更新日:2016年3月31日

ここから本文です。

平成27年第6回箕面市教育委員会定例会会議録

日時:平成27年6月18日(木曜日)午後1時30分
場所:箕面市立市民会館2階大会議室2

出席委員

  • 委員長 山元行博君
  • 委員長職務代理者 中享子君
  • 委員 丹澤直己君
  • 委員 大橋亜由美君
  • 委員 髙野敦子君
  • 委員(教育長) 具田利男君

付議案件説明者

  • 子ども未来創造局長 大橋修二君
  • 子ども未来創造局担当部長 樋口弘造君
  • 子ども未来創造局担当部長 木村均君
  • 子ども未来創造局担当部長 浜田徳美君
  • 子ども未来創造局副部長 小西敏広君
  • 子ども未来創造局担当副部長 岡裕美君
  • 子ども未来創造局副理事 半沢芳寛君
  • 子ども未来創造局学校教育室長 石橋充久君
  • 子ども未来創造局副理事兼教育センター所長 南山晃生君
  • 子ども未来創造局副理事兼早期療育室長 稲野文雄君
  • 子ども未来創造局副理事 斉藤堅造君
  • 教育政策室長 村田麻子君
  • 教育政策室担当室長 野津麻衣君
  • 教職員人事室長 巣組悦子君
  • 人権施策課長 柴田大君
  • 人権施策課男女協働・家庭支援室長 江口寛君
  • 学校教育室担当室長 高岡真仁君
  • 学校施設管理室長 西田昭浩君
  • 学校生活支援課長兼広域学校生活支援課長 坪田忠宏君
  • 学校生活支援課青少年育成室長 一階世志明君
  • 学校給食室長兼子育て支援課幼児教育保育室担当室長 佐治功君
  • 子育て支援課長兼広域子育て支援課長 西尾直人君
  • 子育て支援課幼児教育保育室長兼広域幼児育成課長 今中美穂君
  • 文化国際室長 前田一成君
  • 生涯学習・市民活動室長 小林和幸君
  • 天然記念物室長 岩永幸博君
  • 保健スポーツ課長 谷尾吉章君
  • 中央図書館長 大迫美恵子君

出席事務局職員

  • 教育政策室参事 松野真里君
  • 教育政策室 松尾真恵君

議事日程

日程第1:会議録署名委員の指定
日程第2:箕面市立図書館管理運営規則改正の件
日程第3:箕面市保育の利用に関する規則改正の件
日程第4:箕面市教育・保育給付施設等運営費補助金交付要綱改正の件
日程第5:箕面市認可外保育施設指導監督要綱改正の件
日程第6:箕面市いじめ防止対策推進協議会臨時委員任命の件
日程第7:箕面市子ども・子育て支援条例改正要請の件
日程第8:箕面市教育委員会所管に係る平成26年度箕面市一般会計補正予算(第10号)の件
日程第9:箕面市教育委員会所管に係る平成27年度箕面市一般会計補正予算(第1号)の件
日程第10:箕面市教育委員会人事発令の件
日程第11:箕面市教育委員会会議録の承認を求める件
日程第12:教育長報告

 

(午後1時30分開会)

 

◯委員長(山元行博君):ただ今から、平成27年第6回箕面市教育委員会定例会を開催します。議事に先立ちまして、事務局に「諸般の報告」をしていただきます。
(事務局報告)
◯委員長(山元行博君):ただ今の報告のとおり、本日の出席委員は6名で、本委員会は成立しました。
◯委員長(山元行博君):それでは、日程第1「会議録署名委員の指定」を行います。本日の会議録署名委員は、箕面市教育委員会会議規則第4条第2項の規定に基づき、委員長において具田委員を指定します。
◯委員長(山元行博君):では次に、日程第2、議案第59号「箕面市立図書館管理運営規則改正の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局中央図書館長に求めます。
◯子ども未来創造局中央図書館長:本件は、箕面市立図書館の休館日を見直し利用者の利便性向上を図るため、箕面市立桜ヶ丘図書館及び小野原図書館に加えまして、他の箕面市立図書館においても休館日である月曜日のうち、その日が国民の祝日に関する法律に規定する休日は開館するため、箕面市立図書館管理運営規則の改正を提案するものです。
◯委員長(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯委員長(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は原案どおり可決されました。
◯委員長(山元行博君):ないようですので、議案第59号を採決いたします。本件を原案どおり可決することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯委員長(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は原案どおり可決されました。
◯委員長(山元行博君):それでは次に、日程第3、議案第60号「箕面市保育の利用に関する規則改正の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局幼児教育保育室長に求めます。
◯子ども未来創造局幼児教育保育室長:本件は、子ども・子育て支援新制度に基づく施設利用の事務手続きにあたり、新たに支給認定申請書兼利用施設届出書等の様式を定めるため、本規則の改正を提案するものです。
◯委員長(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯委員長(山元行博君):ないようですので、議案第60号を採決いたします。本件を原案どおり可決することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯委員長(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は原案どおり可決されました。
◯委員長(山元行博君):次に、日程第4、議案第61号「箕面市教育・保育給付施設等運営費補助金交付要綱改正の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局幼児教育保育室長に求めます。
◯子ども未来創造局幼児教育保育室長:本件は、子ども・子育て支援新制度のもとに、市内民間保育所、認定こども園、小規模保育事業所に対し、運営に係る費用の補助を行うため、本要綱の全部改正を提案するものです。
◯委員長(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯委員長(山元行博君):ないようですので、議案第61号を採決いたします。本件を原案どおり可決することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯委員長(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は原案どおり可決されました。
◯委員長(山元行博君):次に、日程第5、議案第62号「箕面市認可外保育施設指導監督要綱改正の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局幼児教育保育室長に求めます。
◯子ども未来創造局幼児教育保育室長:本件は、子ども・子育て支援新制度の施行により、居宅訪問型保育事業などの認可事業が加えられたことに伴い、認可外保育施設指導監督の対象となる範囲の規定及び認可外保育施設設置届その他の手続きに関する様式を整備するため、本要綱の改正を提案するものです。
◯委員長(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯委員長(山元行博君):ないようですので、議案第62号を採決いたします。本件を原案どおり可決することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯委員長(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は原案どおり可決されました。
◯委員長(山元行博君):次に、日程第6、報告第53号「箕面市いじめ防止対策推進協議会臨時委員任命の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局学校教育室長に求めます。
◯子ども未来創造局学校教育室長:本件はいじめ防止対策推進法(平成25年法律第71号)の規定に基づき、いじめの防止等に関する機関及び団体の連携を図り、いじめ防止等の対策その他児童等の教育に関して生じた問題等について調査審議等を行う機関の臨時委員の任命について市長に要請する必要が生じましたが、委員長において教育委員会会議を招集する時間的余裕がないとお認めいただき、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第25条第1項並びに箕面市教育委員会教育長に対する事務委任規則第3条第1項規定により、教育長が臨時に代理しましたので、同規則第3条第2項の規定により、報告するものです。
◯委員長(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯委員長(山元行博君):ないようですので、報告第53号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯委員長(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯委員長(山元行博君):次に、日程第7、報告第54号「箕面市子ども・子育て支援条例改正要請の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局幼児教育保育室長に求めます。
◯子ども未来創造局幼児教育保育室長:報告第54号につきましては、国による家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の改正に伴い箕面市子ども・子育て支援条例を改正する必要が生じましたが、委員長において教育委員会会議を招集する時間的余裕がないとお認めいただき、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第25条第1項並びに箕面市教育委員会教育長に対する事務委任規則第3条第1項の規定により、教育長が臨時に代理しましたので、同規則第3条第2項の規定により、報告するものです。
◯委員長(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯委員長(山元行博君):ないようですので、報告第54号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯委員長(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯委員長(山元行博君):次に、日程第8、報告第55号「箕面市教育委員会所管に係る平成26年度箕面市一般会計補正予算(第10号)の件」及び日程第9、報告第56号「箕面市教育委員会所管に係る平成27年度箕面市一般会計補正予算(第1号)の件」は、関連案件ですので、一括して審議することといたしてよろしいか。
(“異議なし”の声あり)
◯委員長(山元行博君):異議なしと認めます。よって、一括して審議することといたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局教育政策室長に求めます。
◯子ども未来創造局教育政策室長:まず、報告第55号「箕面市教育委員会所管に係る平成26年度箕面市一般会計補正予算(第10号)の件」につきましては、国庫補助金等の確定に伴い、箕面市教育委員会所管に係る平成26年度箕面市一般会計予算の補正を市長に要請する必要が生じましたが、委員長において教育委員会会議を招集する時間的余裕がないとお認めいただき、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第25条第1項並びに箕面市教育委員会教育長に対する事務委任規則第3条第1項規定により、教育長が臨時に代理しましたので、同規則第3条第2項の規定により、報告するものです。次に、報告第56号「箕面市教育委員会所管に係る平成27年度箕面市一般会計補正予算(第1号)の件」につきましては、平成27年度当初予算編成以降の事務の変更等に伴い、箕面市教育委員会所管に係る平成27年度箕面市一般会計予算の補正を市長に要請する必要が生じましたが、委員長において教育委員会会議を招集する時間的余裕がないとお認めいただき、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第25条第1項並びに箕面市教育委員会教育長に対する事務委任規則第3条第1項規定により、教育長が臨時に代理しましたので、同規則第3条第2項の規定により、報告するものです。
◯委員長(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯委員長(山元行博君):ないようですので、報告第55号及び報告第56号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯委員長(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯委員長(山元行博君):次に、日程第10、報告第57号「箕面市教育委員会人事発令の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局教育政策室長に求めます。
◯子ども未来創造局教育政策室長:本件は、6月1日付けの人事異動等に伴い発令する必要が生じましたが、委員長において教育委員会会議を招集する時間的余裕がないとお認めいただき、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第25条第1項並びに箕面市教育委員会教育長に対する事務委任規則第3条第1項規定により、教育長が臨時に代理しましたので、同規則第3条第2項の規定により、報告するものです。
◯委員長(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯委員長(山元行博君):ないようですので、報告第57号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯委員長(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯委員長(山元行博君):次に、日程第11、報告第58号「箕面市教育委員会会議録の承認を求める件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局教育政策室長に求めます。
◯子ども未来創造局教育政策室長:本件は、去る5月21日に開催されました平成27年第5回箕面市教育委員会定例会の会議録を作成しましたので、箕面市教育委員会会議規則第4条第2項の規定により、提案するものです。
◯委員長(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯委員長(山元行博君):ないようですので、報告第58号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯委員長(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯委員長(山元行博君):次に、日程第12「教育長報告」を議題といたします。教育長に報告を求めます。
◯教育長(具田利男君):教育委員さんの動きですけれども、今年度から大阪府都市教育委員会連絡協議会の会長に山元委員長になっていただきまして、その関係で、5月に3回会議がありました。それから、私の動きですけれども、まず、5月19日に山元委員長と一緒に大阪府都市教育委員会連絡協議会総会に出席させていただきました。2つ目ですが、5月の21日、22日と神奈川県の厚木で全国都市教育長協議会定期総会がございました。5月の定例会と日程が重なりましたので、定例会を欠席し、こちらに出席してきました。特に初日、文部科学省の講話ということで、小中一貫教育、もしくは小中一貫校の動きであったり、学校自体が組織だった運営ができるように、チーム学校の動きであったり、教職員の資質の向上についてのご説明がございました。また、4つ目の研究教育部会の第1部会に出ましたが、神奈川県の河川敷であった不幸な事故を受けて、文部科学省の中でもチームを作っていろいろと検討されています。また、子どもの貧困対策をしっかりやっていこうということで学校をプラットホームにして相談や関係機関との連携をしっかりやっていこうというような報告説明がございました。それからその協議会では全国から教育長が集まりますので、秋田県の由利本荘市の教育長も出席されていまして、個別にお話をさせていただきました。秋田県の由利本荘市の教員に今まさに箕面に来ていただいていますが、箕面市から教員や指導主事を派遣したり、またこの秋には子どもたちが交流したりと、相互交流が続いています。それならば、教育交流に関しての協定を結んだらいいのではというような話がありまして、秋に向けてやっていこうというような話をしました。6月6日付けの秋田魁新報に、今秋協定締結の方針、というようなことが早速掲載されたというようなこともございました。それから2日目の午後から文部科学省を回りました。実はご承知かもしれませんが、財政制度等審議会が財政の健全化に関する建議を出していまして、その中で教員の数を減らすようにと、子どもの数が、クラスの数が減るから担任の数も減らすべきだと言っています。これはしかたないのですが、加配している教員の数も今と同程度は付けるけれども、クラスが減る分は減らすようにと建議されているということです。もちろん教育長協議会でも反対の意見書が決議されていますが、もっといろいろな形で声を上げていこうと、本当に教員の数が減らされますとのことです。昔と違い学校運営における先生がたの役割がすごく広がっているし、先生に対する、例えば家庭からの期待も高まっています。地域でもいろいろがんばってほしいというようなお願いも受けてきましたので、自治体としても微力ながら何かできないかなということを今考えているところです。また、行事報告としては、学校教育、子育て関係ですが、9日、10日とこども会メンバーリーダー講習会が教学の森野外活動センターでございました。それから所長会、園長会、校長経営会議、教頭運営会議とそれぞれ開催されていますが、校長経営会議では学校での英語スピーチコンテストの開催について議論いただきました。生涯学習関係では第59回の春の市民大会がそれぞれの種目において開催されています。また、ここには掲載していませんが、教科書の選定の作業が始まっていまして、教育委員の皆さんのところにも教科書の見本本を順次、回していると思いますし、学習会も随時させていただきますので、引き続き、教科書の見本本の確認や個別の学習もお願いしております。
◯委員長(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯委員長(山元行博君):ないようですので、各委員から教育行政に係ることで、何かご意見などありますでしょうか。
◯委員長(山元行博君):私のかたから一点、5月22日に、大橋局長と東京での全国市町村教育委員会連合会定期総会に出席しました。文部科学省の堀野さんに新教育委員会制度の中身について、教育委員の役割などのお話をお聞きしたのですけれど、先だって村田室長と京都での近畿市町村教育委員会連絡協議会会議に寄せていただいたときには、堀野さんは東京オリンピック関連の部署へ異動されたと伺いました。
◯委員長(山元行博君):ほかにないようですので、ほかに、事務局から「そのほか、教育行政に係る報告」があれば、申出を受けますが、いかがですか。
◯子ども未来創造局長:先ほど教育長報告の中にありました、教科用図書の展示ですが、昨年度は小学校の教科用図書採択にあたって法定展示以外に、教育センター、いわゆる教科書センターになりますが、こちらで期間を延ばして展示し、中央図書館、東図書館、西南図書館で巡回展示をしました。今回の中学校教科用図書につきましても同様に行うとともに、加えて市役所ロビーでも、協議会の後に見ていただいたとおり展示をしていますが、桜ヶ丘図書館と小野原図書館で7月1日から7月12日までの間、それから市民活動センターで7月1日から7月13日までの2週間展示し、より広く市民のみなさまの意見を求めていこうということにいたしましたのでご報告します。
◯委員長(山元行博君):ほかにございませんか。
◯委員長(山元行博君):本日の会議は、全て終了し、付議された案件、議案4件、報告6件は、すべて議了いたしました。
◯委員長(山元行博君):これをもちまして、平成27年第6回箕面市教育委員会定例会を閉会いたします。

 

(午後2時閉会)


以上のとおり会議の次第を記し、相違ないことを認めたので、ここに署名する。

 

箕面市教育委員会
委員長 山元行博(自署)
委員 具田利男(自署)

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局教育政策室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6762

ファックス番号:072-724-6010

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?