箕面市 > 市政 > 市議会 > 議会動画配信 > 箕面市議会の録画映像 > 令和4年第4回定例会動画配信 > 令和4年第4回定例会本会議一般質問動画配信
更新日:2023年1月5日
ここから本文です。
内容 |
映像 |
|
武智秀生議員 |
1.特殊詐欺被害防止の徹底に向けて (1)本市の被害発生状況について (2)被害事例の分析について (3)市民への啓発活動の取組みと成果について |
|
藤田貴支議員 |
1.府道箕面池田線(白島から箕面二丁目間)の利用率向上について (1)市道箕面今宮線の現状と北急延伸後の交通量について (2)水路の一部暗渠化について (3)市道箕面今宮線のめざす姿について (4)府道箕面池田線の現状と北急延伸後の交通量について |
|
|
1.(仮称)箕面市立ワークセンター小野原の事業化への手続きなどについて (1)事業化の手続きについて (2)事業地を小野原西五丁目に決定した理由及びその手続きについて (3)事業用地の買収手続きについて (4)周辺住民等の意見への対応について |
|
神代繁近議員 |
1.2025年大阪・関西万博について (1)開催の意義と共創パートナーについて (2)機運醸成と今後の取り組みについて 2.姉妹都市交流について (1)姉妹都市交流の現状と今後の取り組みについて (2)青少年海外体験交流事業について 3.アーバンスポーツの拠点整備について (1)実証実験の実施について |
|
|
1.市民サービスの向上をめざして (1)窓口の混雑状況の解消にむけて (2)書かない窓口の導入にむけて (3)おくやみ窓口の設置と行政の手続きガイドについて |
|
大脇典子議員 |
1.公立中学校の制服について (1)各中学校(小中一貫校を含む)の現状について (2)制服のあり方について |
|
岡沢聡議員 |
1.選挙の投票について (1)期日前投票所増設までの取組み・経緯について (2)増設での効果について (3)選挙支援カードの導入について 1.学校における子どもの心のサポートについて (1)児童生徒のメンタルヘルス対策状況及びこれまでの調査、対応について (2)ゲートキーパー養成講座について |
|
|
1.箕面子どもステップアップ調査について (1)調査の目的と内容について (2)それぞれの調査の分析結果 (3)成果と課題 (4)今後の展開について |
|
高橋竜馬議員 |
1.LGBTQ+の取り組みについて (1)市の現状について |
|
|
1.サイクリングによる地域活性化について (1)サイクルツーリズムを取り入れている他の自治体の状況や箕面市の現状 (2)サイクルツーリズムがもたらす効果 (3)サイクルツーリズムの課題 |
|
尾﨑夏樹議員 |
1.黙食の解除について (1)黙食の解除の経過について (2)黙食の解除の周知につい 2.歩道状の公開空地について (1)歩道状の公開空地の補修の主体について |
|
堀江優議員 |
1.大いなる箕面観光について (1)観光客数の動向について (2)箕面紅葉狩りバスツアーとトワイライトエクスプレスの結果について (3)初詣エクスプレスについて (4)渋滞状況と対策について (5)箕面観光戦略の策定の進捗について (6)今後の公民連携観光戦略会議について 2.防災力の強化について (1)災害時のアプリ活用策について |
|
増田京子議員 |
1.原子力発電事故等に対する箕面市の対応について (1)放射能汚染に対する消防の体制について (2)箕面市の放射線量・放射線物質の測定について (3)安定ヨウ素剤の備蓄と配布について |
|
中西智子議員 |
2.保育現場の課題と市の対応を問う (1)稲保育所の引き継ぎに関して |
|
名手宏樹議員 |
1.保健所の設置について (1)箕面への保健所設置について (2)保健所機能の拡充について (3)保健所業務の連携について (4)今後の保健所設置や機能の拡充について 2.コミュニティソーシャルワーカー(CSW)の配置について (1)CSWの位置づけについて (2)大阪府の交付金について (3)コミュニティワーカーとCSWとの役割と財源について (4)CSWの業務要件と勤務形態について (5)「機能を担う職員の充実・強化」について |
|
村川真実議員 |
1.子どもを守る体制について (1)保育園、幼稚園での安全管理について (2)学校での安全管理について |
|
神田隆生議員 |
1.桜井駅前広場整備について (1)工事の進捗について (2)市民説明と意見集約について ・駐車場出入口やトイレ設置等について (3)みどりを活かした潤いのあるまちなみ景観形成について 2.旧大阪外国語大学跡地について (1)地元自治会要望実現への市としての取組みについて (2)データセンターと地域貢献エリアの内容について (3)用途地域の変更について (4)契約締結について 3.粟生外院六丁目の市街化調整区域について (1)粟生外院・外院土地区画整理組合設立準備委員会の要望書について |
|
内海辰郷議員 |
1.教育政策の選択と優先性について (1)学校給食費の改定について (2)学校給食費の無償化の議論について (3)新改革プランとの整合性について (4)温故知新の教育政策選択について |
|
牧野芳治議員 |
1.後期高齢者の健康と安全・安心な生活環境づくり (1)認知症・要支援・要介護予防、運動と食事バランスについて ・自宅周辺でのウォーキング環境について ・食事バランスと高齢者の健康について ・社協のふれあいサポートについて ・移転後の病院具体の利活用について 2.桜井駅周辺地区再整備 (1)ベンチ・トイレ等、高齢者も安心して楽しめる空間づくりについて (2)南口改札について (3)ロータリー内駐車場について (4)駐輪場について 時代にマッチしていない (5)ロータリー東側の横断歩道について |
注意(免責)事項
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください