箕面市 > 産業・まちづくり > 入札・契約 > 入札情報 > 平成25年度の入札・契約案件 > 箕面市立箕面駅前駐車場・駐輪場等再整備運営事業(PFI事業)について
更新日:2024年12月19日
ここから本文です。
本事業では、箕面駅前第一駐車場と箕面自転車駐車場を一体的に建て替え、地域活性化施設も合わせた複合施設を整備するとともに、箕面駅前第二駐車場の大規模修繕を行います。加えて、民間資金、経営能力及び技術能力を活用して、施設の維持管理及び運営を一体的に行うことで、更なる駐車・駐輪環境の向上・良好な景観の形成及び回遊性創出による地域の活性化を図るため、「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」(PFI法)に基づいて効果的・効率的に事業を実施します。
平成24年9月10日(月曜日)から平成24年9月19日(水曜日)まで
質問及び意見内容を簡潔にまとめ、「(様式-1)実施方針に関する質問・意見書(PDF:16KB)」に記入の上、電子メールにファイルを添付し、下記提出先に提出してください。なお、電話での受付は行いません。
(別紙-2)事業用地周辺の状況に関する図面(PDF:3,397KB)
(別紙-3)箕面駅周辺整備に関する図面(PDF:1,970KB)
(別紙-4)(仮称)箕面市立箕面駅前駐車場・駐輪場等複合施設に関する図面(PDF:3,460KB)
公表の実施方針に対して、多数のご質問・ご意見をいただきありがとうございました。
平成24年9月10日に公表した実施方針に対する質問・意見への回答を公表します。
220件、15社
実施方針に対する質問・意見に対する回答(PDF:253KB)
平成24年12月28日付で特定事業として選定しましたので、特定事業選定に係る客観的評価を公表します。
本事業で参考となる資料は、先の実施方針の公表時(過去4箇年の料金収入及び利用台数等)に挙げているもののほか、次のものがあります。
箕面市立第一駐車場・第二駐車場は、平成16年度までは市の直営で、平成17年度から平成21年度の5年間は前指定管理者、平成22年度から現在までは現指定管理者が管理・運営を行っています。
参考資料 |
年度 |
閲覧場所 |
内容 |
市ホームページ(市立自動車駐車場) |
- |
- |
営業日・営業時間 利用料金 |
現行の条例・規則:箕面市立箕面駅前自動車駐車場条例(PDF:110KB)(PDF:75KB)、同施行規則(PDF:81KB) 平成27年4月1日施行の条例・規則:箕面市立箕面駅前自動車駐車場及び箕面自転車駐車場条例(PDF:3,334KB)、同施行規則(PDF:1,284KB) |
- |
- |
条例等(新規制定分を含む) |
事業報告書(年度別) |
平成17年度 ~平成23年度 |
市役所別館1階 行政資料コーナー |
管理・運営に関する報告(年間利用台数等を含む) 第二駐車場の維持管理・運営に関する資料(委託契約書等の写し) 消防用設備点検結果報告書(平成23年度) |
平成17年度~平成24年12月 |
- |
利用台数の詳細 売上金額の詳細(時間貸・定期貸等別) |
|
図面(箕面市立第一駐車場・第二駐車場等) |
- |
|
意匠図・構造図・設備図 |
- |
- |
実施方針(案)別紙4の1CADデータ | |
ほか |
- |
- |
- |
市内3ヶ所の自転車駐車場(箕面・牧落・桜井)は、市の直営施設ですが、料金徴収も含め日常の管理運営は(公益社団法人)シルバー人材センターに委託しています。そのため、利用台数及び収入については箕面自転車駐車場のみで整理していますが、支出については3ヶ所の自転車駐車場(箕面・牧落・桜井)の費用を三分の一にして算出しています。
参考資料 |
年度 |
閲覧場所 |
内容 |
市ホームページ(市立自転車駐車場) |
- |
- |
営業日・営業時間 利用料金 |
現行の条例・規則:箕面市立自転車駐車場条例(PDF:75KB)、同施行規則(PDF:95KB) 平成27年4月1日施行の条例・規則は、上記「箕面市立箕面駅前自動車駐車場及び箕面自転車駐車場条例(PDF:3,334KB)、同施行規則(PDF:1,284KB)」に含まれます。 |
- |
- |
条例等 |
平成17年度~平成24年12月 |
- |
利用台数の詳細 売上金額の詳細(時間貸・定期貸等別) |
|
平成19年度~平成23年度 |
- |
||
図面(箕面市立箕面自転車駐車場等) | 平成10年(改修時) | 意匠図 |
参考資料 |
年度 |
閲覧場所 |
内容 |
落札の候補者の提出書類(参加資格要件の確認書類) |
- |
- |
委任状(PDF:25KB)(支店登録の場合) |
建設行為に関する施行基準要綱(抜粋)(PDF:351KB) |
- |
- |
道路等の設置基準 |
工事監理業務委託契約書(PDF:262KB) |
- |
- |
参考として。本事業の契約書は下記の「特定事業契約書(案)」を参照してください。 |
道路工事施工承認申請手続案内(府道)(PDF:481KB) |
- |
- |
平成25年3月1日公表分(入札公告時) |
平成25年5月10日公表分(最終版) |
入札説明書(PDF:436KB) | (同左) |
別紙7(PDF:506KB)、別紙8(PDF:228KB)、別紙9(PDF:249KB)、別紙10(PDF:469KB) |
(別紙9、別紙10を除き同左) |
落札者決定基準(PDF:309KB) | (同左) |
様式集(ワード:1,196KB) / 様式集(PDF:616KB) | 様式集(PDF:608KB)/ 様式集(ワード:1,075KB) |
基本協定書(案)(PDF:127KB) | 基本協定書(案)(PDF:128KB) |
(注1)追加・修正資料もあわせてご確認ください。
(注2)資料の更新の経緯については、入札説明書等に関する質問に対する回答並びに再質問に対する回答をご確認ください。
入札説明書等に関する入札説明会及び現地説明会を実施します。
平成25年3月8日(金曜日)午後2時から午後4時まで
箕面市中央生涯学習センター3階講座室(箕面市箕面5丁目11番23号)
開催の前日正午までに、交通施策課まで、参加者(代表者)の所属、氏名、連絡先、参加人数を記載の上、メールで申し込むこと。市は、随時確認した旨のメールを返信する。
質問の受付期間及び受付方法は、入札説明書及び様式集を確認してください。質問は所定の書式に簡潔にまとめ、電子メールにファイルを添付し、下記提出先に提出してください。なお、電話での受付は行いません。
質問・意見書のファイル形式:Microsoft Word(2003までとし、2007は使用しないこと)
提出先 :箕面市 地域創造部 交通政策課
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください