箕面市 > 防災・防犯 > 消防 > 不適切な訪問販売などについて > 住宅用火災警報器の悪質な訪問販売事案が発生しました!

更新日:2024年11月5日

ここから本文です。

住宅用火災警報器の悪質な訪問販売に注意!

箕面市では平成27年に、ご家庭を訪問し、住宅用火災警報器の販売や取り付けを行い、高額な代金を請求する悪質な訪問販売事案が発生しました。その後も住宅用火災警報器の悪質な電話勧誘や訪問があるなどの報告がされています。みなさんも同様の被害にあわないようご注意ください。

留意事項

  1. 住宅用火災警報器は、ホームセンターや家電量販店などで販売されており、何万円もの費用はかかりません。
  2. 強引な営業やしつこい勧誘は、きっぱり断りましょう。
  3. 消防職員が住宅用火災警報器を販売したり、また、特定の業者に販売を依頼することはありません。
  4. 購入または契約を行う場合、連絡先は必ず聞いておきましょう。
  5. 住宅用火災警報器に関する正しい知識をもっておきましょう。

もし被害にあってしまったら・・・

悪質業者はいつ、どこに現れるかは予測できません。もし、悪質な訪問販売の被害にあわれたかたは、箕面市消費生活センター(電話:072-722-0999)までお問い合わせください。

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:消防本部予防室 

箕面市箕面5-11-19

電話番号:072-724-9995

ファックス番号:072-724-3999

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?