第2項の規定により報告するものです。
◯代表教育委員(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):それでは、報告第5号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯代表教育委員(山元行博君):次に、日程第8、報告第6号「箕面市教育委員会会議録の承認を求める件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局教育政策室長に求めます。
○子ども未来創造局教育政策室長:本件は、去る平成30年12月13日に開催されました平成30年第12回箕面市教育委員会定例会の会議録を作成いたしましたので、箕面市教育委員会会議規則第5条第2項の規定に基づき報告をするものです。ご承認くださいますようよろしくお願いいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):それでは、報告第6号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯代表教育委員(山元行博君):各委員から教育行政に係ることで、何かご意見等ありますでしょうか。
○教育委員(大橋亜由美君):新聞で以前に4月以降から小中学生の携帯やスマホの使用を各学校、もしくは教育委員会で判断を委ねるということが報道されましたが、箕面市としては4月以降どのような対応をされる予定になっていますか。
○子ども未来創造局学校教育室長:携帯、スマホの学校への持ち込みにつきまして、確かにそのような報道がなされていますが、大阪府教育庁の担当者会やその他の会議で、大阪府教育庁は、そのような報道にあるような発表はしていないということで、内容は否定しています。ただ、議会のなかで、災害等のことを踏まえて検討をしていく必要性があるという話を出したのみであるということです。箕面市教育委員会には、大阪府教育庁から正式な依頼や通知等はまだ来ておりませんが、今年度中に大阪府教育庁がなにがしかの通知を出すという情報があります。それを受けて箕面市としても、今後の対応を検討をしていこうと考えております。来年度すぐに何か新しい動きがあるという状況はないということを聞いております。
◯代表教育委員(山元行博君):他よろしいでしょうか。
○教育委員(大橋亜由美君):もしそうであれば、新聞の報道が先走っていると思うのですが、保護者のかたがたはそういうような認識が強い傾向があると思いますので、学校から保護者宛になにかしらの通知が必要であると思います。
○子ども未来創造局学校教育室長:校長会でも実は同じような意見が出ておりまして、箕面市としての対応としては検討しているところであります。
◯代表教育委員(山元行博君):是非とも混乱のないようにしていただきたいと思います。他の自治体でも、保護者は携帯、スマホ持っていっても良いものだと理解しているところが圧倒的に多く、議会との関係で言えることと言えないことがあるのか知りませんが、しっかりと大阪府として調整して見解を出してもらわないと困るなと思います。また大阪府に対しても意見しておいてください。大阪府教育委員会がどのように言ったとしても、それが認められるかどうか分かりませんので、是非とも調整しておいてください。
◯代表教育委員(山元行博君):他に事務局から「その他、教育行政に係る報告」があれば、申出を受けますが、いかがですか。
◯代表教育委員(山元行博君):それでは次に、日程第9、報告第7号「生徒指導の件」を議題といたします。冒頭で決定されましたとおり、非公開といたしますので、当該案件に関係する事務局職員以外の事務局職員、及び傍聴のかたは、退席してください。

(報告第7号、議案1号に係る審議)

◯代表教育委員(山元行博君):以上をもちまして、本日の会議は、全て終了し、付議された案件、議案1件、報告7件は、全て議了いたしました。教育長にお返しします。
◯教育長(藤迫稔君):ありがとうございました。これをもちまして、平成31年第1回箕面市教育委員会定例会を閉会いたします。

(午後1時29分閉会)

以上のとおり会議の次第を記し、相違ないことを認めたので、ここに署名する。

箕面市教育委員会

教育長(本人自署)

委員(本人自署)

 

 

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局教育政策室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6762

ファックス番号:072-724-6010

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?