更新日:2024年12月2日

ここから本文です。

箕面市防火協会の活動

562-0001:箕面市箕面五丁目11番19号

箕面市防火協会事務局

問い合わせ先:072-724-9002

はじめに

箕面市防火協会では、会員事業所のみなさんとともに「安全で安心なまちづくり」を目指し、さまざまな防火・防災活動を行っています。

箕面市防火協会で行っている主な活動は次のとおりです。

活動内容

 

※各項目をクリックしてください。

消防本部、消防団や地域防火・防災に関わる団体などとの協力

消防団や地域自主防火クラブなどに助成を行うほか、協賛事業として箕面市防火作品(図画・習字)の表彰を行っています。

この防火作品の内、優秀作品を用いて防火啓発ポスターを作成し、市内事業所や公共施設に配布しています。

 

 

 令和6年秋防火ポスター

(PDF:46KB)

令和6年秋の防火ポスター

 

令和7年春防火ポスター

(PDF:24KB)

令和7年春の防火ポスター

「活動内容」に戻る

会報「防火協会だより」の発行

箕面市防火協会では、3月と11月の「春・秋の全国火災予防運動」に合わせて「防火協会だより」を年2回発行し、会員事業所の皆さんに配布しています。

「防火協会だより」では、防火協会で行った行事の紹介や特典のご紹介のほか、火災・救急件数速報や箕面市消防本部に関する情報を紹介するなど、箕面市の防火・防災に関するさまざまな情報を紹介しています。 

防火協会だより(2024年)秋号(第96号)(PDF:2,320KB)

防火協会だより(2024年)春号(第95号)(PDF:1,758KB)

「活動内容」に戻る

火災予防広報事業の展開

 箕面市防火協会では、みのおエフエム放送「タッキー816」を用いて毎年春・秋の全国火災予防運動中に、火災予防広報を行っています。

 また、毎年開催されている「箕面まつり」に参加し火災予防広報を行います。

 

                R6箕面まつり           

            R6箕面まつり   

 令和6年10月6日に行われた箕面まつり参加風景

 

「活動内容」に戻る

地域安全安心ステーション」事業の実施

地域安全安心ステーション認定事業所表示証地域安全安心ステーションは、普通救命講習を修了した従業員のかたが常駐する事業所が「安全で安心して暮らせるまちづくり」の推進を目的として、会員のみなさんの事業所や地域で発生した負傷者などの救護活動を積極的に行うため発足しました。

現在、19会員事業所が「地域安全安心ステーション」認定事業所に登録しています。

「活動内容」に戻る

防火・防災講演会、優良防火施設視察研修会の開催

近年の防火講演会及び優良防火施設研修会の実施結果は次のとおりです。

 

防火・防災講演会

優良防火施設視察研修会

令和元年度

落語的防火の勧め「防火落語」

落語家 

笑福亭 仁嬌氏

 

佐川美術館(滋賀県)

 

令和2年度

コロナ感染拡大防止のため中止

コロナ感染拡大防止のため中止

令和3年度 コロナ感染拡大防止のため中止 コロナ感染拡大防止のため中止
令和4年度

大雨による災害から命を守るために

~防災気象情報の利活用について~

大阪管区気象台 気象防災部 

予報課 防災気象官

中平 昭彦氏

 

 

 

平等院(京都府)

 

 

 

令和5年度

      箕面市の防災体制について

     箕面市消防本部 消防総務室

      担当室長 枡川 昌弘氏

 

堺市総合防災センター

令和6年度

防災!一瞬の判断と備え

~あなたは突発的な自然災害に対処できますか~

日本防災士会本部理事

田中 健一氏

R6講演会

 

 

阪神・淡路大震災記念

人と防災未来センター

R6視察研修会

「活動内容」に戻る

 

 

 

「活動内容」に戻る

よくあるご質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:消防本部消防総務室 

箕面市箕面5-11-19

電話番号:072-724-9002

ファックス番号:072-724-3999

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?