箕面市 > 市政 > 市議会 > 議会動画配信 > 箕面市議会の録画映像 > 令和6年第2回定例会動画配信 > 令和6年第2回定例会本会議一般質問動画配信
更新日:2024年7月3日
ここから本文です。
内容 |
映像 |
|
|
1.バス路線再編後の市民への対応について (1)北大阪急行線延伸後の市民の声について (2)阪急バス路線の減便・廃線について (3)オレンジゆずるバスの路線変更について (4)高齢者・障がい者への移動支援について |
|
桃山悟議員 |
1.北大阪急行線延伸後の状況認識について
(1)周辺道路の状況認識について
(2)自転車駐輪場の状況認識について
2.箕面東公園の維持管理について
(1)過去の公園施設破損事件の対応について
(2)新たな公園施設破損事件の対応について
3.大阪府動物の愛護及び管理に関する条例について
(1)府条例に対する市の認識について
|
![]() |
|
1.箕面市立郷土資料館について
(1)郷土資料館の設置目的と事業について
(2)資料の保存について
(3)資料の活用について
|
![]() |
藤田貴支議員 |
1.東部地区のまちづくりについて (1)大阪大学箕面キャンパス跡地活用について |
|
田中真由美議員 |
1.これからの認知症施策について
(1)正しい理解を深める普及啓発について
(2)理解を深める体験型教育について
(3)箕面市の認知症施策の実現性について
2.さらなる子育て施策の充実について
(1)第5次箕面市子どもプラン策定の進捗状況について
(2)子育て支援センターの拡充について
|
![]() |
楠政則議員 |
1.学びの保障に向けた不登校対策について
(1)本市の現況について
・市の現況認識
・これまでの市の取り組みについて
(2)保護者の支援策について
・若者の所得向上について
・公的機関の出会いの場の創出について
(3)多様な学びの確保について
・社会的孤立世帯の現況
・市の取り組みについて
|
![]() |
|
1.まちなかのみどりの促進について
(1)みどりの基本計画について
(2)市民の役割について
(3)記念樹の取り組みについて
|
![]() |
川上加津子議員 |
1.自治会活動の充実について (1)自治会係の役割 (2)令和6年度のアンケートの内容と活用方法 (3)自治会長への説明会のあり方 (4)自治会加入促進について 2.アフターコロナにおける小中学校の取り組み (1)学校行事について (2)小学校集団登下校について (3)オンライン授業について (4)施設の維持・管理、清掃について |
|
|
1.指定管理者制度について (1)指定管理者制度の目的について (2)指定管理者制度における本市の現状 (3)指定管理者制度の課題について |
![]() |
岡沢聡議員 |
1.選挙の投票について
(1)期日前投票について
(2)投票支援の状況について
(3)補助具導入による投票支援について
2.子どものネット依存について
(1)ネット依存の状況把握について
(2)予防及び対策について
|
![]() |
山根ひとみ議員 |
1.本市職員のメンタルヘルスケアについて (1)メンタルヘルスケアの進捗状況と効果検証 (2)今後の取り組み 2.人材育成・確保基本方針策定について (1)本市の基本方針について (2)キャリアコンサルタントの導入について 3.子ども・若者の生きる力を育成するキャリア教育について (1)本市の小中学校におけるキャリア教育の現状 |
|
尾﨑夏樹議員 |
1.朝の子どもの居場所づくりについて
(1)「小1の壁」について
(2)他の自治体の取り組み事例について
・学童保育施設の利用(神奈川県大磯町)
・朝の時間の校庭開放(東京都三鷹市)
|
![]() |
|
1.市民とともにすすめるまちづくり
(1)多様な市民の方への対応
(2)市民の声を生かした施設整備について
(3)市民参加のまちづくり
(4)地方自治法一部改正について
|
![]() |
|
1.福祉施策にかかわる諸課題について
(1)障害者の短期入所(ショートステイ)について
(2)単身高齢者の支援について
(3)家族介護等の課題について
|
![]() |
名手宏樹議員 |
1.萱野東西線西側から芝如意谷線南側の開通について
(1)開通のイベントについて
(2)街路樹について
(3)バス交通について
(4)安全対策などについて
2.箕面萱野駅周辺の駐輪場について
(1)市への意見要望について
(2)全ての駐輪場の有料化について
(3)来年完成の新たな市営駐輪場について
3.大阪・関西万博への子どもの参加について
(1)参加希望アンケートについて
(2)就学前の子どもへの対応について
(3)会場下見など安全対策について
(4)参加実施時期について
(5)保護者負担と不参加者への対応などについて
|
![]() |
|
1.大規模災害を想定した防災力向上の取り組みについて (1)地区防災委員会と指定避難所運営のあり方について (2)地域ごとの安否確認・避難体制の構築について (3)外部支援への対応体制について (4)福祉避難所の整備状況について |
|
神田隆生議員 |
1.北大阪急行線延伸後のバス路線の再編について
(1)バスと鉄道運賃について
(2)市の補助や運賃割引について
(3)社会実験路線について
(4)バス路線再編の総括と見直しについて
(5)AIオンデマンドバスについて
2.東部地域のまちづくりについて
(1)みどりと景観の保全について
(2)都市計画道路の整備の在り方について
3.山麓線の安全について
(1)粟生団地前交差点の北西角の安全柵の設置について
|
![]() |
内海辰郷議員 |
1.後期高齢者の遺言 (1)予防行政の大切さについて (2)温故知新の市政運営について (3)文武両道の市政運営について (4)ノーマライゼーションのまちづくりについて (5)感謝報恩の市政運営について |
視聴方法
注意(免責)事項
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください